行田公園の後、本屋に寄ってからガストでお昼。日替わりランチでチキングリルてり焼きソース&アジフライで自分はライス大盛りでかみさんは少なめ、ドリンクバーもつけてハッピーアワーの生ビールも。11時半前に店に入ったという事もあり他に客は数組でしたが、店を出る頃には10組ほどになっていました。


行田公園の後、本屋に寄ってからガストでお昼。日替わりランチでチキングリルてり焼きソース&アジフライで自分はライス大盛りでかみさんは少なめ、ドリンクバーもつけてハッピーアワーの生ビールも。11時半前に店に入ったという事もあり他に客は数組でしたが、店を出る頃には10組ほどになっていました。
JMAXシアターを出てお昼はどこで食べようかと考えましたが、結局ユウタウンで生き残っているイタリアン・トマトカフェJr.に入ることにしました。店の前で何にしようかと考えているうちに前に3人並んでしまいました。二人ともたらこと貝柱のパスタの日替わりランチセットを選びました。映画半券を見せると半券1枚につき100円引だったので支払額が1800円になってしまい、駐車券は1000円ごとに100円分と言うことだったので駐車場では100円支払うことになりました。これだったら半券の割引は受けずに2000円の支払いで駐車場代が無料になり、後日マルートで半券1枚で200円分のクーポンを貰うことにしたほうがお得だったようです。
BOOK DAY とやまに行く前にバーガーキングでお昼。自分はスパイシーワッパーのセットをクーポンで、かみさんはドリンクをハイネケンに変えたいのでワッパーのセットを注文。スパイシーワッパーはたまたまだったのか写真と比べるとレタスが少なめでした。自分たちが並んだタイミングが一番行列が出来ていて、テーブルも空きがあまり無いような状況でしが、順番待ちをしている間に食べ終わったお客さんたちが続々と席を立っていったので慌てる必要はありませんでした。食べている間行列が長くなったり短くなったりして、波があるようでした。
BOOK DAY とやまは1時間ちょっといて、マルートで買い物をしてからちょっとBARでジンジャエール&生ビールで一休みしてから帰宅しました。
お昼はガストで。最近はずっとクーポンだけできてましたが、今回は日替わりランチセット(ライス大盛り)にしました。生ビールも平日の日中なのでハッピーアワーになってます。流石にプレートの上が寂しい感じがしますが、値段相応ということで納得することに。いざ会計しようとレジに行ったらセルフレジになっていました。しばらく来ていなかったら進化していたようです。
かみさんが娘1号と待ち合わせてお昼を食べてくると言うので、久しぶりのおひとり様昼食。天気が良ければどこかに食べに行くか買って来ようかとも思っていたのですが、雨だったので冷凍庫にあった「Big カルボナーラ」。今回は加熱ムラはほとんど無く出来ました。