「日記・コラム・つぶやき」カテゴリーアーカイブ

 あと二日で4月だというのに雪が降ってきたりしています。帰るときには結構激しく降っていました。さすがに朝までに積もると言うことは無いでしょうが、この冬はやはり異常ともいえるくらいの雪の降り様だったと言えます。

RD-H1到着

 お昼前に不在通知のお知らせメールが届いたので、すぐに18-20時の再配達の手配をしました。帰宅してみると既に届いており、早速開梱してセッティングしました。配線がかなりごちゃごちゃしているのですが、A−F40Gに繋がっているアンテナ(入力・出力)とAVケーブル(入力)をRD-H1に繋ぎ替え、PS2からのケーブルが刺さっているところにRD-H1からの出力を繋ぎ替え、附属のLANケーブルをハブに繋いで無事にセッティング完了です。テレビ朝日系列は電波が来ていないためADAMSは使えないのですが、インターネット経由でのiNETでEPG取得できるので問題は無さそうです。CATVのアンテナが繋がっているのでチャンネルの設定をいじるところでマニュアルを見ないといけませんでしたが、後は追々使いやすいように設定するつもりです。ONTV JAPANのメール予約は出来るようですが、iCommandが出来ないのはちょっと残念です。

ミスドの対応

 買ってきたかみさんが全ての対応をしました。買った店の電話番号を調べるのは面倒なので、箱に書いてある電話番号にかけて見ると、「後ほど店長より電話させます」とのこと。だいぶ経ってから店長らしき人から「現物を見せて欲しい」ということで住所氏名電話番号を伝えました。夕方になってから「近くまで来たけど場所がわからない」という電話が2度ほどあり、なんとか我が家にたどり着きました。現物を渡すと、お詫びの品として今景品として出しているもの(ピングーの「ミスドキャニスター」と「マルチプレートセット」)と、別のケーキ屋のお菓子をおいていきました。こちらとしてはミスドの現物か只券をもらった方がうれしかったのですが、これを受け取って一件落着と言うことになりました。以前何回かクレーム品があったときに、「現物を持ってこい」とか言ってきたりする店があったりしたのですが、今回のミスドの対応はそれなりに評価できると思います。

元祖にんにくや

 お天気も良く、フィットでの初めての遠乗りということで、わざわざイオン高岡まで行ってきました。お昼には元祖にんにくやに入り、それぞれが思い思いの料理を注文し、デザートにと「元祖はちみつトースト」を4人でシェアして食べました。往復で45kmくらいでしたが、これで乗り始めてからの燃費がやっと13.0km/Lになりました。これが毎日の往復27kmの通勤でどのくらいになるか楽しみです。

PPTP接続不可

 職場にVPN(PPTP)で接続できるということで、非番の本日家のiMacから職場で用意されたマニュアル通りにインターネット接続でVPN(PPTP)接続を試みました。ところが、何秒か「接続中」と表示された後、「リモート PPP サーバとの接続を確立できませんでした。設定を確認して、もう一度やり直してください。」となり接続できません。家のルーターの問題かと思い、Win2000機から接続を試すとあっさり繋がってしまいました。とりあえず、いろいろと検索してみるとOSXのバージョンが違うのですが、アップルのTILに「Mac OS X 10.3: 一部のインターネットサービスプロバイダと PPTP 接続できない」とあったのでこの記載通りに”/Library/Preferences/SystemConfiguration/preferences.plist”の”CCPEnabled“の integerを1から0に変更してみました。これで接続できるようになったかと思ったのですが、相変わらず接続不可状態のままでした。更に検索してみると”DigiTunnel” というソフトがあるということを見つけ、30日間はデモとして使えると言うことで、ダウンロード・インストールして接続を試みました。こちらはあっさりと繋がってしまったわけで、結局のところ職場のVPNサーバーとOSX10.4.5標準のVPN(PPTP)接続の相性の問題の様な気がしてきました。
 コンソールでログを見てみると

pppd[353]: Connect: ppp0 <--> socket[34:17]
pppd[353]: LCP: timeout sending Config-Requests?n
pppd[353]: Connection terminated.

となっていました。DigiTunnelは$58もするわけで、後は職場のLAN管理者に相談してみるしかなさそうです。