「プロレス・大相撲・格闘技」カテゴリーアーカイブ

今週末のプロレス・格闘技

 今週末は土曜日にWWEレッスルマニア・PRIDE GP開幕戦がスカパーであり、日曜日はNOAH武道館がG+であります。レッスルマニア・PRIDE GPともスカパーのPPVで、初回放送はもろにダブっているため、どのパターンで録画すべきか迷いました。結局、どちらもliveで見るのはあきらめ、PRIDEをタイムシフトで録画し、それに引き続いてレッスルマニアを録画することにしました。

NOAHファン感謝デー

PRO-WRESTLING NOAH OFFICAL SITE

 今頃やっと録画しておいたNOAH050402ディファ有明ファン感謝デーを見ました。メインの6人タッグはなんだかんだいって橋のための試合だったような趣でした。タイガーエンペラーvsリッキーマルビンンのマスカラコントラカベジェラですが、何の遺恨も無くファン感謝デーにやるべきようなものでは無いだろうし、ディファカップのことを考えるとタイガーエンペラーが負けるはずのない試合でした。ですが、もともと手の合うこの両選手ですので、ところどころ「ちょっと…」という部分はありましたが、試合内容としては面白かったと思います。それにしても鉄柵越えのプランチャの時に巻き添えを食らって出血(鼻血?)してしまったお客さん(それも女性)が気になってしかたがありませんでした。

NOAH7・18東京ドーム大会

ノアが7・18東京ドーム大会を発表 – livedoor スポーツ

 まだ4/3NOAH後楽園SPを見ては居ないのですが、7/18東京ドーム大会が発表されたようです。休日開催とはいえ翌日は休日では無いのでちょっと地方からの遠征は厳しいかも。うまく代休を持って行くとか、翌朝一番の飛行機で帰ってくれば1時間くらいの遅刻で済むとかいろいろ手はありそうです。さて、どうしたものか。

全女解散

全女ついに解散、29日横浜ラストバトル – livedoor スポーツ

 とうとう全日本女子プロレスが解散するそうな。倒産してから7年もなんとか持ちこたえていたところですが、希望の光であったHIKARU選手や高橋選手の故障欠場でトドメを刺されたみたいです。一人勝ちの感があったGAEAも解散することでこれからの女子プロレス界がどうなっていくのか心配です。
 今の女子プロレスはサムライTVとかで見る限りは結構面白く見ることは出来るのですが、地上波は無いし会場に来てくれる客が少ないというのはかなり厳しいと思います。自分も会場に生観戦しに行くことは無くなってしまっているのであれなのですが、なんとか生き残って行って欲しいものです。

HERO’S

スポーツナビ|格闘技|速報

 HERO’Sを見ました。前田の姿があったからだけではなく、試合内容がどことなくリングスを思い出させてくれるような薫りがしていたような気がしました。とにかく、総合格闘技ではシューズを履くと足関節(特にヒール・アンクル)で極められやすいっていうことを再確認させられました。この前のプライド29に地上波放送よりは面白かったような気がするのもリングスのせい?

HERO’S

スポーツナビ|格闘技|速報

 HERO’Sを見ました。前田の姿があったからだけではなく、試合内容がどことなくリングスを思い出させてくれるような薫りがしていたような気がしました。とにかく、総合格闘技ではシューズを履くと足関節(特にヒール・アンクル)で極められやすいっていうことを再確認させられました。この前のプライド29に地上波放送よりは面白かったような気がするのもリングスのせい?

力皇GHC戴冠

スポーツナビ|格闘技|速報

 NOAH3.5武道館。第5試合でヨネがハードコアを取りシングル初戴冠。第6試合、三沢vs大谷・高岩も盛り上がり、セミの秋山・森嶋(with神取)vs天龍・鈴木(with北斗)では、サンダーストームで天龍が登場した後に「J」のテーマが流れた時点で涙が出そうになりました。まだまだ森嶋は「J」のテーマには力不足ではありますが、今後に期待です。
 GHC小橋vs力皇ですが、最後は力皇コールが出てくるくらいだったので、観客も力皇がチャンピオンになることを後押ししていたのですが、問題はこれから小橋ではなく力皇がGHCチャンピオンで客が呼べるのか、ということにつきるでしょう。

めちゃ女&ウルティモ

 20時からはフジでめちゃ女、22時からはBS2でウルティモ(浅井)のドキュメンタリー(後半30分のみ)を見ました。地上波でクラッシュがリングで戦うのは、このめちゃ女が最後だというのも寂しいのですが、なかなか楽しめました。ただ、極悪同盟が極楽同盟にキャッシュカードの暗証番号を言わせるあたりはちと笑えないかと。ウルティモの方は途中からだったのですが、ルチャ・リブレがメキシコ人に愛されているのが見て取れ、うれしくなりました。

PRIDE29地上波

 結局地上波放送を録画で見たPRIDE29、見応えがあったのはボブチャンチンとミルコvsコールマンだけだったような。他はダイジェストだったり過去の名勝負だったりで今ひとつの面白さでした。メインはコールマンが衰えたのかも知れませんがミルコのタックルを切る技術が際だった試合でした。タックルでテイクダウンするタイプのレスリング系の選手はミルコに勝てそうな気がしません。それでもミルコがヒュードルに勝てるかというとその確率はそれ程高くないような気もします。
 ちなみに、ハリトーノフ関連でヴォルク・ハンの映像が流れたりして、少し得した気分でした。