暖かい日が続き、近所の公園にある桜もそろそろ満開になりそうでこの週末が見頃のようです。
係留ロープ
何度かサークルを脱走したルーク。この間の休みにサークルに必至に足をかけてよじ登ろうとする姿を目撃してしまいました。直ぐに叱ったらすごすごと犬小屋に入って行きしばらく出てきませんでした。これで反省してくれていればいいのですが、念のために以前ルルを飼っていたときに使っていたのと同じ係留ロープ(ステンレス製4M)を買ってきて、サークルの中でも係留ロープに繋ぐことにしました。十分に長いので万が一サークルを乗り越えたとしても宙づりになることは無いはずです。かわいそうかも知れませんが、脱走して事故をおこすよりも良いと考えます。
新学期
小中学と新学期になったようで、朝の通勤路が混み始めました。
定額給付金
富山市から定額給付金の申請書が届いています。よく見てみると、申請用紙の裏側に、本人確認書類の写しと振り込む口座の通帳の写しを貼って返送しないといけないことになっています。厳密に言えば、郵便受けから抜き取ったこの書類を元に名義を偽装して口座を作れば定額給付金をだまし取ることは出来ることにはなりますが、若い人ならばまだしも、独りで住んでいるお年寄りにはコピーを取ることさえ簡単には行かないわけで、やはりどこか間違っているような気がします。地域振興券の時のように印鑑持参で本人が受け取りというような形で、現金振り込みじゃない方がずっと良かったはずなのに、現金にこだわったのはやはりその現金をうまくかすめ取ろうとする大きな力があったからなのでしょうか。
飛翔体
北日本のミサイルが発射され日本上空を通過していきました。無事といってしまうのは語弊がありますが、とにかく被害が生じなかったと言うことに一安心です。ちなみに、韓国が同じように朝鮮半島から人工衛星を打ち上げるとしたら、同じような問題が生じるのだろうか。
誤報
北朝鮮のミサイル騒動。お昼過ぎにジョーシンのテレビ売り場にいたら、テレビに「発射された模様」とテロップが流れていました。そのまま売り場でテレビに釘付けになっていたらしばらくして「誤探知」だったとのこと。結局今日は発射されなかったようですが、飛んでいくのが実家の上空になりそうなのでちょっと心配です。
豚とろ角煮丼
スーパーペリカン便
仕事がらみでスーパーペリカン便の着払いの伝票で書類を返送しなくてはいけなくなりました。普段ならば郵便切手を貼ってきたものを職場にある簡易郵便局で投函するのですが、ちょっと面倒なことになりました。宅配便を扱っている売店に持って行ってみると、ペリカン便は扱っていないとのこと。仕方が無いので、ペリカン便の配送センターに電話して集荷してもらうことにしました。しばらくして集荷に来てくれたのですが、「この伝票は自分たちの扱いではない」と言われてしまいました。全く知らなかったのですが、「ペリカン便」と「スーパーペリカン便」は扱いが違うらしく「スーパーペリカン便」の方は航空便だとのこと。再び航空便を扱うところに集荷依頼の電話をする気力は無く、結局次に来たときに手渡すことにしました。
iPhone for everybody キャンペーン
既存加入者も今日から「iPhone for everybody キャンペーン」(パケット定額フルの上限が5,985円→4,410円)を申し込めると言うことで、速攻で申し込んできました。申し込んだ翌月からの適用だということで、4/1に申し込んでも5月分からになるらしいです。また「2年契約(キャンペーン)」だというわけで、2年ごとの自動更新だということ。契約期間途中でiPhone3G以外の機種への買い増しは契約解除料が必要ですが、iPhone3G以外の買い増しでも新スパボ価格での購入の場合は解除料免除らしいです。ソフトバンクの言う「買い増し」「契約変更」「機種変更」の意味合いが今ひとつ理解できていませんが、当面iPhone3Gを継続使用するつもりなので特に問題は無さそうです。