何日か前からカーナビの画面に緑色の破線が出るようになってました。これを消そうと設定画面を探してもありません。今日になってホンダからインターナビにメールが届いてました。通行実績情報マップということらしく、そのうちに消えていくようです。おそらくクレームなり問い合わせが殺到したことでこのメールが送られてきたのでは無いのでしょうか。システム的な取り組みは良いものの、対応が後手に回ってしまったというパターンです。
ナビ画面
メール
ヴェゼルHVの給油。489km/29.59Lなので16.52km/Lとなりました。先週末町内をグルグル回って配り物をしていたせいで数字が悪くなってます。ガソリン価格は146円/Lと前回と変わらず。
17.2km/L
かみさんのENVYの12ヶ月点検。何故かホンダで担当してくれていた人がプジョーにいて担当になってました。代車無しだと1000円引きになるので車2台で行って、自分の車で一旦戻り、夕方に受け取りに行く事にしました。
受け取りに行く時には娘2号の車で向かい、そのホンダの頃からの担当者とやり取りをして、勢いで決めてきました。詳しくはまた後日。
ヴェゼルHVの給油。562km/30.85Lなので18.21km/Lとなりました。金沢まで高速を使わずに往復したのが効いているようです。ガソリン価格は146円/Lと前回よりは値下がりしています。
18.1km/L
期限まではあと1日余裕がありましたが自動車税を払い込んできました。去年は9000円ですみましたが、今年からは34500円です。
ヴェゼルHVの給油。通勤距離が短くなったので給油のペースが遅くなりました。475km/29.42Lと16.14km/Lになりました。ガソリン価格は148円/Lと間隔が開いたせいか結構縁値上がり。
16.7km/L
連休に入るので少し早めに給油。436km/24.39Lなので17.87km/Lでした。ガソリン価格は142円/Lと若干高め。
19.0km/L
越前大野城からの帰り道、航続可能距離と家までの距離をどう計算してもガソリンが持たないようなので途中のGSに寄って給油しました。いつものGSと同じESSOで同じ機械なので、もしかしたらQRコード割引(-1円/L)が使えたかもしれないのですが試す勇気はありませんでした。518km/27.95Lなので18.53km/Lとなりました。ガソリン価格は144円/Lといつもよりも割高でした。
18.9km/L
ヴェゼルHVの給油。修理で2週間預けていたため久しぶりです。551km/30.78Lなので17.90km/Lとなっています。夏タイヤに交換し気温も上がってきているので、これからだんだんと燃費が良くなって行くはずです。ガソリン価格は140円/Lと横ばいです。
18.4km/L
タイヤを預かって貰ってる店でタイヤ交換して貰いに行きました。1時間くらいでできると言うので、いったん店を出てメガネハウスで注文していたレンズを交換して貰ってから戻りましたが、預けて50分くらい経っていたのにまだ交換されていませんでした。更に5分ほど近くの店で時間潰しをしてから行くと交換中になっていたので店内に入って待つ事にしました。結局1時間ちょいで交換終了となりました。
NKの個人的なブログです。備忘録的なことをつらつらと書き連ねてみます。Google AnalyticsとGoogle Adsenseを使用していますのでご了承願います。