ダイレクトプリント

 PM-A900を購入してから初めてSDカードからのダイレクトプリントを試してみました。肌の色がちょっと弱いのと逆光気味の時に暗くなってしまうことを除けばまあまあ満足できる出来上がりです。夏の旅行の分145枚を一気に印刷させたのですが、残り30枚くらいでライトマゼンタが、24枚くらいでライトシアンが「インクが少なくなりました」状態になってしまいましたが、結局残り20枚でライトマゼンタがなくなってしまい、いったん中断ということになりました。

デジカメ復活

 カメラのキタムラからデジカメ(Dimage Xt)が戻ってきたとの連絡があったので、代休でおやすみの本日受け取りに行きました。早速分解してみましたが、裏側はフィルムケーブルが繋がっていたこともあり、多少凹みがあっても問題なさそうなのでそのままにし、表側のみ凹みをラジオペンチの先で叩いてやることで、シャッターカバーが引っかかることがなくなり、無事復活させることが出来ました。多少歪みが残ったりしていますが、実用上差し支えなく修理代20,700円を支払わずに済ませられました。

iVolume2

 iPod shuffleで音楽を聴いていると、曲によって音量が結構違ったりしてその都度ボリュームを上げ下げしなくてはいけません。探してみたらフリーのは無かったのですが、iVolumeというのが良さそうでした。シェアウェアフィーを払わないと数曲しか調整できないので、思い切ってレジストすることにしました。最初paypalでやったところクレジットカード払いでは受け取ってもらえず、改めてKagi経由で支払うことになりました。1,000曲くらいをかけてみたところ、結構時間がかかりましたが曲ごとにレベルを調整してくれるのがわかります。なぜかiTMSでダウンロードした曲はプロテクトされていてレベル調整してくれませんでした。それ以外はレベルもある程度一定になり、満足する結果が得られました。

iBookG4死亡

 職場でWebサーバーとして使ってるiBookG4(12inch,Early2004)のHDが動かなくなっていました。この夏の高温状態が良くなったのかも知れません。冷やしてしばらく放置してもHDが回転する気配もなく、当然Diskwarriorでも認識せずで、思い切ってHDを換装することにしました。ここここを参考にしたのですが、ケースの裏側を外すのにバッテリーのところのねじを見落として(違うのを外していた)小一時間格闘し、表側を外すのに磁石で隠されているネジに気がつかずにまた時間を費やしてしまい、組み立て直すまで約3時間くらいかかってしまいました。一番小さいネジ1本残してしまいました、問題は無いと思いますが…。
 代わりのHDには、以前故障して換装したPB12inchの中に入っていた東芝の40GB(外付けでフォーマットしなおして生き返っていた)を入れることになりましたが、なんとかiBookG4に着いてきたインストール&リストアCDを使って初期状態に戻すことが出来ました。取り出したHDですが、外付けUSBケースに取り付けて見ましたが、やはり回転する気配が無く、完全に使えなくなってしまったようです。

えだまめ収穫

 かろうじて生き残った4本のえだまめ(茶豆)を収穫しました。普通に育ったのが1本で、小さめ2本、極小1本といった状況だったのですが、とりあえずは1食分くらいは採れました。ゆでてみたところそれなりにおいしく出来ていたので、来年こそは収穫量を増やしたいところです。

モス

 初めて近所に出来た緑モスに行きました。夜の9時過ぎだったので空いていたのですが、日中は結構混み合っているらしいです。オープン間もないためか、それともモスだからなのか、出来てくるのがちょっと遅い感じもありますが、潰れない限りはずっとここにあるのだからちょくちょく利用したいと思います。

処暑

 昨日は処暑でしたが、流石に朝方は暑くなくなってきました。夜もなんとかエアコンをかけずとも寝付けるくらいになっています。それでも富山市は8月に入ってからの連続真夏日を更新中のようで、いつになったら涼しくなってくれるのでしょうか。

LinkStationファン交換

 冷却ファンが轟音をたてるようになり、なんとかごまかしながら使ってきたLinkStation(HD-HG300LAN)ですが、とうとうファンが回らなくなってしまいました。修理に出すという手もあったのですが、保証期間も過ぎており、HDの中身のバックアップとかが面倒なので、40mmの静音ファンを買ってきて、交換してみました。元のファンに繋がっているコード3本を切断し、新しいファンのコードも途中で切断、ニッパーで被覆をむいて捻りあわせてビニールテープでカバーするという手抜きの方法でしたが、なんとか無事に復活させることが出来ました。