大相撲九月場所の11日目。2敗の千代大龍に土がつき、豪栄道の独走になりかかっています。その中、富山期待の星である朝乃山が初入幕で勝ち越しを決め、豪栄道と星の差二つとは言え富山県民に淡い期待を持たせています。
「プロレス・大相撲・格闘技」カテゴリーアーカイブ
大相撲九月場所10日目
大相撲九月場所の10日目。三連敗から脱出した日馬富士でしたが、貴景勝に今場所4個目の金星を与えてしまいました。阿武咲も3敗目となり、どうも今場所は豪栄道に風が吹いているようです。
大相撲九月場所6日目
大相撲九月場所の6日目。照ノ富士が予想通り左膝の怪我で休場となり、大関陥落が確定しました。日馬富士はなんとか連敗を脱出。好調の阿武咲も豪栄道に敗れ、既に全勝力士はいなくなってしまいました。琴奨菊が優勝狙えるかと思っていましたが、もしかしたら豪栄道が最有力かも。
大相撲九月場所5日目
大相撲九月場所の5日目。とうとう日馬富士が三連敗してしまいました。琴奨菊戦の黒星がそれほど大きく影響したのでしょうか。照ノ富士はいつもの大味な相撲を取ってまた左膝をやってしまったようです。もう、このまま休場してしっかり膝を治してから再び大関を目指した方が良さそうです。
大相撲九月場所3日目
大相撲九月場所の3日目。予想通り、宇良と高安が休場してしまいました。これでかなりこの場所の楽しみが減ってしまいました。日馬富士の待ったですが、琴奨菊が待ったをかけたのならまだしも、ちゃんと両手をついて立った日馬富士からは待ったはやはり無理かと。
大相撲九月場所2日目
大相撲九月場所の2日目。宇良・高安が怪我をしたようで、明日から休場するかも知れません。その代わりに貴景勝・千代大龍・阿武咲が活躍しそうな雰囲気です。それにしてもカド番の照ノ富士が2連敗と言うところが心配です。
大相撲九月場所初日
大相撲九月場所の初日。最初っから3横綱が休場です。今場所は宇良・貴景勝・千代大龍・阿武咲・朝乃山と言った若手の活躍を期待するしかなさそうです。
大相撲七月場所十一日目
大相撲七月場所の十一日目。白鵬の1047勝お祝いモードを御嶽海がぶっ壊してくれました。流石に白鵬もこの大記録に萎縮してしまったのでしょうか。右膝が心配だった宇良は良いところ無く豪栄道に敗れてしまいましたが、このまま出場し続けて遠藤や照ノ富士のようにならないか心配です。
大相撲七月場所十日目
大相撲七月場所の十日目。宇良は高安に善戦し、右足を取ったのですが土俵際の首投げで転がされてしまいました。運の悪いことに土俵に叩き付けられたのか右膝を痛めたようでした。明日以降の相撲に影響が無いか心配です。
大相撲七月場所九日目
大相撲七月場所の九日目。宇良が日馬富士から初金星です。昨日の白鵬戦は上手くあしらわれましたが、日馬富士の当たりにもひるまずに右腕をたぐってとったりを決めました。解説でも日馬富士が肘にサポーターをしているのですっぽ抜けることが無かったとの事。