9月も中旬だというのに猛暑日でした。台風が来ているとはいえ、沖縄を通過しているのに影響されたフェーン現象で35度オーバーというのは厳しいものがあります。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリーアーカイブ
地震の噂
2〜3日くらい前に娘2号から聞いたのですが、富山県内の小中高生の間で、9/12,13に富山で地震が起こると言うような噂が流れているようです。今日のテレビでこの噂を否定していました。それよりも安倍総理辞任表明という晴天の霹靂があり、驚いています。何も今このタイミングじゃないだろうに…。不謹慎ではありますが、こうなるのだったらば、参院選の後に衆議院を解散して民主党が政権をとるようになった方がずっと面白かったと思います。
風呂場のサンダル
今はどうか知りませんが、これが流行りだそうです。どうみても風呂場のサンダルのようで、自分だったら絶対これを履いて外は歩けません。「風呂場のサンダル」で検索してみるとこことかここでも同じように感じている人はいるようです。というか普通はそっちを連想すると思います。そして、最近になってエスカレータに巻き込まれる事故が報告されているようで、滑りにくい素材があだとなっているような感じのようです。このまま次第に熱が冷めていくことになるのでしょうか。
重陽の節句
体育大会
娘2号の体育大会当日です。台風一過とはならず、一日中曇り空ということで、晴天で日差しが強い暑さの中でやるよりは逆に良かったと思います。娘2号は実行委員長で選手入場の先頭で旗手を務めたりしていたようですが、都合によりその姿を自分は見ることは出来ませんでした。お昼を家で食べてから見に行くことにしましたが、午後からの応援合戦、騎馬戦、タイヤ引き、リレーなど十分に楽しむことができました。今年が娘達のいわゆる運動会というものを見に行くのは最後だろうし、次があるとすれば孫が幼稚園に入った頃になりそうです。
東北縦断
関東地方を直撃した今度の台風はこちら(富山)には影響が無かったのですが、東北を縦断していき、進路図を見てみると秋田市→能代市と通過していて見事に秋田北部・青森西部の海岸線を北上していました。どうみても実家の真上を通っているので電話をしてみると、大騒ぎしていた割にはほとんど何もなかったとのことでした。台風は中心部よりも外側の方がより大きな被害を受けるという事が言えそうです。
台風
台風9号が近づいてきています。今度の台風は首都圏直撃のようでかなりの人が影響を受けること必至です。この調子でいくと土曜日の娘2号の体育祭は台風一過の良い天気になりそうです。
出張
かみさんが出張(高松方面)のため、明日の夜遅くにならないと帰ってきません。娘達が幼い頃はそれなりに大変でしたが、流石に今では手がかかることは無く安心していられます。
SBC-280A
午前中早いうちはそれ程暑くなかったので、この間買っておいた草刈払機(SBC-280A)を使ってみました。箱を開けてみると、カッター部分や持ち手の部分を自分で取り付けなくてはならず、使い始めるまでに少し時間がかかってしまいました。使ってみた感じでは、ナイロンコードのカッターよりは確かに太い草も刈れるのですが、障害物(フェンスの基礎部分のコンクリートなど)に当たらないように注意をしなくてはいけなかったりで、思ったよりも使いにくい感じがしました。別にナイロンカッターヘッドを買って付け替えた方がいいのかも知れません。
夏の終わり
8月31日ということで、娘2号の中学は今日が始業式です。娘1号の始業式は来週ですが、補修が今週から始まっていることもあり、実質夏休みはおしまいです。自分は、単発の夏休みをとって、3連休となります。