「ピザ 死霊館へのデリバリー」


ピザ配達員のマイケルは幼馴染のアヌと同棲中。ある夜、マイケルはピザを届けにある豪邸を訪れるが、受取人の女性が途中で消えた。さらに不可思議な出来事が立て続けに起き、マイケルは豪邸から出られなくなってしまう。その頃、ピザ店のオーナー宅では、少女に得体の知れない何かが憑依していた。

情報源: ピザ 死霊館へのデリバリー│番組一覧│映画専門チャンネル「ムービープラス」

 娘1号に教えられて録画しておいたムービープラスでやっていた「ピザ 死霊館へのデリバリー」。インド映画なのですが、流石によく見た俳優さんは登場していません。ホラーパートはとても不条理な現象が立て続けに起こりとても気味の悪い展開でした。ホラーパート以降の展開はどちらかと言うとミステリーっぽくなって来ていましたが、最初に思っていたのとは全然違う映画でした。

「マッド・ハイジ」


名作児童文学「アルプスの少女ハイジ」を大胆にアレンジした“魔改造”バイオレンス。独裁者が支配する架空のスイスを舞台に、恋人ペーターを殺されたハイジの復讐を描く。
スイスを支配する大統領マイリは、自ら社長を務める企業以外のチーズ製品を禁じる法律を制定、恐怖の独裁者として君臨していた。そんな中、年頃の女性ハイジは祖父のアルムおんじとともにアルプス山麓の村で平穏に暮らしていたが、あるとき恋人ペーターがチーズ密売の罪で処刑されてしまう。さらに実は革命戦士だったおんじがマイリの手下に包囲されて家ごと自爆、反逆者の矯正施設に送られたハイジはマイリへの復讐を誓う。

情報源: マッド・ハイジ[R15+指定版] | 映画 | WOWOWオンライン

 昨日の「ハイジ アルプスの物語」に引き続きWOWOWでやっていた「マッド・ハイジ」。ハイジとペーターとクララあたりは同じ名前でしたが、流石にR15+指定版なのでとんでもなくC級の香り漂う映画でした。

内科クリニック受診

 内科クリニック受診の日。いつもと大体同じ時間に着いて番号札は5番。今日は最初に血圧測定・採血に呼ばれるのが遅く、診察室に呼ばれるのも遅い感じ。各種検査結果は良好で前回血圧の薬を弱くしていたにもかかわらず血圧が低めらしく、血圧の薬は中止となりました。最後にアブレーションしてもらう病院に予約して貰うのに結構時間がかかり、さらに紹介状も書いてもらうのにも時間がかかりました。結局いつもは10時前には会計が済んでたのですが、今日は10時半過ぎまでかかりました。

「ハイジ アルプスの物語」


ハイジ(アヌーク・シュテフェン)は、アルプスの山の大自然に囲まれ、ガンコだけれど優しい祖父(ブルーノ・ガンツ)と楽しく暮らしていた。ところがある日、フランクフルトの都会で暮らす大富豪のお嬢様クララ(イザベル・オットマン)の話し相手として連れて行かれる。クララは足が悪く、車いす生活を送っていた。明るく素直なハイジのお陰で元気を取り戻したクララとハイジは固い友情で結ばれるが、ハイジは日に日に祖父の待つアルプスの山が恋しくなる……。

情報源: ハイジ アルプスの物語:映画作品情報・あらすじ・評価|MOVIE WALKER PRESS 映画

 NHKBSでやっていた「ハイジ アルプスの物語」。昔見たハイジの映画とは違う映画でした。どうしても昔見ていたアニメの「アルプスの少女ハイジ」のイメージがあるので展開が早く感じてしまいます。

ガスト

 お昼はガストで。最近はずっとクーポンだけできてましたが、今回は日替わりランチセット(ライス大盛り)にしました。生ビールも平日の日中なのでハッピーアワーになってます。流石にプレートの上が寂しい感じがしますが、値段相応ということで納得することに。いざ会計しようとレジに行ったらセルフレジになっていました。しばらく来ていなかったら進化していたようです。

ドリンク

日替わりスープ
日替わりランチセット

富山県中央植物園

 今日は富山県民ふるさとの日で県の施設が無料開放なので富山県中央植物園へ。行こうと思って車に乗ってGoogleマップで行先設定しようとしたら「本日定休日」となってました。念のために電話をしてみたら、本来は木曜が休園日なのだが無料開放の日なのでオープンしていると言う返事でした。熱帯温室から雲南温室へまわり、そこから外に出て石林の石経由で花のプロムナードを通りました。案内図を見るとそこから日本の植物ゾーンにも回れるみたいなのですが、時間がかかりそうだし日本の植物はそんなに珍しく無いだろうしと言うことでそのまま展示温室の方へ戻りました。やはり温室とかで果実ができていたり花が咲いているのを見ると写真を撮りたくなってしまい60枚ほど撮影してしまいました。なんだかんだで80分ほど滞在して車に戻りました。

キャニモモ

キャニモモ
クダモノタマゴ
クダモノタマゴ
テナガザル?
ジャボチカバ
ジャボチカバ
タチバナアデク
タチバナアデク
ゲッキツ
ゲッキツ
チヨウキンレン
北池越しの展示温室
ヌマスギ
ヌマスギ

可燃ごみの日

例年連休明けの可燃ごみの日はゴミ集積所にゴミ袋があふれていたのですが、今年は担当の人が待機していてあふれないようにゴミ袋を丁寧に収めていました。そのおかげで自分が持って行った時点ではまだまだ余裕がある感じでした。

「K.G.F:CHAPTER 2」

KGF(金鉱)を支配下に置いたロッキー(ヤシュ)は、新たな金鉱を発見し事業を拡大していく。しかし一方で、死んだと思われていたスーリヤワルダンの弟アディーラ(サンジャイ・ダット)が現れ、KGF奪還を目指し勢力を束ねていた。そしてロッキーの唯一の弱点である恋人リナ(シュリーニディ・シェッティ)をさらい人質とする。リナ救出に向かったロッキーは、アディーラに撃たれ瀕死の重傷を負う。そしてアディーラは金輸出を妨害してKGFを孤立させ、ロッキーの同盟者をせん滅していく。最大の敵に窮地に追い込まれたロッキー…果たして彼はKGFを守り、生き残ることができるのか!?

情報源: GW特集|ヤミツキ!インド劇場~スパイス効いたバイオレンス~ | 無料ドラマ・映画 | BS無料放送ならBS12(トゥエルビ)

 今日もBS12で開催中のGW特集|ヤミツキ!インド劇場~スパイス効いたバイオレンス~「K.G.F:CHAPTER 2」。昨日と同じようにCM回避のためにタイムスリップ視聴。やはり吹替版だと字幕版で理解できていなかった細かいニュアンスが伝わりました。ただし、この吹替の内容がオリジナルの表現を完全に表現できていたのかは良くわかりません。

NKの個人的なブログです。備忘録的なことをつらつらと書き連ねてみます。Google AnalyticsとGoogle Adsenseを使用していますのでご了承願います。