「食べ物&飲み物」カテゴリーアーカイブ

ガスト

 15時過ぎにガストへ。紙のチラシ3枚とアプリのクーポンを良く見比べて、チラシで最安の山盛りポテトフライを選び、あとの若鶏の唐揚げとドリンクバーはアプリのクーポンが高く、生ビールはどれも同じ値段でした。平日のこの時間でも結構お客さんが入っていましたが、自分たちは30分くらいで店を出たのにその間に出て行ったお客さんは3組しかいませんでした。

本日のスープ

若鶏の唐揚げ
山盛りポテトフライ
ドリンク

8番ラーメン

 高速をおりて家に帰る前に晩御飯を食べようと8番ラーメンへ。まだ17時半頃だったのですが、3連休最終日の夕方だからか結構席が埋まっていました。自分は冷やしらーめん(2玉)、かみさんは冷やしらーめん(1玉)、娘1号はざるらーめん(1玉)、娘2号は冷めん(1玉)を選び餃子も1皿注文しました。客が多いせいでなかなか出てこなかったのは仕方ありませんが、かみさんが頼んだ生ビール(グラス)が出てこなくてタッチパネルの店員呼出を押して店員を呼び出して催促する羽目となりました。

冷やしラーメン(2玉)

餃子

ビアバールあくら

 一旦ホテルに戻った後、3年連続でビアバールあくらで夕食。これまではコースにしていましたが、今回は飲み放題無しのアラカルトにしました。

あきたかおりの枝豆

いぶりがっこのポテトサラダ
お通し
桃豚の自家製スペアリブ
きゅうりの秋田あくらビール漬け
ハタハタ唐揚げ
ネギとしらすのピザ

「 LABO and CAFE YAMAMOTO」

 去年は店の前を通過しただけでしたが、今年は是非とも行きたいと言うことで「LABO and CAFE YAMAMOTO」に入りました。この地にはとても場違いな感じでおしゃれな空間になっています。かみさんと娘1号は日本酒三種テイスティングセットを、自分と娘2号はマカロンセットを注文。マカロンは「ピエール・エルメ・パリ」の特別なマカロンということのようで、当店限定の「シラカミ」を選びましたが、さすがに美味しく無いわけはありませんでした。テイスティングセットにはオリジナルのカップがお土産としてついてきていました。

外観

日本酒三種テイスティングセット
マカロンセット
山本酒造店

ハタハタ館

 お寺での七回忌法要のあと、ハタハタ館で御斎。アワビやウニ、サザエなど豪勢な料理でお腹いっぱいになりました。なまものを控えている娘2号は最初お刺身をパスするつもりでしたが、しゃぶしゃぶにすることで美味しくいただくことができました。

お刺身

枝豆・ぎばさ・あわび
漬物
しゃぶしゃぶ
焼き物
天ぷら
煮物
吸い物
ウニ茶碗蒸し
メロン

無限堂

 今年も姉夫婦と無限堂で夕食。去年は適当に一品料理を頼みましたが、今回は席だけと言う予約はダメでコース料理を頼まないといけなくて、お任せコースだと当日の仕入れ次第だとか言われたらしく郷土料理コースになりました。飲み放題もありましたがそうすると美味しい酒が選べないのでパス。自分の席がエアコンの冷風直撃のためか火力が弱くきりたんぽ鍋が煮え切らずたんぽやネギが生煮え状態になってしまいました。

前菜・はたはた焼き物

きりたんぽ鍋
お刺身
ローストビーフ
じゅんさい
稲庭うどん

道の駅象潟

 道の駅象潟でいつもの生牡蠣。同じ値段の生牡蠣だったのですが、一個外れが入っていました。娘2号はなまものを控えているのでみそたんぽと本荘ハムフライも頂きました。

生牡蠣
みそたんぽ
本荘ハムフライ

ガスト

 今日もお昼はガストで。いつもの山盛りポテトに若鶏の唐揚げと日替わりランチ(ミニチーズINハンバーグデミソース&野菜コロッケ&ソーセージ)。8/19から使える5%割引のクーポン券を貰ったのですがプラチナパスポートがあるので必要ありませんでした。

日替わりランチ(ミニチーズINハンバーグデミソース&野菜コロッケ&ソーセージ)

若鶏の唐揚げ
山盛りポテトフライ
本日のスープ
本日のドリンク