かみさんが朔日饅頭 を買ってきました。竹林堂分家 の店先には何日か前から前売り券販売中の貼り紙がしてありましたが、スーパーにも置いてあったということでした。
朔日饅頭
朔日饅頭
お昼は娘2号のリクエストですき家 のうな丼 をテイクアウトで。ご飯少なめは並盛りと同額なので自分は大盛りを、かみさんと娘2号は並盛に。うなぎが半身だとしてもこの金額だったら納得ですし充分です。
うな丼大盛り
映画を見終わった後でお昼は駐車サービス券と半券サービスめあてでイタリアン・トマト CafeJr. に入りました。モッツァレラチーズのトマトクリームソースとかたらこと小柱の和風にしようかと思っていたのですが、なぜか日替わりランチセットになりました。駐車サービス券は100円分2枚だったので1時間分にしかならず、店を出た後はすぐに駐車場に向かうことになりました。
日替わりランチセット
かみさんは娘1号と待ち合わせてランチだというので、今日はおひとりさまランチ。新規店舗開拓というわけで「とんから亭」 に入りました。当然のことながらお客さんはおっさんばっかりです。タブレットの注文はスカイラークグループ共通の仕様なので戸惑うことなく500円(税抜)のかつ丼(梅) を選びました。カツはちょっと薄めではありますが小さいわけではなく、味が多少しょっぱめなところはありましたが全く問題なく美味しいカツ丼でした。若い頃ならまだしも今ならばごはんの量もこのくらいで充分です。他のお客さんの注文をチラチラと見てみると、もり蕎麦単品もしくはもり蕎麦+かつ丼みたいな感じでした。
かつ丼
お昼はおばあちゃんがモスバーガー で買って来てくれたモスチーズバーガー 。美味しいのだけど具材が中で溢れてしまって食べ辛いのが難点です。
モスチーズバーガー
モスチーズバーガー
「BOOK DAY とやま」の会場から脱出しマルートでちょっと買い物をした後ひと休みすることにしました。以前だったらちょっとBAR に入ってビールというパターンだったのですが最近ビールへの熱が冷めてしまっているのかどうしてもビールという気分にはならないようでした。示野珈琲 やスターバックス はなかなか入りづらく、結局サンマルクカフェ に入ることにしました。二人ともサンマルクブレンドのSにして、チョコクロもひとつ追加しました。
ブレンドコーヒー&チョコクロ
投稿ナビゲーション
NKの個人的なブログです。備忘録的なことをつらつらと書き連ねてみます。Google AnalyticsとGoogle Adsenseを使用していますのでご了承願います。