デジカメ圧死

 かみさんのデジカメ(Dimage Xt)が旅行中に壊れてしまいました。バッグの中に入れておいたのが、ファインダーの下あたりに圧力を受けて裏表とも凹みが出来てしまい、レンズカバーが降りないのを無理矢理降ろしたら、今度は戻らなくなってしまいました。一応電源は入り、撮影・再生も出来たりするのですが、カバーが開いたままだとレンズに傷がついたりするので、近所のカメラのキタムラに修理依頼しました。本日、修理見積もりの金額の連絡が来たのですが、7,500円位までだったら修理してもらおうと思っていたところ、「20,700円になります」との事。流石にそれだと安い機種の新品が買えます。ということで、修理せずということでお願いしました。とりあえずは持ち主でもある壊した本人が決めることではありますが、ヤフオクで探してみると7,000〜10,000円くらいで落札されているようですし、現品が戻ってきてからダメ元で開腹(ガワだけでなんとかなるかも)して見ようかと思ってます。

督促状

 富山市から督促状が届いていました。7/31までの期限の固定資産税をてっきり忘れてしまっていました。今月中に払えば特に利子はつかないようですが、固定資産税を払い始めて17年で確か2回目だったかも。

緑モス

 いろいろとあったらしいですが、近所に緑モスがオープンしました。マクドナルドよりも値段設定は高めではありますが、味としてはこちらの方が上だと思っているので、すぐ隣の家に人たちは騒がしくなったりで迷惑かも知れませんが、自分としてはうれしい感じです。ただ、午前9時からの開店ということで、もっと早い時間に開けてもらえれば朝食として利用できたのに残念です。

セルフ給油

 近所のENEOS系のセルフ給油のスタンドでフィットの給油をしました。これで3回目なのですが、スタンドによって給油するまでの操作法が異なり、今回のはなかなかカードを読み取ってくれなくて手間取ってしまいました。看板で141円/Lだったのですが、UCカードでは138円/Lでして、いままで給油していた現金のみ(もしかしたらクレジットカードが使えるのかも知れないが…)の最安店と同額でした。ということで、これからはこのガソリンスタンドで給油することにします。

早実優勝

 夏の甲子園、引き分け再試合の結果は早実の優勝となりました。確かにこの二試合を見る限りは、早実の方が総合力が上だったように思えます。いずれにしても「早稲田実業、悲願の初優勝」ということで大盛り上がりに終わりました。しかし「ハンカチ王子」というのはちょっと…。

夏の甲子園決勝

 何年かぶりに夏の甲子園の決勝戦を最初から見始めました。駒大苫小牧のV3か王ソフトバンク監督の母校の早実の初優勝かということで、どちらが勝ってもそれなりの意義のあるものでしたが、いつまでたっても勝敗が決まらず、松商vs三沢の時以来の引き分け再試合となってしまいました。史上初めての両校優勝ということにしても誰も文句を言わなかったのではないかと思ったりしました。

帰りのフェリー

 秋田港9時発のフェリーということで、実家を6時半前に出ました。土曜日の朝と言うこともあり、高速は使わずに大潟村の中を抜けましたが、8時10分前くらいにフェリーターミナルに到着しました。苫小牧からの便なので、ラウンジで高校野球を見ていた人たちはほとんど駒大苫小牧の応援をしていました。お盆を過ぎたからか前回あった後部デッキでのジンギスカンなどの売店は営業しておらず、中のレストランでお昼を食べることになりました。土曜日の便は新潟までしか行かないようで、新潟港に着いてからフェリーを下りるまで結構待つことになりました。
 15:40頃にフェリーを下りてから7号線バイパスまで30分近くかかりましたが、その後は順調な流れで、名立谷浜SAで簡単な夕食を取り、すいていたガソリンスタンドで24Lほど給油し、我が家に到着したのは19時を過ぎていました。

