永遠のこどもたち

『パンズ・ラビリンス』のギレルモ・デル・トロをプロデューサーに迎え製作されたスペイン発のホラー映画。短編映画やミュージックビデオ制作で活躍するJ・A・バヨーナが初の長編監督を務め、主演は『美しすぎる母』のベレン・ルエダ。『クライムタイム』のジェラルディン・チャップリンや、『宮廷画家ゴヤは見た』のマベル・リベラが脇を固める。緻密(ちみつ)な人物描写は単純なホラー映画とは一線を画し、母親の深く強い愛をサスペンスフルに描いている。
引用元: Yahoo!映画 – 永遠のこどもたち.

 かみさんがDVDを借りてきたので付き合って見ることになりました。なんかどんよりした、いたたまれない感じで話が進み、最後はそうなっちゃいますか、といった感想です。ハリウッド映画ではないので救いの無いような終わり方もありなのですが、逆に救われていたのかもしれません。

ソフトボール大会

 昨日の納涼フェスティバルの時に町内会長さんから人が足りないから明日のソフトボール大会に出てくれと頼まれ、何年かぶりに町内のソフトボール大会に参加しました。8時か遅くとも8時半に小学校のグラウンドと言われ、8時頃に着いたら体協の人たちが準備を始めていたくらいで他に誰もおらず、車の中で横になって20分くらい時間をやり過ごすことになりました。結局自分の町内のチームは人数に余裕が出来、自分は人数の足りない他の町内のチームに助っ人で参加することになりました。
 自分が助っ人に出たチームは1勝1敗で2位になり、自分の町内のチームは2敗で3位という結果になってしまい、もらえた景品が少し良かったりして少し複雑な気分です。いずれにしても怪我をせずに済み、明日の仕事にはたぶん差し支えない感じで無事に終わることが出来ました。たぶん明後日くらいには筋肉痛が来るでしょう。

HEROESシーズン3 #42 「悪人」

 ヒロはウスツの導きにより、一年前の出来事を目撃する。ペトレリ家は一家そろってアーサーとアンジェラの結婚記念日を祝っている。サイラーがガブリエルだった頃。そしてメレディスは…。それらの出来事の一部始終を知ったヒロが目覚めると、外からウスツの叫び声が…。
引用元: HEROES/ヒーローズ.

 今回はヒロが自分の意志でタイムスリップするのではなく、ウスツの薬でちょうどシーズン1が始まる直前の1年前の出来事を見るというパターンで、タイトルも「HEROS」ではなく「Villains」となっていました。やはり一番の大悪党はアーサー・ペトレリだったということのようで、ウスツがやられてしまいヒロも危ないという状況で次週に続くになってしまい、ちょっとストレスがたまってしまいます。

納涼フェスティバル

 町内の一大イベント第20回納涼フェスティバルがありました。これまでの19回はなんとか雨にたたられることはなかったのですが、今年はあさから土砂ぶっりの雨。雨天決行と言うことでどうなることかと思っていたところ、お昼前には雨が止み曇り状態になりました。13時からの設営ではたまにぽつぽつ来ることはあっても大きな支障はなく、なんとか設営は完了しました。雨を心配して17時開会の所を20分ほど繰り上げて始まったのですが、途中2度ほど強めの雨が降ってきてしまいました。とりあえずは食材(焼き鳥・焼きイカ・焼きトウモロコシ)の上にビニールシートを張ってしのぎ、最終的にはそのビニールシートを外しても問題ない天気となりました。
 これまでずっと焼きトウモロコシを担当していましたが、今年の春から町内に出店してきた某北○銀行の人たちが手伝いに来てくれたおかげで、ほとんど何もすることが無いと言って良いほど楽をさせてもらいました。来年からは最初から某○国銀行の人たちにまかせてしまって良いかもしれません。

ATOK 2009 for Mac

最新のMacに最適なATOK 2009。
日本語も、英語も、Webも入力の快適さ一新。
ATOK 2009 for MacはMacユーザーがよりスムーズにお使いいただけるような工夫を随所に。
そして、英語入力支援機能を新搭載。日本語はもちろん英語でも、あなたの入力を快適にサポート。
Mac を使うすべての人に最高の入力環境と、快適さをお届けします。
引用元: 日本語入力システム ATOK 2009 for Mac.

 なんだかんだでどうせ買ってしまうのだからと、ダウンロード版が提供開始になった本日ダウンロード購入しました。さて、どこまで重くなってしまっているのやら。

BAUM

 娘2号のWX320Kもそろそろ2年経過するし、こちらも調子が悪かったりするようなので定額給付金をその資金に充てて、機種変更することにしました。ウィルコムカウンターの方が在庫を持っているだろうと思い、「ウィルコムカウンター富山今泉店」に行きましたが、娘2号に選ばせたところストレートの方がメールを直ぐに入力しやすいと言うことで、BAUM(WX341K)のパープルが良いと言うことになりました。在庫はあるようでしたが、実際に使いやすさを確かめたかったのでホットモックが無いかと聞いたら音声端末は置いていないということで、店を出てヤマダ電機に向かいました。ヤマダ電機ではまだウィルコムの担当者が来ていないと言われ、とりあえずBAUMのパープルの在庫があるかどうかを確認したところ在庫無しとのこと。これから前の店に戻るのも面倒なので、家に帰る途中にあるコジマ電器によってみると携帯電話コーナーには誰も店員がおらず、全く売る気無しだったので在庫を確認することもなく店を出ました。結局WILLCOM STOREで注文することにして、「新ウィルコム定額プラン」+「新通話パック」しか選べなかったところ、後からWILLCOM STOREから連絡があり現在の「(旧)トリプルプラン」を継続+「(旧)通話パック」で処理してもらうことになりました。

すし食いねぇ

090716-121226.jpg

 代休の日、同じく休みの娘2号のリクエストでお昼はすし食いねぇに行くことにしました。余裕を持って12時10分前くらいに店に入ったら、既に満席状態。5分くらい待って席に案内されました。目的の1日10食限定の満腹ランチ(1000円)は当然売り切れで、いつもの得もりランチ(892円)になりました。以前に来たときは気がつかなかったのですが、ここはEdyが使えたのでちょくちょく利用してもいいかも。

WordPress2.8.1J

 WordPressの2.8.1日本語版が出たというのでアップグレードしてみました。相変わらず自動アップグレードは成功したようなメッセージが出てもちゃんとアップグレードされていなさそうで、今回も手動でアップグレードしました。とりあえず今のところは不都合は無さそうです。

NKの個人的なブログです。備忘録的なことをつらつらと書き連ねてみます。Google AnalyticsとGoogle Adsenseを使用していますのでご了承願います。