朝の時点では積雪は無かったのですが、じわじわと雪が降り始め、宿直のために職場に向かったときには結構積もっていました。
三連休二日目
三連休の二日目。午前中娘2号が部活があると言うことで、送り迎えしました。それ以外は特に外出することもなく、録り貯めていた番組を見て過ごすことになりました。夜は昨日手に入れた肉ですき焼きでした。
MP980
肉
新春恒例の北陸ミサワホーム・ホームイングのフェアがありました。今年はイベントプラザが会場で、すき焼き肉を目当てに10時のオープン目指して向かいました。10時10分過ぎに会場に着いた時点で既に結構な数の先客がいました。新採1年目の女性社員が相手をしてくれたのですが、それ程話が続くわけもなくとりあえずはカーポートと風呂場関係のカタログをもらってから、肉を受け取って早々に退散しました。今年は年賀状を持って行って景品をもらおうと思っていたのですが、新採のおねえちゃんが当選番号の発表はまだ後になるとかということで、結局何ももらうことなく帰ることになりました。
プリンタ
だましだましでなんとか年賀状を印刷できたPM-A900ですが、追加で印刷しようとした時点でどうにもならなくなってしまっていました。というわけで、今更ですが新しいプリンタをamazonで注文しました。昨日注文したのですが、お急ぎ便を使わなくても翌日の夜には届きました。
3学期
3学期が始まったこともあり、通勤路がいつものように混んでいました。この冬はまだ積雪での渋滞はありませんが、このままほとんど雪が積もらない冬で終わってしまうのもちょっと寂しい感じがあります。予報ではこれからしばらく雪マークになっていましたが…。
最近の燃費0901
今日のネイキッドの燃費は368.4km/28.43Lというわけで、12.96km/Lという数字になっています。ガソリンの価格もクレジットカード会員で100円/Lまで下がってきていました。ちなみに先月(12/20)のフィットの燃費は466.6km/34.36Lで13.58km/Lでした。
帰岐
娘1号がワイドビューひだで岐阜に戻っていきました。2月には春休みになるらしくそれほど間を置かずに帰省してくると言うことですが、またしばらく3人家族での暮らしとなります。
仕事始め
本当は9日間あるはずだった年末年始の休みも終わり、仕事始めの日となりました。休みの間では発覚しなかったさまざまな問題が噴出し、一日中振り回されていました。今週中には落ち着きそうにありません。
knt!
昨日のファボーレにある旅行代理店はJRのチケットを直ぐに発券できなかったので、いつも利用しているフェアモールアピタ富山東店の旅行代理店(近畿日本ツーリストだと思い込んでいたが、近畿日本ツーリストグループのknt!という店でした。)で大分までのチケットを購入しました。大分までだと、富山ー新大阪・新大阪ー小倉・小倉ー大分という乗り換えになるので結構手間取り、あげくは帰りの日付を間違えてくれていたため、頼んでから店を出るまで時間がかかってしまいました。