本日のアドベントカレンダービールはSchnitzlbaumer LAGERBIER HELL。
デジカルビ丼
お昼は外食も考えたのですが、結局セブンの「デジカルビ丼」。なぜかセブンイレブン公式サイトからは消えていました。
本日のアドベントカレンダービール(12/13)
本日のアドベントカレンダービールはGRANDAUER WEISSBIER。
本日のアドベントカレンダービール(12/12)
本日のアドベントカレンダービールはFurst Carl KELLERBIER。
本日のアドベントカレンダービール(12/11)
本日のアドベントカレンダービールはFlötzinger Hell。
証明書交付サービス<コンビニ交付>
かみさんが戸籍抄本が必要になるというのでマイナンバーカードを使ってコンビニ交付をすることにしました。以前確認した時には本籍地の役場は対応していなかったはずなのですが、調べてみたら今年の3月から対応していたようです。マイナンバーカードを持ってコンビニに行ったら直ぐに交付されると思っていたのですが、本籍地と住所地が違う場合はあらかじめ利用登録申請をしないといけないことが発覚しました。今回自分は必要なかったのですが、いずれ必要になるだろうと思い近所のファミリーマートに行って利用登録申請をやってみました。まず最初に「行政サービス」に入るのに画面でなかなか見つけられず、本籍と戸籍筆頭者氏名の入力であいうえお順にならんだキーボードで手間取り、生年月日で和暦を西暦で入れ間違え、マイナンバーカードの有効期限とセキュリティコードの入力でカード上の小さい文字で手間取り、途中で誰かがキオスク端末(マルチコピー機)を使おうと来たのが横目で見えたのであせってしまったりで、少し手間取ってしまいました。最後の画面で「1週間ほどかかります。」と表示されたので思っていたよりも時間がかかりそうでした。かみさんも職場の近くのセブンイレブンで利用登録申請をしたのですが、本籍を〇〇字〇〇xx番地(〇〇は同じ文字)のところを〇〇xx番地と入力したけどそのまま先に進むことが出来たということで、意外と融通が効くシステムだと思っていました。かみさんも帰って来て夕食の準備をしていた時に実家と同じ市外局番から電話がかかってきました。電話と取ってみたら案の定本籍地の役場からでした。かみさんに用事があるということでしたが、本籍の確認ということでやはり手抜きした入力で引っかかってしまっていたようです。特に改めて申請し直す必要はなく、向こうで処理してくれ、登録も直ぐに出来るらしく明日には交付を受けられるということでした。
「ピアット スズキ チンクエ」
予約していた「ピアット スズキ チンクエ」でランチ。かみさんが何度か予約しようとして予約できずにいた人気のお店で、今回やっと13時30分という遅めの時間で予約が取れました。店内に入ってみると8割がた席が埋まっていて、自分たちはカウンター席に案内されました。ランチメニューの中から前菜の盛り合わせ、パスタ、メイン、パンのPRANZO Bを選び、自分はパスタを猪のマスタードなんとかのパスタを、かみさんと娘1号は魚介のパスタにしました。メインは自分とかみさんが牛頰肉のワイン煮を、娘1号は地鶏のローストにしました。デザートセットも追加し、自分はエスプレッソとティラミス、かみさんはカフェアメリカーノとガトーショコラ、娘1号はドリンク不明でティラミスでした。カウンター席なのでシェフの動きをずっと見ていられたので待ち時間は気になりませんでした。前菜に泡が乗っかっていたり、パスタを3人でシェアして貰えたりで、味は当然の事ながら美味しいのですが、和服のおばさんたち9人組がずっと騒がしく話をしていたのがとても残念でした。トイレに行こうとした時に店員さんに「ちょっとお待ちください」と言われたのに気づかず、出入り口以外のもう一つの扉がありトイレっぽく無いので躊躇しながらその扉を開けたら倉庫になっていてちょっと気まずくなってしまいました。結局店員さんがトイレに案内してくれたのですが、店を出たところにある蔵にトイレがあって同じ敷地内の他の2店と共同トイレになっていました。この間かみさんが東京に行った時に入ったスタバでトイレが店の外にあって、店内で撮影したQRコードを読み取らせないとトイレに入れないというシステムを聞いていたのですが、こんな立派なレストランで共同トイレというのはちょっとイメージが落ちてしまいそうです。









KOBO Brew Pub
富山駅で娘1号と合流してポートラムで岩瀬に向かい、KOBO Brew Pubに入りました。店に着いたのが12時半過ぎでしたが、店内には7〜8組くらいの先客がいました。これまで何度もここに来ましたが、いつもは12時前くらいに来ていたせいもあるのかここまでお客さんが入っていたのは初めてです。かみさんと娘1号がビールを2杯飲んでいる間、自分はアップルジュースを楽しみました。以前はジンジャエールがあったのですが今はありませんでした。おつまみはクロバッサスライスと本日のおすすめメニューのニンニクと何かでした。


本日のアドベントカレンダービール(12/09)
本日のアドベントカレンダービールはTurbo Prop Imperial Pils。
稲荷公園
お天気だったので午後からレイを連れて稲荷公園に行って来ました。ここにレイを連れてくるのは3回目なので落ち着いて歩くだろうと思ってましたが、他の犬の匂いをしつこく嗅ぎ回ってちょっと興奮気味でした。公園内を歩いているとボーダーコリーを連れている人を見かけたので、ちょっと近くを歩いてみました。案の定向こうから声をかけて来たので少しの間話をしました。レイよりも1歳若い雄のボーダーコリーらしく、小さい頃可愛らしく娘さんが連れて来たのだが今は親の自分たちが世話をしているとか、急に動くので怪我をしてしまいそうとか我が家と同じようなお話でした。雄だからか性格なのかボーダーコリーで良くある走る車とかバイクを追いかけようとして大変だということでしたが、幸いにもレイはそのような事はありません。レイがちょっかいをかけてもあまり相手してもらえず飼い主さんには撫でてもらっていました。

