「車」カテゴリーアーカイブ

リコール予定変更

 ホンダカーズから家に電話があり、リコールのためにフィットハイブリッドをホンダカーズに持って行く日を変更することになりました。理由としては関東地方の大雪のために修正して問題ないかという確認が遅れてしまっているのだとか。本当の理由はどうであれ、いずれにしても対応できるのが27日以降だということで、24日の夜に持って行って翌日に受け取るというのが無理となり、3/1(土)の午前中に持って行って、その日の夕方に受け取ることになりました。それにしても、この日程というのが、最初に営業担当の人にこちらから電話して日を決めたのに、後になってその担当者から初めて話をするような口ぶりで電話してくるし、今回の電話にしても23日に営業担当が車を引き取りに来ることになっているような話だったし、どうにもこうにも混乱しているようです。

リコール

新聞にまたフィットハイブリッドのリコールが出てました。ホンダのホームページで確認してからホンダカーズに連絡しました。プログラムの書き換えが21日以降になるというので、23日にやってもらおうと思っていたところ、代車が用意できないと言うことで24日の仕事帰りに持って行って、25日の帰りに受け取るということになりました。

フィット交換

かみさんのフィットと車を交換して通勤しました。今週いっぱいは車を替えて、より距離のあるかみさんの通勤でどの程度の燃費になるかを確かめるつもり。

ハザードランプ

 これまでほとんど使うことが無かったのですが、新しい車のハザードランプが点滅しないのに気がつきました。HondaCarsに行って見てもらったところ、ドライブレコーダーを取り付けた時(多分)にリセットしないといけないのにリセットしていなかったという事らしいです。10分も待たずに直ったのですが、いざという時に動作しなかったら結構危なかったところです。

路面凍結

 今日は最高気温が-0.3度と富山には珍しい真冬日となりました。朝はいつもよりも15分ほど早く家を出ましたが、職場に着いたのはいつもと同じくらいの時間になってしまいました。途中で陸橋を越えるのですが、陸橋のあたりは融雪装置が効いていて問題無いのですが、その先が圧雪状態のところを濡れたタイヤで車が走る訳で、しばらくアイスバーンというかスケートリンクのようなつるつるな状態の道を走ることになりかなり冷や冷やしながら運転しました。
 朝は早めに家を出ることである程度の渋滞を回避出来たのですが、帰りはそうは行きません。あらかじめグーグルマップで道路交通状況を把握していたものの、実際にその道を通る頃にはさらに車が詰まっていて、家まで帰る道筋のうち7〜8割くらい(個人的な感想です)が渋滞していてカーナビもほとんどの道が真っ赤になっていました。
 こんな渋滞の道でもEV走行が出来るのでガソリン車と比べてそれほど燃費は落ちず、先週末に金沢往復したこともあり、3回目の給油をしたところ580km/34.77Lと言う訳で16.94km/L(満タン法)の燃費となりました。ちなみにメーター上は18.1km/Lくらいでした。

インターナビ復活

 1/15から接続出来なくなっていたインターナビですが、インターナビのサポートにメールで問い合わせてやりとりした結果、ホンダの担当者が登録する時にどこかを間違っていたらしいということが発覚しました。サポートの方から担当者に連絡が行き、担当者から電話があって改めて使用機器の確認をして登録し直しという事になったのが先週の日曜日。そして、やっと今日になってやり直した登録が完了したとの連絡が入り、念のためにホンダに寄って間違いが無いかを確認してもらいました。新しく発行されたパスワードは問題なく認証され、無事にインターナビが復活しました。しかし、前に登録した内容が過去に所有していた車扱いとなってしまい、同じ車が過去所有と現在所有と違うものとして表示されてくるのがちょっと目障りです。

路面凍結

 朝のルークの散歩の時に路面が凍結していました。この様子だと渋滞に巻き込まれるだろうといつもよりも早めに家を出たところ、いつもどおりと言うよりもいつもよりも道が空いている感じで早めに職場に到着してしまいました。職場の駐車場はそんなに深くないのですが雪が積もっていて、ラインが全く見えなくなっていたためにいつもよりも随分とずれた位置に駐まっている車が多数ありました。かみさんの方はそれなりに渋滞していて職場への到着が遅くなった模様。

2回目給油後

 2回目の給油後、ガソリンスタンドから自宅までと職場までの往復で約26km。メーター上での燃費は18.0km/Lと表示されました。橋を渡るまでの渋滞を除けばスムーズに走ることが出来たのでこれくらいの数字になると思われます。それにしても何故かインターナビの情報取得に失敗するようになってしまっています。昨日までは情報の更新が出来ていたのですが、今のところ何が悪いのか不明です。

ハイブリッド燃費

 車を受け取って直ぐに給油してから512km走行して燃料計が残り1/4くらいになったところで32.75Lを給油しました。実質15.63km/Lと言うことで、かみさんのフィットの去年の今頃は12km/L前後なので3割増しくらいの数字です。今年は積雪が少ないこともありますが、これで積雪で渋滞しているところを走ってどの程度になるか確かめたいところです。それにしても遠出すること無く500km以上走っても給油の心配をしなくても良いのはなかなか気持ちの良いものです。メーターでの表示とは1km/L程度のズレなので、そこあたりはかみさんのフィットと同じ感じです。

VEZEL

 かみさんのフィットのウィンドウウォッシャー液が切れたのと、フェンダーミラー根元の塗装はげに塗るタッチペンを入手するためにディーラーに行きました。ついでにかみさんが興味を示しているヴェゼルを試乗してみました。15分くらい走ってみましたが、目線が高くなることによる運転のしやすさはありましたが、アクセルの反応がフィットハイブリッドよりも少し重く感じられました。