「食べ物&飲み物」カテゴリーアーカイブ

粋鮨

 お昼は娘1号と3人で粋鮨へ。11時20分頃に着いたのですが、駐車場には車が沢山いてもしかしたら順番待ちしなくてはいけないのかと思いました。店内に入ってみるとまだ順番待ちにはなっておらず、すぐにボックス席に案内されました。Luckyランチは流石に売り切れていましたが、もう一つの数量限定の満腹ランチは大丈夫でした。自分は満腹ランチを、かみさんと娘1号はにぎり10貫ランチを注文。いつもならこのほかに何皿か頼むのですが、今日はこのくらいにしておきました。店を出る時には何組か順番待ちのお客さんがいましたが、そんなに沢山の人たちが待っているほどでは無かったようです。車に乗り込んだ時に店員さんがスマホを持って来てくれたのですが、娘1号が椅子に置き忘れていたようです。

満腹ランチ

にぎり10貫ランチ

どんどん焼き

 アップルサンショウからかみさん達が買って来たどんどん焼きをばあちゃんちで頂きました。去年今年とお祭りが中止されてどんどん焼きを屋台で買って食べると言うことがなかなか出来ません。画像は無しです。

エストカフェ

 中央病院に行った後でコーヒーを飲もうとすぐ近くのエストカフェに入りました。ホットコーヒーにレアチーズケーキを頼んだのですが、思っていたのとは違うレアチーズケーキでした。

レアチーズケーキ

ホットコーヒー

マリトッツォ

 最近流行っていると言うマリトッツォをベルフォンスで購入。最初ショーケースに無かったので諦めかけたのですが、念のために聞いてみるとバックヤードから出して来てくれました。他の店のも食べてみたい気もしますが、これで十分かも知れません。

マリトッツォ

大岩館

 お昼はどうしようかと色々考え、天気も良いので娘1号と大岩さんに行ってそうめんを食べることにしました。11時過ぎに着くとすでに下の道には車がたくさん並んでおり、そこを避けていつものように上にある参拝客用の駐車場へと向かいました。一回りしてからいつもの大岩館に入りそうめんと白玉団子と葛切りを注文。隣の席に座った客がノンアルコールビール4本を頼んでいましたが、1本しか無いということでそれを4人で分けることになっていたようです。別の客もノンアルコールビールを頼もうとしていたのですが、あきらめるしかなかったようです。

お品書き

座敷からの眺め
山菜煮物
そうめん
葛切り
白玉団子
大岩館

コストコディナー

 娘1号が来たので晩御飯はお家でコストコディナーになりました。いつものロディサリーチキンにキッシュロレーヌとシーフードペスカトーレとコーンブレッドローフ。ロティサリーチキンの3人で半身だとちょうど良い量になります。今回は画像無しです。

「インディアンハット」

 晩御飯は諸般の事情により「インディアンハット」で食べることになりました。この店は初めて入ることになります。時間もあまり無いしセットだと量も多いだろうと、単品でマトンビリヤニ、マトンカレー、パラックパニールを注文。ラッシーはサービスでついてくるようです。マトンビリヤニは最近食べたビリヤニとは違い本格的な(?)ピリ辛ビリヤニでした。量的にはビリヤニではなくナンを二人で一枚にしたほうが良かったのでしょうが、やはり新しい店に入ったらビリヤニを試してみないといけません。

マトンビリヤニ

マトンカレー
パラックパニール

ニルカレー

 お昼は娘1号とニルカレーへ。以前プレオープン中に1度行ったのですが、グランドオープン後は初めてです。自分はシーギリヤロックプレートを、かみさんと娘1号はスリランカプレートにしました。デザートメニューの完熟バナナアイス、フローズンヨーグルト、ワタラッパンの3つを全部注文し、それぞれ1口ずつ味見しました。

ライオンビール

スリランカプレート
シーギリヤロックプレート
ワタラッパン
完熟バナナアイス
フローズンヨーグルト
デザートメニュー

「チーボベラパスタ」

 お昼はかみさんとクックタウンに行こうと思い向かったのですが停めようと思った近くの駐車場が満杯のため、ちょっと離れたいつものタイムス富山チューゲキ西町パーキングに停めることになりました。天気が良ければ歩いていけそうなのですが、雨風も強いのでクックタウンは断念。代わりに総曲輪ベースのチーボベラパスタへ。自分はジャポネーゼ(たらこと大葉)、かみさんはアラビアータを選びランチセットにしました。トリッパを頼もうとしたら無いと言うので、今日出せると言うプロシュートの盛り合わせを頼みました。

サラダ

フォッカッチャ
プロシュート盛り合わせ
ジャポネーゼ
アラビアータ
コーヒー