豚インフルエンザ

 新聞にメキシコで豚インフルエンザが流行しているとの報道がありました。遠い外国の話だと対岸の火事気分でいましたが、なぜか我が家に飛び火してきてしまいました。想定外の事態になってしまいちょっと困った状況になりつつあります。

シャオチー 小吃

 職場の飲み会で「シャオチー 小吃」に行きました。荒町電停前の地下でずいぶん昔に違う店があったときに入った記憶があります。【ぜ~んぶ込みでお一人様4,000円ちょうど♪】の『4,000円コミコミプラン』ということで、全部で何品出てきたか良く覚えていませんが、まあおいしかったような気がします。地下だったのでウイルコムもソフトバンクも圏外だったため、かみさんとのメール連絡がうまく出来ずに23時の最終バスで帰ることになってしまいました。

大きな地図で見る

公然わいせつ

 録画しておいたイロモネア3時間SPを見ていたら、公然わいせつ罪で捕まった人がCMに出ていた。一瞬勘違いしてどこも自粛しているのに太っ腹なテレビ局・スポンサーだと思ったのですが、録画なので当然捕まる前に放送されたもので自粛される訳がありません。ぶっちゃけ公然わいせつくらいならばこれ程大騒ぎになることも無いように思うのですが、流石にあれだけの超有名人だとそう言う訳にはいかないのでしょう。もし警察が来たときに抵抗していなかったら、一般人の理解できない力でなんとかなっていたのかもしれませんが…。

僕の彼女を紹介します

 「僕の彼女を紹介します」をBS2でやっていたので、つい見てしまいました。だいぶ前にDVDを借りてきたかWOWOWでやっていたかで見た覚えがありますが、ストーリーとしては無理矢理感があるものの主役の「チョン・ジヒョン」が良かったので許せます。いわゆる韓流ドラマというのは好きではありませんが、こういったラブストーリーものは意外と嫌いではありません。

東京オリンピック

 2016年のオリンピックを東京でやりたいということで、IOCの人が評価しに来ていたようです。東京でオリンピックをやることは良いとは思いますが、そのために多額の税金を投入したりするのはやはり批判されることはあるだろうし、評価しに来たIOCの人たちをまるで国賓のように迎賓館でおもてなしするというのは何か違うような気がするのは自分だけでは無いはずです。

システム復元

 サーバー機の内蔵HDDで120GBを二つのパーティションに分けて使っていました。起動ディスクが残り数GBになってきたので一つのパーティションに戻そうと思い立ちました。FW外付けHDDにCarbonCopyClonerで丸ごとコピーし、FW外付けHDDから起動して内蔵HDDのパーティションを一つにまとめてから再びCarbonCopyClonerで丸ごとコピーすることにしました。ところが書き戻ししている最中にFW外付けHDDが調子悪くなってしまい固まってしまいました。ほとんどの内容が書き戻されている状態だったのですが、不完全なままだと後から困ることになりそうなので、TimeMachineのバックアップデータから書き戻すことにしました。最初LeopardのインストールDVDから新規インストールしてから移行アシスタントでTimeMachineのデータを移行させるつもりでしたが、インストールDVDのユーティリティから「バックアップから復元」というのが出来ることに気づき、インストールを途中で中断し「バックアップから復元」をすることにしました。この時点で23時近かったので、復元終了まで5時間ちょっとということで、そのまま復元させながら寝ることになりました。朝、目覚めてみると復元が終了しており再起動させてみたところ問題無く復元されているようでした。もっと早くインストールDVDからの「バックアップからの復元」が出来ることに気づけば良かったと後悔です。

選挙(投票)

 市長選と市議会議員選の投票日。夕方になってから投票所に行きましたが、市議会議員の方は家を出るときに選挙公報で確認しておいた名前をど忘れしてしまい、適当な人の名前を書かざるを得なくなってしまいました。投票所に入る前にポスターを確認しておくべきでした。投票所の記載台に名前と政党の他、顔写真を出しておいてくれればわかりやすくなると思うのですが無理でしょうか。

すし玉

 かみさんが、「すし玉が日本一おいしい寿司屋だ」とかいう全然関係ない県外の人が会話しているのを聞きつけ、自分の誕生日祝いの昼食に行きたいと言い出しました。「すし玉」というと随分前から掛尾にあるのを見ていましたが、ネーミングと看板の佇まいから入ってみようとは思ったことはありませんでした。ちょっと検索してみると思ったよりも良質な回転すし屋のようで、満員になる前にと11時の開店と同時に店に入りました。最近の大手回転すし屋のように店の中が広いわけでは無いのですが、やはり評判通りの内容でした。流石に3人で6,800円位と「くら寿司」とは比べられない金額ではありましたが、この間行ってがっかりした「きときと寿司」とは違って十分に満足できる回転すし屋でした。

大きな地図で見る

NKの個人的なブログです。備忘録的なことをつらつらと書き連ねてみます。Google AnalyticsとGoogle Adsenseを使用していますのでご了承願います。