「プロレス・大相撲・格闘技」カテゴリーアーカイブ

7.18NOAH東京ドーム大会対戦カード決定

PRO-WRESTLING NOAH OFFICAL SITE

 とうとうNOAH東京ドーム大会の全対戦カードが決定しました。全10試合で第一試合に中島勝彦選手が登場と言うことで結構楽しみだったりします。さて、東京駅20:12発の新幹線に間に合うのでしょうか。とりあえずは余裕を見て21:40発の切符を確保はしているのですが…。

ムシキング・テリー

甲虫王者ムシキング

 7.18NOAH東京ドーム大会まで後3週間。新幹線の切符も確保しましたが、ここに来てムシキング・テリーです。お子様相手に250組1000名のご招待があるようですが、いったいどこあたりの席になるのでしょう。どこか別口で1000名分の席を確保するのだろうか。それに、ムシキング・テリーお目当てのお子様達がメインまで飽きることなく座っていられるのだろうか。他人事ながら心配です。それにしてもタイガーエンペラーはこのための準備期間だったのでしょうか。ムシキング・テリー、タイガーエンペラー、ケビンマスクが適度な間隔で登場してもらった方がうれしいような気がする。

PRIDE GP 2005 2回戦

PRIDE GRANDPRIX 2005 2nd ROUND

 PRIDE GP 2005の2回戦。プラチナチケットのため、生中継とタイムシフト(18時〜、20時〜)をチャンネルを変えながら見ました。「中村は何故あそこで道着を脱いだのか、だったら最初から着てくるな」とか、「田村は右手を痛めていたのであのような攻めになって、攻めきれなかったのか」など色々ありましたが、桜庭のあの姿は見たくなかったような気がします。まだ見ていない試合(ミルコやノゲイラ兄)は録画した物を後でゆっくり見ることにします。

NOAH札幌スピカSP

 NOAH札幌スピカ大会SPを見ました。メインのGHC jr タッグは結果を知っていてもつい引き込まれてしまう内容の試合でした。金丸・杉浦だとなかなか勝てそうなタッグがいなさそうですし、どんな展開になっていくのでしょうか。また、佐野vs鈴木(み)もNOAHらしくない試合内容でこれもまた興味深いものがありました。後は、鈴木(み)・丸藤がGHCタッグを取り戻してきてから7.18のカードが正式決定となるのでしょうか。帰りは20時台の新幹線に間に合うだろうと思ってましたが、もしかしたら21時台のになりそうな予感がします。

NOAH欧州遠征

 G+でやってたNOAH欧州遠征SPを見ました。小川が解説してましたが、マットの固さについて「クッションが、クッションが…」と何度も言っているのが何とも言えませんでした。それにしてもあれだけリングが狭くロープも緩かったら、かなり動きづらいだろうに。
 おまけの89年9月の後楽園ホール、鶴田・小橋vs天龍・小川ですが、懐かしく見入ってしまいました。鶴田を怒らす天龍、天龍に向かっていく小橋、鶴田に向かっていく小川、そして鶴田。あの頃の全日本はもの凄い熱を持っていました。

NOAH5.17新潟

 G+で生中継をやっていたNOAH新潟大会ですが、途中の2試合は生で見て、それ以外は録画して見ました。テレビの生中継があるということもあったのかも知れませんが、セミのGHC Jrヘビー金丸vs鈴木とメインは結構盛り上がりました。セミでは「コタロー」という子供の声援が聞こえ、会場全体が鼓太郎に声援を送っていて良い感じでした。メインはまたKENTAが天龍につっかけるというパターンでヨネ、力皇も同じく天龍に絡みたがるという展開で、天龍の参戦によってかなり活性化されているようです。天龍もまんざらでは無い様子ですが、果たして東京ドームでは誰と当たることになるのやら。過去に絡んだことのある人間のようなニュアンスのことを言っていたので、小川(良)か田上あたりになるのでしょうか。

ディファカップ

ディファカップ

 昨日は録画しておいたディファカップ初日とG+の生中継で決勝戦を見て、今日は録画しておいた二日目の残りの試合を見ました。結果としては、番狂わせもなく大本命の丸藤・KENTA組が優勝ということになりましたが、優勝決定戦はZERO1-MAXファンの野太い声とNOAHファンの黄色い声援が交錯する今年のベストバウト候補としても問題のない様な白熱した一戦でした。最後のオッキーへのKENTAの呼びかけも、それまでのいきさつからどうなるのかと思わせておいての星川へのエールという形になり大団円という感じの締めくくりとなりました。他にもえべ太郎やストーカー市川&DJニラも盛り上がってくれました。ただ、二日目のカップ戦以外の試合が多少盛り上がりにかけたのと、3位決定戦でスパンキーが途中で怪我をしてしまったのが残念だったように思います。

NOAH7・18東京ドーム大会続報

PRO-WRESTLING NOAH OFFICAL SITE

 小橋vs健介戦に続き、タッグかもと思われていた三沢vs川田が決定したようです。この二試合しか無くても東京ドームは超満員になることは間違いないと言うところで、これは行くしかないでしょう。と・こ・ろ・が、NOAH公式ではもう先行予約予定枚数は完売してしまってました…。5/7に一般プレイガイドでの発売があるようですが、これも直ぐに完売してしまいそうな予感がします。迷っている暇があったら即予約すればよかったと後悔してますが、最悪の場合PPVでのリアルタイム観戦(視聴)になってしまいそうです。

PRIDE GP 2005開幕戦

 PRIDE GP 2005開幕戦でした。PPVを録画してますが、地上波でさらっと見た感想は…。メインのシウバvs吉田は、最終ラウンドがあと30秒長かったらどうなってたかわからない感じでした。吉田が勝つには道着を使った絞め技が決まらないといけないように思えます。桜庭はちょっと完全復活したのかどうかはよくわかりませんでした。
 8試合のうち4試合が判定と言うことで、できればもう少し判定決着を少なくしてもらいたいところです。