ずっと気がつかずにいたのですが、先日金沢のホテルの駐車場で車のキーを渡さなくてはいけなかったため、普段は車に常備している運転免許証を鞄に移していました。その鞄は普段は職場に持って歩かないものだったため、今日の今日まで免許不携帯のままで車を運転していたことになります。検問とかにひっかからなくて良かった…。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリーアーカイブ
L.L.Bean
最近カタログを送ってくるようになったL.L.Beanですが、先日メープルシロップとクーラーバッグとかみさんのタートルネックを注文しました。何時頃届くのかと思っていたら、突然本日メープルシロップ以外の品物が届きました。Amazonとか楽天市場に馴れてしまっていると、このような「発送しましたメール」さえ送ってこないのはちょっととまどってしまいます。Web上でも発注履歴とか処理状況とかがわからないし、よっぽど円高ドル安になってお得感が無いとちょっと使いづらい通販会社になっています。かつての円高ドル安の時にはわざわざ海外までFAXを送って色々購入した所なのですが…。
誕生日
娘1号の誕生日。といってもどこかにお出かけするわけではなく、手作りのケーキと生春巻き&宅配ピザでお祝いした簡単なものでした。
勤労感謝の日
勤労感謝の日という事で、休息日にしました。ちょっとした買い物(犬のエサ、トイレットペーパー)と娘達の送り迎え以外は出かけることもなく、先週末に録画しておいた番組を見たりでまったりと過ごすことに。
クレーマークレーマー
かみさんが出張のため、クレーマークレーマー状態に。といっても10年前とは違い、娘達も高校生と中学生となっているわけで、全く手間がかからなくなっており、強いて言えば夜の犬の散歩と朝食の準備と弁当が無いということくらいでしょうか。
金沢迷走
ホテルで朝食バイキングを頂いた後、かみさんと娘達を「金沢21世紀美術館」の前に降ろして、本日の用務先である北陸大学薬学部へ向かいました。結構山の奥の方にあったのですが、ウイルコムのアンテナはばっちり立っていたようです。用事が終わり、かみさんに電話して落ち合う場所を確認したのですが、カーナビの地図にはそれらしい場所は表示されていません。とりあえず車で向かいながら連絡を取り合い落ち合うことにしたのですが、それが間違いの元でした。かみさんが持っている観光用地図にのっている建物はカーナビには表示されて居らず、イヤホンマイクの感度が悪いらしくこちらの話し声が聞こえにくいとか、かみさんがこちらがどこあたりの道を走っているかを理解していないなどあり、適当にあたりをつけた道を通ってみるとやっと車一台通れるような道だったり、通り抜けできない道になっていたりでさんざんな目にあい、迷走すること約20分、やっと3人を見つけることができなんとか回収することができました。
なんだかんだでかみさん達はまだ昼食をとっていなかったため、再び金沢市内をさまよったあげくなんとかココスを見つけて遅い昼食をとりました。そこから高速道路に乗るまでの道がまたひどい混雑状態にはまってしまい、今日一日で金沢の街が嫌いになってしまいました。
航空プラザ

自分が明日金沢で仕事があるのに便乗して、家族で金沢に一泊して秋の金沢を満喫しようというかみさんの計画でした。娘1号は高文祭があるというのでそれが終わってからJRで乗り込んで来るということで、娘1号の替わりにお義母さんを乗せてまずは小松空港そばの航空プラザに向かいました。しばし楽しんだ後、次は松任の「キリンビアパーク北陸」へ向かい、ビアレストランで昼食をとり、宿泊先である「金沢都ホテル」へ向かいました。航空プラザからビアパークへはカーナビを信じない方が良かった感はあったのですが、ビアパークから金沢都ホテルへはカーナビ無しだと安心して運転できませんでした。
バーミアン
かみさんと娘1号はそれぞれ帰りが遅くなると言うことで、夕食は娘2号と外食することにしました。あらかじめ娘2号にどこに行きたいか考えておけと言っていたところ、中華が食べたいと言うことで、近くのバーミアンに向かいました。なにやら窓に「定食はじめました」と大きく貼りだしていたので、それにのっかって「チャーハン&小海老フライ定食」を頂くことにし、娘2号は「五目麺」+「焼き餃子」を食べることに。流石に平日の夜と言うことで、自分たちを含め5組(先に2組、後から2組)しか客は来ていませんでした。
寝坊
最近、日の出も遅く外が暗いことや、朝方寒いこともあるのですが、ちょくちょく寝過ごすことが多くなりました。といっても20〜30分程度ですが、朝でこの時間は結構大きかったりします。もうちょっと根性入れないといけないということですが、雪が降るようになったら犬の散歩のこともあって多少気持ちが重くなっていたりします。
本田美奈子さん死去
本田美奈子さんが、急性骨髄性白血病にて闘病中だったことは覚えていたのですが、こんなに早く亡くなってしまったというのは流石にショックです。