お昼はおばあちゃんからもらったインディラのテイクアウト。たぶんバターチキンマサラ。おばあちゃんは結構待たされたらしく、おそらくナンが焼けるのに時間がかかったのでは。
月別アーカイブ: 2024年10月
自転車修理
3年くらい前におばあちゃんが乗らなくなったので譲って貰ったママチャリ。ずっと放置してたのでタイヤの空気が完全に抜けてしまい、最近になって空気を入れようとしましたが、ほとんどタイヤが膨らみませんでした。仕方がないので自転車店さんに電話して引き取りにきてもらいました。後ろのタイヤはパンクしている訳ではないのですが、前のタイヤは交換する事になりました。横が白いタイヤなので普通のタイヤよりも1000円高いという事ですが、白い部分が少し日焼けしてる新古品(?)があって500円安いという事でそちらでお願いしました。昨日の16時過ぎに持って行ってもらい、今日の10時前には持ってきてくれました。出張料金含めて7000円ということでしたが仕方がありません。前タイヤの日焼けした新古品が後タイヤの色合いとちょうど良い感じでした。

「アクアマン/失われた王国」
「スーパーマン」などの米国DCコミックスで人気のヒーロー、アクアマンの活躍を描いたヒット作の続編。アクアマンと海の仲間たちは邪悪な海底王国との壮大な戦いへ……!
海底の巨大帝国アトランティスの女王アトランナと人間のトムの間に生まれたアーサーは、スーパーパワーで海を守るヒーロー、アクアマンになり、アトランティスの王となった。だが南極の氷河に眠る“失われた王国”の邪悪な力により、すべての海と人類に危機が押し寄せる。そこでアクアマンは、かつて人類の敵となって自分と対立した異父弟オームに力を借りようと決心。アクアマンとオームは仲たがいしながらも人類への脅威に挑む。
情報源: アクアマン/失われた王国 | 映画 | WOWOWオンライン
WOWOWで「アクアマン/失われた王国」をタイムシフト視聴。前作の「アクアマン」は映画館で見たのですが、ほとんど覚えていないこともあり序盤の展開が緩くて途中で見るのを止めようかと思ってしまいました。それでも先に進むに連れて段々と面白くなってきて、最後の展開で不覚にもドキドキさせられてしまいました。ただ、ラスボス的な相手があっという間にやられてしまったのがちょっと残念でした。
整形外科受診
3ヶ月に一度の整形外科受診の日。受付開始の10分前くらいに駐車場に着きましたが、すでに車が7台停まっていました。車の中で受付開始を待っていると、後から来た車の人が先に並んだので慌てて車を降りてその後ろに並ぶことになりましたが、受付が始まり順番待ちの紙に名前を書くと8番目で自分の前に駐車場に着いていた人も何人か自分の後ろの順番になっていたようです。マイナ保険証の機械にマイナンバーカードを読み込ませようとすると反応せず、3〜4回やり直してやっと読み込んでくれました。さすがにここは電子処方箋には対応していませんでした。30分ほど待ってから診察室に呼ばれ、痺れの薬が1日3回だと昼に飲むのが難しいので1日2回にならないかと聞いたのですが却下され、1回に2個でも好きなように飲めば良いと言われ1日3回のままで処方されました。とりあえずお昼に飲める時には飲んで、飲み損ねたら夜に2個飲むとかにしたいと思います。薬局でのマイナ保険証受付では「全部同意する」になっていて、何度も同意するをタッチする必要がありませんでした。
環水公園
柿収穫ラスト
今年の柿のラスト1個を収穫しました。結局今年ちゃんと収穫できたのは30個もなかった感じでした。一昨日側溝から柿の葉を上げたのですが、また同じように柿の葉が落ちていました。これならば全ての柿の葉が木から落ちてから改めて側溝の掃除をした方が良さそうです。

インディアンハット
側溝掃除
「と・YAMATAI国―弥生時代の富山へタイムスリップ―」&「富山大正ストーリー ~15年間ヲ思フ~」
天気が良いからと富山県埋蔵文化財センターと富山県公文書館に行ってきました。埋蔵文化財センターでは特別展として「と・YAMATAI国―弥生時代の富山へタイムスリップ―」をやっており、主に弥生時代の富山を中心に展示していました。ここで富山で見つかった黒曜石が青森県深浦町産のものだとの記載があり、そのイメージが全くなかったので驚きました。公文書館では「富山大正ストーリー ~15年間ヲ思フ~」をやっていましたが、面白くはありましたがそれほど驚くような展示は無かったようです。帰りに呉羽丘陵フットパス連絡橋に行ってみようと思ったのですが、行く前に調べてみると「(土曜日)(日曜日)(祝日)(休日)に限り開放」と言うことで断念しました。

「SHOGUN 将軍」第二話 「二人の主君に仕えて」
宣教師らは、按針がイエズス会とカトリック信者に脅威をもたらすことを危惧していた。按針の手記を公開すれば、彼が海賊行為で死罪になると考えたが、同時に自分たちの“秘密”も暴露されるかもしれない。一方、窮地の虎永は、按針と面会する。このイギリス人の存在が、会合の分裂を誘い、虎永に生き残るチャンスを感じさせていた。
情報源: 登場人物・あらすじ|『SHOGUN 将軍』公式特設サイト SHOGUNの城|ディズニープラス
昨日に引き続き「SHOGUN 将軍」の第二話 「二人の主君に仕えて」。第二話になってさらに面白みが増してきました。ただ、登場人物が史実上の誰に相当するのかを考えると混乱してくるので、その辺はあまり考えない方が良さそうです。