娘1号が上越市からの土産にとカヌレを買ってきてくれました。「カヌレとチーズの店 ciel」のカヌレだそうでアールグレイ・ヤギミルク・ココアの3種類でみんなで美味しく頂きました。
「食べ物&飲み物」カテゴリーアーカイブ
「ビッグボーイ」
娘2号を駅まで送った帰りに晩御飯は「ビッグボーイ」で。自分は北海道産直火焼にグリルポークにスープバーセットを、かみさんはガーリックハンバーグにライス抜きサラダバー&スープバーを注文。三連休中日の夜ということもあるのか、普通に賑わっていました。


越後姫
娘2号が職場の人から送って貰ったと言う「越後姫」を頂きました。パッケージを開けてみると贈答品として良く見かける大粒の苺が綺麗に並んでいました。最近色々な品種の苺がありますが、これまでに食べた中でもかなり上位の美味しさでした。
「十々八」
晩御飯は家族4人揃って「十々八」へ。この春に色々と環境が変わる家族のお祝いです。にぎり鮨の宴会料理を予約していたのですが、地物が満遍なく出てきたような感じでした。昭和な風情のある店ですが、新館の座敷だったので他の客とは完全に仕切られていて落ち着いて食事が出来ました。








ガスト
今日のお昼は外食ということでガストへ。¥499(税抜)の日替わりランチにも心奪われましたが、ボリュームランチの牛焼肉から揚げランチにしました。60歳からのご優待「プラチナパスポート」(5%割引)があるのはガストを選ぶポイントになります。

多喜屋
今晩もお一人様晩御飯という事で多喜屋へ。豚肉と木クラゲ玉子定食の台湾ラーメンを選びましたが今となってはちょっとボリューム多すぎです。先客が2組いたのですが、続々とお客さんが入って来ていました。1月から水曜日が定休日になったようです。

はなまるうどん
今日はお一人様晩御飯のためはなまるうどん。きつねうどん(小)にとり天、イカ天、焼き芋天。
ラーメンたい風
お昼はシマヤで買い物をした帰りに「ラーメンたい風」に入りました。以前は「たい風x嵐」だったのですが、しばらく来ないうちに昔の「たい風」に戻っていてメニューもシンプルになっていました。自分はとんこつしょうゆらーめんを、かみさんはミニらーめんにして、餃子も1人前頼みました。自分達よりも先に来ていた後ろの席の若者達ともう1組の家族連れが終始話をしていてうんざりです。自分達は彼らに背中を向ける形で座っていたのでまだましでしたが、居酒屋でもないのに話し続けている客が来るような店だとちょっと次に来ることは当分なさそうです。



「グランキオ」テイクアウト
晩御飯は娘たちもやって来て「グランキオ」のオードブルテイクアウト。何度もこのオードブルのテイクアウトを頂いているのですが、毎回満足しています。

食後のデザートには娘1号が買って来てくれたホテルニューオータニ高岡のフォンダンチーズケーキを頂きました。

サイゼリヤ
かみさんも病院にかかるためにお休みだったのでお昼は「サイゼリヤ」で。平日のお昼で混んでいるかもと思って行ったのですが、全然席に余裕がありました。今回は二人ともランチメニューということで、自分はタラコとエビのドリアを、かみさんはナスのミートソーススパゲッティを選びました。二人で千円というのは流石にサイゼリヤで、「セイゼリヤのランチで喜ぶおっさん・おばさん」になってました。


