お昼におばあちゃんと義弟と甥っ子1号と7人で「四川乃華」に行きました。名目としては甥っ子2号の誕生日祝いなのですが、本人とその母親はサッカー出場のために欠席です。この店には正月にも来て、その時には丸テーブルの席でしたが、今回は丸テーブルの席に案内されるには人数が足りなかったようです。コースでは無く一品料理を適当に頼んでシェアしましたが、中華料理はこのようにして少しずついろいろな種類の料理が食べられるのが便利です。光麺と言う具無しのラーメンも食べてみましたが、これはこれで有りだと思います。激辛麻婆豆腐も頼んでみましたが、こちらは辛いだけで旨味を感じられず、普通の麻婆豆腐の方が良かったかも知れません。
おばあちゃん達と別れ、口直しにとヴェルフォンスに寄ってアイスを店内で食べ、今年初の桃のジュレ(この店では「桃の王子様」)を持ち帰りしました。
ミルクアイス&コーヒー
桃の王子様

ニューヨークに現れた幽霊を退治しようと奮闘する男たちを描き、80年代にヒットした『ゴーストバスターズ』をリブートしたコメディ。心霊現象の専門家など4人の女性たちが、ピンチに陥ったニューヨークを救うため立ち上がる。前シリーズ2作を監督したアイヴァン・ライトマンが製作を、コメディを得意とするポール・フェイグが監督を務める。
情報源: ゴーストバスターズ | Movie Walker
「ゴースタバスターズ」を見てきました。1984年公開のオリジナル「ゴーストバスターズ」をリアルタイムで見ていた世代としては見逃すことは出来ません。時代に合わせて男女を入れ替えたキャストにしてみたり、オリジナルの俳優さん達(4人だけでしたが…)が登場したりで、オリジナルを見ていなくても楽しめる映画であって、オリジナルを知っていると更に楽しめる映画でした。映画館の大人の事情で2D吹替版なのですが、予告編でやっていた古代エジプトの映画の吹替はとても聞いていられなかったのに比べ、プロの声優さんじゃ無いにもかかわらず他の映画の吹替とは違ってこれはハマっていたように思えます。
18時過ぎからの上映だったので初めて売店でボックス入りのチャーハンを買いましたが、なんとなく落ち着かず、本編開始前には食べきってしまいました。
焼豚チャーハンBOX
焼豚チャーハン
オリンピックの柔道やレスリングを見ていると、素人にはルールも難しく、ポイントで優勢になるとその後は指導を取られても相手にポイントを取られないようにするだけの試合展開に持ち込む事が多く見受けられます。相撲だったら素人でもわかりやすく、ポイントで優勢勝ちという事もないので、五輪種目に相撲を取り入れたら良いと思うのは素人考えなのでしょうか。裸にまわしが海外には受けが良く無さそうですが、世界選手権とかではスパッツにまわしで問題なさそうですし、2020年の東京大会でこっそりやれないものでしょうかね。
WordPress4.6へのアップデート完了。今回は自動でアップデートされなかったようです。
リオ五輪女子卓球の団体戦、シンガポール相手の3位決定戦、準決勝でドイツに逆転負けしてしまった影響があるか心配でした。23時過ぎてからの試合開始で、準決勝のように4時間近くかかったりしたら寝不足必至なのですが、ここは覚悟して福原愛選手のリオ五輪最後の試合をリアルタイムで応援することにしました。
第1試合で福原選手が2-3で負けてしまいどうなることかと思いましたが、団体戦では負け知らずの石川佳純選手が相手のエースに勝利して五分に持ち込んでくれました。ダブルスの福原伊藤ペアも立ち上がり連続失点したものの、伊藤選手の若さが良い方に転んでくれました。そのままの勢いで伊藤選手が第4試合でも圧勝し、銅メダルが確定しました。
決着が着いてからの福原愛選手の涙には、日本で応援していたかなりの人たちはあの泣き虫愛ちゃんの姿を思い浮かべ、貰い泣きしていた事でしょう。
まだ半分以上残っていますが、今回の帰省時の燃費を確認しておくためにフィットHVに給油しました。今日の職場往復の影響はあまりないと思われますが、470km/18.99Lで24.74km/Lとなりました。ガソリン価格は119円/Lと高めのままです。
25.6km/L
帰省途中の給油時の643km/26.14Lと合わせると、1113km/45.13Lなので24.66km/Lと言う結果です。レンタカーを使わずにフィットHVだけで移動していたとしてもあまり変わらないような感じがします。
リオ五輪の女子卓球団体戦の準決勝でした。今日もお休みだったのでリアルタイムで見ることが出来ました。ドイツ相手で第5戦までの勝負となり、福原愛選手が第5ゲームの9-7とあと2点取ればと言うところまで行きましたが、逆転負けして決勝進出にはなりませんでした。最後のポイントがエッジボールで決まってしまったのも悲しい感じでしたが、とにかくネットにはじかれてオーバーする事が多く、この試合に限っては卓球の神様に試練を与えられた感じでした。それにしても3試合目ダブルス序盤でのサービスの誤審に関してはちょっと引っかかるものがあります。石川佳純選手がひとり気を吐いていましたが、伊藤美誠・福原愛両選手が立ち直って3位決定戦に勝利することを願うのみです。
帰省から戻る途中の新庄市内のセルフGSでフィットHVの給油。643km/26.14Lと言うことで24.59km/Lとなっています。ガソリン価格は118円/Lと富山県内よりも少し安いようです。
26.4km/L
NKの個人的なブログです。備忘録的なことをつらつらと書き連ねてみます。Google AnalyticsとGoogle Adsenseを使用していますのでご了承願います。