帰省初日

 父の一周忌法要があるので仕事で行けない娘2号にルークとレイの世話を頼んで帰省しました。今回は早い時期に日程が決まっていたので羽田経由の飛行機で行くことにしました。行きの富山-羽田だけスーパーバリュー45になりましたが、それ以外はスーパーバリュー75を取れたので新幹線で行くよりも割安となっています。
 先週の金曜日に朝イチの新幹線に乗るために5時起きでしたが、今回も朝イチの飛行機のために5時起きです。6時10分頃に家を出て20分で空港の駐車場に到着。この時間でも結構駐車場に車がたくさん停まっています。保安検査場を通るにはオーバーと上着を脱がなくてはいけませんが、かみさんたちはブーツまで脱がされていたようです。定刻に羽田空港に到着し通路を歩いていくと「大館能代空港へ乗り継ぎのお客様」と呼んでいたのでそのスタッフに誘導されて大館能代空港行きの出発ゲートまで歩いていきました。時間的にはギリギリと言うわけではないのでわざわざ誘導されることも無かったとは思いましたが、客によっては迷ったり途中で買い物したりとかしてギリギリ遅れそうになることもあるためにこうなっているのかも知れません。
 羽田ー大館能代空港便はエアバスだったので、座席ごとにモニターが付いていて自分は音楽を聴いていたのですが、かみさんはスポンジボブを見て楽しんでいたようです。着陸態勢に入って雲の下に降りていくと真っ白な風景となっていました。
 そそくさと出口を出てレンタカーのカウンターに向かったのですが、各社行列が出来ていて特に自分が予約していたニッポンレンタカーがいちばん長い行列になっていました。自分の順番が来て、免許証を渡して書類に必要事項を記入し建物の隣にあるレンタカー用の駐車場に案内され、車体の傷を確認しました。予約していた通りにヴィッツが用意されていましたが、青森ナンバーになっていて青森から借りたのを大館能代空港で乗り捨てた車だったようで、Bluetoothの接続しようとしたらどうやら中国人っぽい名前のiPhoneが接続された履歴が残っていました。

レンタカー貸出時

 お昼はどうしようかと言うことで三人で協議した結果、去年も行った「さくら亭」に行くことになりました。40分くらいかかってさくら亭に到着。自分とかみさんは馬鍋定食を、娘1号はサクラ焼肉定食を注文。馬鍋は馬肉すき焼きみたいで生卵をといて食べるスタイルになっていました。馬肉として味合うのにはどちらかというと馬鍋よりも煮込みの方が良かったかも知れません。

馬鍋定食

サクラ焼肉定食

 実家に向かうにはまだまだ時間に余裕があるので、食後のコーヒー&デザートをいただくために「ボーネージュ」に向かいました。もしかしたらここに入るのは13年ぶりくらいかも知れません。ランチの時間帯だったのですがケーキセットにして、自分と娘1号はレアクリームチーズケーキを、かみさんはオレンジと何とかのチョコレートケーキ(?)を頼みました。店内は女性客が大多数でした。

レアクリームチーズケーキ

チョコレートケーキ
コーヒー

 まだ時間があるので道の駅「みねはま」に寄って時間調整。昔は食事コーナーは簡素な感じで石川そばくらいしか無かった記憶ですが、今は結構しっかりとしたレストランになっていました。
 結局実家には13時半頃に到着。預かっている玄関の鍵を開けて入り石油ストーブを点けましたがなかなか温かくならず、それではとエアコンもスイッチを入れてみたものの暖房に設定してもどちらかと言うと冷たい風が出てくるだけだったためエアコンを断念。そのまま石油ストーブで部屋が暖まるまでしばらく待つことになりました。14時を過ぎてから全員が集合し、14時45分頃にお寺さんに向かいました。和尚さんがあらかじめ石油ストーブを点けてくれていたため広いお堂でもそれ程寒さを感じることはありませんでした。お堂の中でお経を上げてもらってから外のお墓でもお経を上げてもらい多少ハプニングはありましたが無事に1周忌法要が終了。いったん実家に戻り、すぐに今日の会食・宿泊先である「ハタハタ館」へと向かいました。
 ハタハタ館は娘たちが小さい頃から結構温泉に入ったりしていましたが、宿泊できるようになってから初めてここに泊まります。かつて3階にあったお風呂を1階に移動しその3階を宿泊できるように改築していたようですが、思っていたよりもずっと立派な部屋でした。1フロアだけしか無いので部屋数も多くないため団体客の利用が難しいとか、夏場は満室になっていて予約が取れないらしいのですが、冬場は余裕らしいです。18時から会食が始まりましたが、通常のメニューに能代牛のステーキとゲソ揚げが2人に1皿程度追加注文していました。

能代牛のステーキ

料理全景
刺身
酢の物
豚肉の何か
げそ揚げ
焼きハタハタ
きりたんぽ鍋
煮物
稲庭うどん
茶碗蒸し(甘い)
デザート(いちじく)

 第三セクターなので宴会場も20時30分までらしく、それからあとは和室に移動していろいろ話し込み、22時にはお開きとなりました。