風車

 午前中は土産物を買いに、大潟村の産直センター「潟の店」に向かいました。いつもの「パンプキンパイ」やその他の土産物を買い、近くの釜谷浜海水浴場へ行きサンドクラフトを見ることに。海水浴場に着いてみたらびっくり、大きな風車がすぐそこに建っていました。
2006081801.jpgサンドクラフト
 お昼は「ボーネージュ」でパスタとピザを頂き、すぐ前のケーズデンキで扇風機を買い、何故か藤里経由で道の駅「ふたつい」へ。二ツ井のトンネルを抜けるとものすごい土砂降りの雨になってしまいましたが、藤里の例の付近を少しまわり、道の駅「ふたつい」で「超神ネイガー」の根付けをゲットしました。この「超神ネイガー」グッズは秋田県内の道の駅でしか手に入らないと言うことで、同じ道の駅でもマイナーな「みねはま」では売っていなさそうだったのでわざわざ「ふたつい」まで足をのばすことになりました。土砂降りの雨が続く中、能代まで戻りガソリンを給油し、ジャスコで買い物をしてから戻ることに。ジャスコを出るときには雨は収まってきていたのですが、途中、道路が冠水して通行止めになっていたところもありました。
 夕食は都合により再び「ZENITH(ゼニス)」に入り、ステーキを頂くことになりました。スパイスがちょっと強めで、肉質も少し固めでしたがなかなかおいしいステーキで、娘達は食後にロイヤルミルクティーを頂きご機嫌でした。

36.7度

 36.7度というのにエアコンが無いのはかなり厳しい状況です。実家では冬のための暖房はしっかりとしたものがあるのですが、夏はそれほど暑くならないというので30年以上前の扇風機と冷風扇(気化熱を利用した物)しかありません。エアコンに慣れてしまった軟弱な家族4人は寝るときに冷風扇をかけっぱなしにしても寝苦しかったりします。少なくとももう一台は扇風機が必要と出かけましたが、二つの店(ヤマキとジャスコ)で品切れ状態になっており、すごすごと手ぶらで帰ってくることになりました。
 この暑い中、午前中はいつもの行き慣れた岩館海岸で遊び、ハタハタ館でかみさんが風呂に入るのを待ち、お昼はこれまたいつもの「福寿草」でイカ刺し丼とイカ焼きをいただきました。扇風機を買えずに帰ってくる途中は、娘達がお気に入りの「ZENITH(ゼニス)」で冷たい飲み物を頂きました。この店、こんなド田舎にあるのが不思議なくらいの雰囲気のある店です。

弘前城

 9時には宿を出発し、奥入瀬には目もくれずに八甲田山へと向かいました。上の方はガスっているとの情報もありましたが、せっかく来たのだからとロープウェイに乗ることに。山頂駅はたまに山の方に雲がかかる程度で結構な見晴らしでした。30分の散策コースを15分くらいで回り、下に降りてから近くの山小屋でお昼を頂きました。その後、一路弘前へと向かい、弘前城公園内の博物館でねぷた展を見、天守閣(櫓?)の近くまで行き(何故か本丸が有料になっていました)、100円のアイスクリームで涼を得てから、7号線をひた走り帰宅への途に着きました。丸二日間家を閉め切っていたため、実家はさながら蒸し風呂状態となっており、きびしい夜となってしまいました。

弘前城

 八甲田山の上で気がついたのですが、デジタル一眼のレンズがいつの間にかマニュアルモードになってました。もしかしたらこの帰省の最初からピンぼけの写真を撮り続けていたのかもしれません。なんとなくシャッターを押した時に違和感があったのですが、いつもだったらファインダーの中でピント合わせのポイントが赤く光っていたのに、それが反応していませんでした。宿を出る前に家族みんなで写した写真はあきらかにピンぼけしているはずです。というわけで、あの時に別のデジカメで撮った覚えのある人、なんとかよろしくお願いします。
 弘前のバイパスで給油しようと安そうなガソリンスタンドを探しながら走ったのですが、シェル石油系のセルフのスタンドがあったので入ってみました。看板では141円だったと思うのですが、UCカードを入れてみるとびっくり「133円/L」でした。