晩ご飯の秋刀魚を食べているときに、小骨がのどにささったようです。ごはんをたくさん一気に飲み込むととれるという話だが、まだ試せていません。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリーアーカイブ
お食い初め
お昼に今年の八月に生まれた甥っ子(かみさんの弟の次男)の食い初めがありました。本人は箸をなめさせられる位で、寝ているか泣いているかだっこされているかなのですが、大人達(中高生含む)やお兄ちゃん(5才)はごちそうを頂きました。なんだかんだ言って、大体はある程度残ってしまうわけですが、最終的にそれを胃袋にしまうのは自分の役目だったりして、結構苦しい状況に陥ってしまいました。
みぞれ
今日は日中の気温もあがらずに、予報では雪マークも出ていました。流石に雪までは行きませんでしたが、みぞれが降ってきたりして寒い一日となりました。
研修会
普段は参加していない研修会ですが、どうしても聞かなくてはならない内容があったので、久しぶりに参加しました。部活が教育文化会館であるという娘1号を送って、少し時間があったので赤十字病院の待合室や売店で時間をつぶしてから会場であるボルファート富山に向かいました。4時に終わるという娘2号を迎えに行くために途中で席を立つことになったのですが、会場を出るときに結婚式の記念撮影(なぜか階段で撮影)にかち合ってしまい階段を通れずにエレベーターで1階に降りることになりました。エレベータを下りたときには今度は撮影を済ませた新郎新婦達がエレベーターに乗り込もうとしていて、なんとなく気まずい感じになってしまいました。
晩ご飯
ちょっと職場を出るのも遅れたこともあり、晩ご飯は娘2号を塾に送った足でスーパーに寄って、パックの寿司を買ってきて済ますことになりました。
バーミアン
娘1号は第九の練習だということで、夕食は娘2号と二人きりでした。いろいろと娘2号のリクエストを聞いているうちに、結局いつものバーミアンに行くことになりました。たまにはいつもと違う物と思い、牛肉とピーマンの炒め物(青椒肉絲のようなもの)を頼んだら「今日は出来ない」と言われ、それではと豚肉と野菜炒め(回鍋肉のようなもの)を選ぶと「それも…」との返事。仕方がないのでエビと野菜炒めを作ってもらうことにしました。平日の夜とはいえこんなので大丈夫か>バーミアン。
4時起き
かみさんが出張で徳島に行くというので、4時起きして富山駅まで送ってきました。今朝もかなり冷え込みましたが、日中は天気も良く暖かい感じです。週末にはくずれるらしいですが。
冷たい雨
今日はかなり寒く、みぞれにでもなりそうな冷たい雨が降ってました。二十四節気では立冬だということです。北海道では竜巻が発生したらしく、9人もの方が亡くなられたそうです。竜巻はそれほど発生しているようには思えないのですが、日本でも結構発生しているとのことで、確かにたまに運動会の時に小さな竜巻がグラウンドを横切っていくビデオを見たりすることはありました。それにしても天災はいつどこで起こるかわからないから非常に怖いわけで、そんな簡単に逃れられないものなのでしょうか。
初Edy
昼は面倒だったので、近所のサンクスでサンドイッチを買うことにしました。Edyが使えるということだったので、初めてレジでEdyを使ってみました。ドキドキしながらカードを取り出し、Edyカードの読み取り機におそるおそる置いてみるとチャリンと鳴って、支払額と残高が表示されました。3月のフィット購入時のキャッシュバック分のEdy(12,000円分)をやっと使うことが出来ました。近くのゲオや明文堂書店でも使えるらしいので、これからは積極的に使ってみようかと思います。
じゃん鬼
娘達がそれぞれ模試や塾の試験だったりするため、お昼はかみさんとばあちゃんと3人でラーメン屋「じゃん鬼」に入ることにしました。白(濃厚豚骨コラーゲン)・黒(魚介系濃い口醤油)・青(野菜豚骨)がありましたが、自分は黒+豚めし(小)のランチにして、後の二人は白にしました。かみさん達は満足していましたが、黒は自分にはちょっと濃すぎたかも…。