「食べ物&飲み物」カテゴリーアーカイブ

ミスタードーナツ&コッペ亭

 久しぶりにファボーレに行ってきました。色々と店内をまわって見てからコッペ亭の出張販売で黒豆きなこパンをゲットし、ミスタードーナツでフレンチクルーラー、チョコファッション、ココナッツチョコレート、ハニーディップ、カスタードクリームもゲットして帰りました。ミスドでは台湾ゴハン祭りピエールマルコーニコレクションなどやってましたが結局はいつものドーナツになってしまいます。

黒豆きなこ

ドーナツ5種

やかもち蔵

 雨と雪を出てやかもち蔵へ。おばあちゃんに頼まれたサンドイッチのほか何個かパンを買ってからイートインスペースで食べようと生富也萬と味噌饅頭を購入。持ち帰りではなくイートインだと言うと店員さんはわざわざ1個ずつお盆に紙ナプキンを敷いて出してくれました。どんなものだろうと生富也萬を初めて食べましたが美味しいものの、お取り寄せする時にはクール便必須のようなのでお土産としてはちょっと選びにくい品です。

生富也萬

味噌饅頭

「放生若狭屋」

 おやつを買いに去年の11月にオープンした「放生若狭屋」へ行ってかりんとう饅頭3種類(こし餡、宇治抹茶、クリームチーズ)とうぐいす餅にどら焼きをゲットしてきました。店に入った直後はレジに2組並んでいたのですが、かみさんたちの会計が終わった頃には後ろに6〜7組並んでいました。どうやらかりんとう饅頭100円セールの日(10日15日25日)だったようです。

かりんとう饅頭

うぐいす餅

「サウスウイング」

 お昼はかみさんと娘2号とで電気ビルの「サウスウイング」で。駐車場はタワーパーキングで車高1.6Mということで、ヴェゼルではぎりぎりアウトなので白プジョーで向かいました。11時半頃に着いたので先客は2人だけでした。3人とも日替わりランチでイタリアンポークチーズグラタンピカントトマトソース。ちょっとライスが少なすぎる気がしますが、後から来た隣に座った女性たちはライス少なめにしていました。コーヒーはセルフらしく、注文してすぐにコーヒーを取りに行くお客さんもいましたが、自分たちは食後のコーヒーにしました。セルフなのですがおかわり自由だったかどうかは不明です。さすがに12時近くなった頃から続々とお客さんが入って来て、自分たちが食べ終わった頃には順番待ちしている4人組がいました。ここには他に地下グリル4Fレストランもあるようですが、おっさんである自分にはどちらかというとこのサウスウイングよりも地下グリルの方が良さそうです。

メニュー

メニュー
日替わりランチ
コーヒー

わかば

 お昼を食べてからアップルサンショウに買い物へ。わかばのたい焼きを売っていたのですが、ここで買うよりもということで「わかば」に行って買うことにしました。久しぶりなので串だんご(みたらし、あんこ、抹茶、胡麻)をお店の中で食べ、たい焼き4個と草だんご4本(あんこ2、きなこ2)をお持ち帰りしました。

串だんご(みたらし、あんこ、抹茶、胡麻)

セブンイレブンランチ

 かみさんと娘2号が娘1号と待ち合わせてランチに行ってしまったのでおひとり様ランチ。最初は冷凍庫の中にあるカルボナーラにしようと思っていたのですが、用事で北國銀行に行くことになったのでセブンイレブンで何かを買ってくることにしました。カツ丼やカツカレーなどがあったのですが、最終的には100円引きの照焼チキンとたまごサンドとクーポンで10円引きの塩むすびを買うことになりました。

照焼チキンとたまごサンド&塩むすび

新年初会

 補導委員の新年初会。今回はノンアルコールビールで通しました。弁当はほとんど去年と同じようでしたが、お刺身は少し良いものだったようです。

弁当

刺身