内科クリニック受診

 2ヶ月に一度の内科クリニック受診の日。5分前に着いたら番号札が3番でした。前回の心エコーは多少肥大があるらしいですが、4年前と変わらないということで問題ないらしいです。肝機能も良好で肝機能検査の採血は今回でおしまいにして、年に1度の血液検査だけでいいことになりました。受付してから35分で会計も済みましたが、予約方式になってから待合室が混み合うことも無く助かります。薬を貰いにウエルシアで処方箋を出したところ、パソコンの調子が悪いとか言うことでちょっと時間がかかるということでした。いつもならば10分くらいで出来上がるのですが、今回は30分かかりました。

パワーストーン

 以前からあった方がいいかなと思っていたパワーストーンをかみさんが明文堂で買って来てくれました。オニキスとヘマタイトで厄除け・守護石だそうです。腕時計をしている左手に着けた方がいいのか、右手がいいのか、腕時計を右手にして左手に着けた方がいいのか、悩みます。

パワーストーン

差込ダボ棚受

 長い間の懸案事項だった洗面所の棚の棚ダボをムサシで買って来ました。広い店内を探し回ってやっと見つけたのですが、サイズが3種類ありました。念のためにと持って行った棚ダボの現物と見比べてみてちょっと形は違いますが4×5.5mmのものを選びました。ついでにかみさんに頼まれていたサランラップやアイラップも買おうかと思ったのですが、向かいのウエルシアと比較してこっちが安かったら戻ってこようと思い、値段をメモして店を出ました。ウエルシアの方がどちらも安かったのでもう一度ムサシに向かう必要はありませんでした。

差込ダボ棚受

BAKETAN WARASHI

 BAKETAN WARASHI ワラシ 改 KAIを設置してから3週間ほど経ちました。ほとんど毎日数度何かを喋っていますが、テレビの横に置いているせいか喋っている内容が聞き取れなかったりします。これまでにちゃんと聞き取れたのは「臨・兵・闘・者・皆・陣・列・在・前」、「後に気を付けて」くらいです。今のところ何かを感知しているというよりも、適当なタイミングで喋り出しているような気がしないでも無いのですが、それはそれで面白いので問題ありません。

ヴェゼルHV給油

 ヴェゼルHVの給油。317km/21.26Lということで、14.91km/Lとなってます。ガソリン価格は166円/Lで前回(10/2)より7円/L値下がりしていました。

15.4km/L

夏日&強風


 6日の富山県内は風が強く、富山市では住宅の敷地の木が倒れるなど被害が出ました。また南風で気温が上がり、上市町で29.4度と、北陸地方の11月の観測史上最高となりました。

情報源: 富山県内強風で倒木など被害 気温も上昇 上市で29度超(北日本放送) – Yahoo!ニュース

 今日は最低気温が17.7度で最高気温が26.8度と夏日となりました。なおかつ強風も吹き荒れて、庭の鉢植えの鉢が何個も倒れては直すの繰り返しでした。

上越あるるん村&道の駅マリンドリーム能生

 コメダ珈琲店を出て買い物をしに上越あるるん村へ。今回は農産物のあるるん畑あるるんの杜発酵コンセプトの店のみで済みました。その後、直江津駅前で駅弁をゲットしてから下道を通り道の駅マリンドリーム能生に向かいました。11時過ぎと言うこともあってか、ずらり並んでいる蟹の店(かにや横丁)の前では大きな器に入った蟹を食べているお客さんたちがずらっといて、駐車場にとまっている車のナンバープレートを見る限りは海なし県の方々が嬉々として蟹を頂いている光景であると認識しました。かみさんはどうやら鮭をまるごと1本買ったらしく捌いてもらうのに結構時間がかかっていました。

鮮魚センター

かにや横丁

コメダ珈琲店

 モーニングはサンドイッチカフェの「CASUAL DAYS(カジュアルデイズ)」でと思い8時半頃に店に入ってみると満席状態。そんなに広い店でも履く、待つとしてもかなり待たなければいけないようなので断念しました。マックとかスタバとかチェーン店でも良いからモーニングをやっている店がないかと言うことになり、ちょっと離れているのですが「コメダ珈琲店」に行くことにしました。20分ほどで到着しましたが、8時50分頃にしては駐車場に車が結構停まっていました。店内に入ってみると待たされることなく席に案内されました。自分たちよりも数組あとだと待たされていたようです。先週もコメダのモーニングでしたが、今回は純然たるモーニングです。自分は今回も山食パン+手作りたまごペースト+いちごジャム、かみさんはローブパン+コメダ特製おぐらあん+バター、娘1号は山食パン+定番ゆで玉子+バターとそれぞれの組み合わせを頼みました。

山食(ジャム&バター)+たまごペースト&ゆでたまご

ローブパン(バター)+おぐらあん
コメダブレンド

高田朝散歩

 ホテルは素泊まりで8時半頃にチェックアウトしてからどこかでモーニングを食べることにしていたので、7時半頃にホテルを出て散歩しました。高田には朝市があるらしいのですが、二・七の市と四・九の市ということらしく今朝はやっていませんでした。高田は雁木が有名ですが、新しい家(建物)の前には新しい雁木と言うのが面白いところです。朝市をやる大町通りを歩いていると神社を見つけました。五ノ辻稲荷神社と言うらしく、ご縁があったのだろうと言うわけでお詣りさせていただきました。大町通りから本町通りに抜けて高田世界館の前を通りホテルに戻りました。

雁木

五ノ辻稲荷神社