「日記・コラム・つぶやき」カテゴリーアーカイブ

県ジュニアオリンピック

 雨が降る中、娘2号の県ジュニアオリンピックで五福競技場まで行ってました。午前の走り幅跳びを見た後、娘1号を迎えに高校まで行き、昼を食べた後で娘1号を家に降ろしてから再びリレーを見るために五福競技場まで向かいました。娘2号が言うには、走り幅跳びはいつもと違う向きになっていたために思った通りの跳躍が出来ずに決勝まで残れず、リレーの方も走者順を変えたことによりバトントスがうまくいかず、こちらも予選落ちしてしまったようです。幅跳びは学校での練習では決勝まで残れそうな記録が出ていたようですし、リレーも走者順を戻せばそれなりの記録は期待できそうなので、来年の春以降に期待したいと思います。

結婚記念日

 何年かぶり(多分3年ぶり?)に結婚記念日が休日となりました。とは言うものの午前中は仕事に出て、結構忙しかったりしていました。娘2号が寿司を食べたいと言っていたらしいので、記念日にかこつけていつもの祭りばやし大泉店に向かいました。3連休最終日の夜と言うことで混雑を予想して17:30頃には到着したのですが、既にボックス席は満席でカウンター席はすぐに座れると言うことで、カウンター席に座ることになりました。結構な枚数の皿が積み重なりましたが、(110円皿で攻め続けた自分の努力もあり)思ったよりも支払額はいかなかったようでした(500円の無料券もちゃんと持って行ってました)。

ジンギスカン

 天気が良かったので、お昼は庭でジンギスカン(ラム肉でのバーベキュー)をやりました。ちょっと炭の量が少なく火力が弱かった感がありましたが、4人で1kgのラム肉を平らげてしまいました。

童謡フェスティバル

 娘1号が全国童謡唱歌サミットの童謡フェスティバルに出るというので、オーバードホールまで行ってきました。娘1号は出番が終わればフリーになったのですが、観客席(4階の最前列)に陣取ってしまったためにすぐに出ることは出来ず、かといって休憩時間が入るであろう第一部終了までは結構時間がありそうだったため、なんとか途中で抜け出すことに成功しました。それにしても、4階の最前列だと座っている人の前を通るときに間違って落っこちてしまうのではないかと一瞬不安がよぎってしまいました。

犬用富士型M

 先月末に楽天市場から「9月いっぱいで期限が切れるポイントがありますよ」とメールが来ました。1,000ポイントあるということで、このまま期限が切れてしまうと1,000円損してしまうことになるのであわてて何かないか楽天の中で探しました。色々探してみた結果ルークのエサ皿としてケンコーコムのステンレス製食器 犬用富士型M(735円)を頼むことにしました。送料を入れると1,225円ということで、225ポイントは余分に使うことになりましたが、とりあえずはタダで手にはいることになりました。注文したのが9/27で、9/28に「入荷遅れのため1週間から10日ほど発送が遅れる」というメールが入り、本日やっと到着しました。箱を開けてみると???な状況だった(ちょっと言えない^_^;)のですが、発送が遅れたことに対するお詫びのサービスだろうということでありがたく受領することにしました。値段を見てMサイズにしたのですが、箱には小型犬用とあって25kgのルークには小さすぎたかも…。

岡山初日

 おそらく20年ぶりの岡山です。14時過ぎに富山駅を出発し、新大阪までの3時間足らずの時間は当直明けだったこともあり爆睡していました。新大阪から岡山までは50分くらいで、やはり富山・大阪間の時間が長過ぎです。
 ホテルは少し道を間違えたりしましたが、無事到着しました。ベネフィットホテルということでウィークリーマンションをホテルにしたようなところで、内装等は古い感じですが、値段(2泊で8,800円)を考えればまあまあのところです。夕食をとりに外に出ていろいろ歩いてみたのですが、一人で居酒屋に入る勇気は無く、結局、駅前の地下街のレストラン(夢二)でディナーセットwithグラスビールを頂きました。後はコンビニでアルコールとつまみをゲットしてホテルの部屋でゆっくり過ごすという状況でした。

それぞれ

 娘達も高校生と中学生になり、手もかからなくなってきたと思っていたら、今度は部活やらでそれなりに忙しく、帰宅する時間がそれぞれ遅くなってきたりしています。それまではボーダー・コリーのルーク(雄:2歳)がお留守番しています。(たまに逃亡したりしましたが…)