VHS+HDDレコーダーのA-F40Gの替わりをどうしようかと考えていましたが、RD-H1が今日から販売再開になり、かつ値下がりしていたので思わずポチッとしてしまいました。今多機能のVHS+DVD+HDDのレコーダーを買ったとしても、2011年には地上デジタルに移行してしまうわけで、その頃にはハイビジョンに対応するDVDの規格もなんとなく収まっているような気もしたりして、今は古いVHSデッキとHDDレコーダーの組み合わせの方が良いだろうという結論に達した訳です。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリーアーカイブ
A-F40G故障中
フィットに1m×1mの荷物
ムサシで1m×1mのスチール枠(正式名称知らず)を購入し、いざフィットに積もうとしたらそのままでは入りきらないことがわかりました。これだったらノアでくれば良かったと反省しながら、パタンパタンと後部座席を倒してみるとすんなり入ります(当然!)。しかし3人で来ているので、後部座席を全部倒してしまうと一人乗れなくなってしまうので、広い方の後部座席を起こしてみたらちょっと邪魔になるのですが、とりあえずは後部座席に乗ることが出来ました。もしヴィッツを買っていたならばこの荷物は収まらなかっただろうと自分に言い聞かせました…。
代金引換郵便を悪用した大規模詐欺
「代金引換郵便を悪用した大規模詐欺」が流行っているらしいです。19,950円の代金引換で封筒や小包が勝手に送りつけられてくる手口のようです。ご注意下さい。
フィット納車
半休をとり、インテグラの入っている物をかたずけ、ついでにノアのタイヤを夏タイヤに交換しフィットの納車を待ちました。16時すぎにと約束していたのに16時半になってもまだ来ません。しびれを切らしてホンダベルノに電話すると、「ナンバーも届いたばかりで、夕方といっていたから17時半頃に行くつもりだった。これから任意保険の書類を作ってから行きます。」とのんきな返事。待ってられないのでお金を懐に忍ばせ、直接店に行くことにしました。店についてもまだ保険の書類を作っているところで、「ゴールド免許でしたっけ?」とか言い出す始末。結局30分くらいかかってやっとフィットを手に入れることが出来ました。
インテグラよりも運転しやすいのですが、新車と言うことで慎重な運転になってしまいます。ちなみに成約記念のiPod shuffle(512MB)も本日到着し、娘2号のものとなりました。
ホワイトデー
今日はホワイトデーのようですが、身内しかチョコをもらっていない自分にとっては特に何事もない一日になります。とりあえず、娘たちには何か買ってあげた方がいいのだろうか。
雪…
まさかと思っていましたが、雪が積もってます。
娘1号はまだ熱が下がらず、お休みとなりました。
納車予定日
昨日、ホンダベルノから月曜日に陸運局に登録するので来週中に納車出来るとの電話がありました。木・金は帰りは遅くなるし、土曜日も一日仕事なので来週の日曜日が一番良いのですが、車はもう店にあるのに手元に届くのがあと一週間後というのも我慢できないので、水曜日に半休をとり16時頃に納車してもらうことにしました。来週は雨マークが続くようですが、水曜日にはお日様マークがあるようなのでちょうど良いのではと思います。今日は予報通り午後から雪になっていますが、一昨日のように天気予報がはずれてしまわないことを祈るのみです。
発熱
娘1号が熱発してしまいました。昨日の朝の天気予報で午後には晴れて来るというのを信じて自転車で登校したところ、下校時にも雨が降り続き、自転車で濡れながら帰ってきたのが原因の一つと思われます。自転車を置いて電車・バスで帰ってくれば良いものを、面倒だからと自転車で帰って来るのも自業自得といえば言えるのですが、そこはやはり天気予報のせいと思いたいところです。
郵便再配達
家に帰ってみると郵便局の不在連絡票が入ってました。ホンダCカードの配達のようで、19時までに連絡すれば当日中に再配達されると言うことでした。19時ちょっと前だったので電話の自動応答で再配達をしてもらうようにしたのですが、配達希望日時を入力する時点で19時を回ってしまったようで、「当日中の再配達はできません」と言われてしまいました。直ぐに電話を切って直接職員が対応する番号に電話してみたところ、こちらから何も言わなくとも「19時から21時の配達になります」ということでした。電話の自動応答は便利といえば便利なのですが、融通が全く利かないようで困ります。