タイヤを預かって貰ってる店でタイヤ交換して貰いに行きました。1時間くらいでできると言うので、いったん店を出てメガネハウスで注文していたレンズを交換して貰ってから戻りましたが、預けて50分くらい経っていたのにまだ交換されていませんでした。更に5分ほど近くの店で時間潰しをしてから行くと交換中になっていたので店内に入って待つ事にしました。結局1時間ちょいで交換終了となりました。
「車」カテゴリーアーカイブ
ヴェゼルHV修理完了
ヴェゼルHV修理中
助手席側ドアの修理(交換)中のヴェゼルHV、今日の帰宅途中にホンダに寄って受け取るはずが、一部塗装ムラが見つかったので塗装のやり直しとなったということで、1週間先送りになってしまいました。
クッション
高速通勤
朝の高速通勤のパターンを変えて見ました。市街地を通らないように流杉ICから乗ってふたつ先の富山西ICで降りて国道に戻る事で、富山ICから高岡砺波ICのルートと比べ720円から530円になります。これで5分くらいしか違わないのであれば充分です。
ヴェゼルHV給油
ヴェゼルHVの給油。いつものセルフGSに行きましたが、いざ給油しようと思ったら機械が「給油中」のままになっていました。給油ノズルがきちんと収まってなかったのを戻したらレシートが出てきたのですが、前の人がちゃんと支払ったのかよくわかりません。レシートが出てきた時に現金(お札)を入れるようにと言うメッセージが出てこなかったので、クレジットカード支払いにでもなっていたのだろうと思いますが、ちょっと嫌な感じがしました。
607km/31.64Lと19.18km/Lとなり、やっと冬場の悪燃費状態が改善されてきました。ガソリン価格は140円/Lと前回からまたちょっと値上がりしていました。

修理見積もり
帰りにホンダに寄りました。見てもらうと助手席側ドアを丸ごと新品交換してコーティングし直しとなって、15万くらいだとか。交換ではなく板金塗装をやってもそのくらいになるようです。他の修理業者に出せば安く上がりそうな気もしますが、ここはディーラーに任せることにして、あとは車両保険を使うかどうかになりますが、免責と翌年からの支払金額増の状況を見てから考えます。