かみさんから晩御飯に何か買って来てと連絡がありました。最初ははなまるうどんのテイクアウトにしようかと考えていたのですが、そういえばかみさんが食べ損ねたと言っていたのを思い出しくら寿司のサンキューセットをアプリから予約しました。予約時間よりも5分ほど早く店に着いたのですが、待つことなく準備出来ていました。支払いは店頭払いにしたわけですが、セルフレジにレシートと楽天ポイントとPayPayと3回もバーコードを読ませないといけなくて、バーコードの読み取り位置がよくわからずに結構大変でした。うどんと寿司5貫でちょっと物足りない感じはありますが、値段を考えたら十分な量のようです。味は当然のことながら普通のくら寿司クオリティです。ワサビとガリは無しにも出来たのですが値段も変わらないし有りにしました。寿司5貫にしてはワサビの量が多すぎです。
「食べ物&飲み物」カテゴリーアーカイブ
芝寿し弁当
カウヒーソフトクリーム
地場もん屋で期間限定のカウヒーソフトクリームを売っていたので、4人で2個買って頂きました。富山県民にはお馴染みのカウヒーのソフトクリームですが、まさにそのままの味のソフトクリームでした。調べてみると「天空の牧場 山之村」でこれのソフトクリームミックスを作っていたようです。
「クシ」
娘達がお昼をクシで食べると言うので、自分たちも便乗して一緒に食べることにしました。ホタルイカカレーにロティと土鍋ビリヤニセットとタンドリーチキンを4人でシェアして食べたのですが、量としてはちょうどいい感じになりました。かみさん情報ではホタルイカカレーのホタルイカは目玉を取っていなかったと言うことでしたが、今回はちゃんと目玉を取ったホタルイカでした。ロティとナンではナンの方がお腹いっぱいになってしまうのは気のせいでしょうか。





かつや
「パ ド ドゥ 」
お昼はどうしようかと色々考えていたのですが、コラーレ内にある「パ ド ドゥ 」が空いていたので入りました。自分はオムライスランチ、かみさんはパスタランチ、娘1号ドリアランチを注文。こういった公共施設内のレストランは高が知れていると侮っていましたが、予想を裏切るしっかりとした料理を出すお店でした。




インディラ
お昼は娘たちとおばあちゃんと5人で久しぶりにインディラへ。自分はホリディランチAを、かみさんとおばあちゃんはハンバーグマサラを、娘1号はビリヤニとライタ、娘2号はマトンカリミリチにダブルチーズナンとバラバラな注文となりました。自分たちは12時前くらいに店に入ったのですが、次から次にお客さんが入ってきていました。入り口に手指消毒用のアルコールはありましたが、それ以外にはアクリル板とかは無く感染対策は多少不安です。

はなまるうどん
お昼はおばあちゃんと3人ではなまるうどん。いつものきつねうどん(小)におでん2品、天ぷら2品です。
タリーズコーヒー
サイゼリヤからの帰り、明文堂に寄りムー最新号を購入してからタリーズコーヒーで一休み。あまおうシフォンケーキとソイミルクのカッサータにダブルシナモンロールをそれぞれ頂きました。


サイゼリヤ
お昼は娘1号とサイゼリヤへ。ラムのランプステーキ、プチフォッカ、ミニフィセル、バッファローモッツアレラのピザ、アスパラガスの温サラダ、フレッシュチーズとトマトのサラダ、イタリアンハンバーグ、イタリア風もつ煮込み(順不同)を注文。これをメニュー番号だけの注文表で渡すと、全ての料理名を暗唱する店員さん恐るべしです。店内は相変わらず赤ちゃんの声が聞こえていました。






