「日記・コラム・つぶやき」カテゴリーアーカイブ

雪かき5日目

 2/5の朝から続いていた朝の雪かきですが、今朝は10cmも積もっておらず除雪車が置いていった雪の塊少々を寄せるくらいで済みました。これで5日連続の朝の雪かきですが、連続記録は今日で終わりにしたいところです。

KURE 5-56

 雪かきをしている時スノーダンプに雪がくっついて効率が悪くストレスだったのですが、以前から探していた潤滑スプレーのKURE 5-56が見つかったので早速スノーダンプにスプレーしました。やはり効果絶大でほとんど雪がくっつくことがなくなり、ストレス無しで雪かきできるようになりました。

KURE 5-56

両替

 町内の会計をやっている都合上12万円を5千円20枚+1千円20枚に両替する必要がありました。銀行で両替は出来るのですが11枚以上は有料なので去年の12月に用事があって郵便局に行った時に貯金を引き出す時に金種を指定する項目が無かったので聞いてみました。50枚以内なら無料で両替出来ると言う事でした。そして今日12万円を持ってその時とはちがう郵便局に行って両替をお願いしました。そうすると郵便局では両替していないと言われました。引き出す時に言えばその金種で渡せるのだが、小さい郵便局だと5千円札の持ち合わせが少ないの事が多いのでその時には対応出来ないとも。諦めずにグスってたら対応して貰えたのですが、1年後にも同じこと事になるのであらかじめ連絡しておいたら対応して貰えるかと聞いてみました。どうも難しいみたいな雰囲気で大きな郵便局に行ったほうが良いと言う事になりました。前に確認した郵便局も単純に両替するのでは無く引き出し時に対応できると言う事だったのかも知れません。大きな郵便局に行くにしても銀行から引き出したのをいったんゆうちょにATMで入金してから窓口で引き出すのも面倒です。多分来年は銀行のATMで引き出す時に1万円札11枚と1千円札10枚にして、そのまま窓口に行って5万円を5千円札10枚に両替してもらい、別の銀行に行って同じく5万円を両替してもらい、ATMで1万円入金してすぐに1千円札10枚で引き出すようにする事になりそうです。

いたち川沿い散策

 娘2号を店まで車で送って終わるまでの時間潰しにいたち川沿いを散策しました。花見橋あたりから月見橋、雪見橋を過ぎて泉橋まで行ってから戻ってくる間に多数の地蔵尊やお稲荷さん、お不動さん、水神社がありました。特に1箇所に不動堂、観音様、水神様が並んでいるのはなかなか珍しいところがありました。夕方17時過ぎでしたが霊水を組む人や散歩する人、ジョギングする人が結構いました。

石倉町延命地蔵尊

不動堂
観音様
水神様

整形外科受診

 3ヶ月に一度の整形外科受診。受付開始10分前くらいに駐車場に着いたのですが他に車は1台だけで玄関前に親子連れが1組いて、自分が車を停めている最中に車で送ってもらって来た人が1人先に並びました。前回前々回は8番目とか13番目とかだったのですが今回は3番目の受付で、前の2組はリハビリの人とレントゲン撮影があった人だったので最初に診察室に呼ばれそこから10分で会計を済ませました。エリキュースをやめたことに気がついてしまったため中止していたリマプロストを再開しましょうかと聞かれ、中止してから特に悪化することもなかったので当分このまま様子見することにしました。いつもなら真っ直ぐ薬局に向かうのですが、今日は用事をあったので処方箋送信しておいて用事を済ませてからから薬局に行き受付してすぐに薬を受け取ることができました。

玄関ドア不調

 去年ドアクローザーを新しくした玄関ドアが何日か前から閉まる途中で止まってしまうようになりました。寒くなってきたせいなのかとも思ったのですが流石にそれは考えづらく、蝶番が怪しいのではとなりました。見てみたら確かに黒ずんでいたので軽く拭いてみたのですが改善せず、Amazonで潤滑オイルを入手することにしました。今日潤滑オイルが届いたので説明書の通りに蝶番の汚れを落としてから塗ることにしました。蝶番の汚れを落としてみたところドアがちゃんと閉まるようになりましたが、念のために潤滑オイルも軽く塗りました。前に拭いた時にもう少しきちんと拭いていれば潤滑オイルが必要なかったかもしれないのですが、今後のことも考えると持っていたほうが良いでしょう。

潤滑オイル

処理前
処理後