お昼はどこかに食べに行こうということになり、久しぶりに「ひょうたん」に食べに行くことにしていました。しかし、今週もまたかみさんがスクランブル発進しなくてはいけなくなり、近場で食べることになりました。最初「もみの木」に行くつもりでしたが、「米沢亭」の看板が目に入り急遽そこに入ることにしました。開店当時に入ったくらいで値段が高いというイメージでそれ以来入った記憶が一度くらいあったか無いかというお店でしたが、最近は土日祝日にランチを出しているようで、900円〜1600円くらいの設定で食べられるようでした。三人とも三種盛りランチ(税抜き1580円)を頂きましたが、十分に満足できる内容で880円(税抜き)のロースランチでも満足できそうな感じでした。
大きな地図で見る
ネイキッド12ヶ月点検
ネイキッドの12ヶ月点検でダイハツに行きました。オイル交換とオイルエレメント交換、ワイパーブレード交換の他に、ロアアームブーツの破れとステアリングのがたつきでチューブアッシ(?)の交換が必要という事で、部品の取り寄せと代車の準備のため来週の日曜日に改めて来ることになりました。
iPhone再入獄
そろそろ3.0になるという噂なので、復元しました。アプリの並びがアルファベット順になってしまうのが辛いところです。
九頭龍
10.5.7 アップデートその後
家に帰って見ると、予想通りに画面が固まっていたので電源ボタンで強制電源オフにしてから電源を入れ直しました。一応起動しましたが、ログイン画面の表示が英語になっている・TimeMachine用のUSB外付けHDを認識しない、という状況になっていました。最初USB外付けHDが壊れてしまったのかと思い新しい1TBのHDを買うことを考えましたが、10.5.7アップデートがらみの不具合でUSB外付けHDを認識しないというのが報告されているようでした。あらためて統合アップデートをかけると直ることもあるということで試してみましたが、どちらも改善されませんでした。ログイン画面の方はまだそのままでいけるとしても、TimeMachine用のHDを認識出来ない状態のままで、最悪10.6が出るまで待たなくてはいけないというのはちょっと厳しいものがあります。多分、早いうちに対応アップデートが出てくれるものと思いますが…。
Mac OS X 10.5.7 アップデート
近々出るだろうと言われていたMac OS X 10.5.7 アップデートが来ていました。速攻でソフトウェアアップデートをかけたところ、署名が違うなどとエラーになってしまいました。仕方が無いので単体アップデータをダウンロードしてからアップデートをかけることにしました。残念ながら見事にはまってしまい、電源ボタンで強制シャットダウンさせたあとで起動したところなんとかログオン画面にたどりつきました。職場のMacBookは良かったのですが、サーバー機(Macmini)はリモートで電源オフができず、画面共有やSSH・メールサーバーはアクセス出来ない状態で、かろうじてWebサーバーとファイル共有が動いている感じです。家に帰ってから強制シャットダウン・起動をしないといけません。手元のMacBookで問題がないことを確認してからサーバー機にアップデートをかけるべきでした。
ルーク再診
混雑を避けて19時50分頃にルークを連れて獣医さんに行きました。それでも結局は30分ほど待つことになり、他の犬のにおいのせいで落ち着かないルークは待合室にいる他の人に優しい目で見られ、頭をなでられたりしていました。診察の結果は特に発熱も貧血もなく、とりあえずは念のために3日分ほど飲み薬をもらってかえることになりました。
予約録画失敗
G+のNOAH武道館大会。ケーブルテレビのSTBの方は「探して予約」機能で予約されていたのですが、DVD/HDレコーダーの方へIr録画予約がされていませんでした。これまでも何回か同じパターンで予約録画を失敗していたのですが、また同じ過ちを繰り返してしまいました。レコーダーの方の録画予約をこまめに確認しておかないといけません。いつか「NOAH di コロッセオ」で放送されるのを待つしか無さそうです。
ルーク吐血?
娘2号が家に帰ってご飯を食べようとしたら、ルークが4〜5回スイカ果汁のような色のネロネロしたものを吐いたらしいです。自分が家に着いたときには収まっていて、普段通りの顔で辛そうにはしていませんでしたが、どう考えても上部消化管内で出血していそうな感じなのですぐに近所の獣医さんに連れて行きました。未だに狂犬病とフィラリアのために満員状態の獣医さんでしたが、診察に呼ばれるまでの40〜50分くらいの間でも特に吐くそぶりはみせず、今のところは血色も悪くないと言うことで抗生剤と胃粘膜保護剤の注射を2本打たれ、本日は絶食し明日の朝の飲み薬をもらい明日もう一度受診することになりました。
真夏日
なんか暑い日だと思っていましたが、富山市では真夏日を記録したそうです。とりあえず午前中の早い時間帯に草刈りをしておいて正解だったかも知れません。