今朝は冷え込んで路面が凍結していました。交通量の多い所は良いのですが、そうじゃ無い所では横道から出る時に駆動輪が空回りしたり、横道に曲がる時にかなり減速しないと曲がり切れない状態になってしまいました。最初に買ったスタッドレスタイヤなのでこの冬が5シーズンめだという事で、もう買い替えしないといけなさそうです。
「車」カテゴリーアーカイブ
タイヤ交換
予報通りお天気だったので冬タイヤに交換しました。フィットとネイキッドで大体45分くらいで作業終了。やっぱり腰に来ます。
最近の燃費100928フィット
環境自動車税、軽自動車は4倍強の増税に?
総務省が2011年度に税制改正し12年度の創設を目指している「環境自動車税」。同税は、自動車税(地方税)と自動車重量税(国税)を一本化しようとするものだが、軽自動車が課税対象になった場合、軽自動車は現在と比べ4倍強の増税となる。
引用元: 環境自動車税、軽自動車は4倍強の増税に (レスポンス) – Yahoo!ニュース
一体何を考えているのか理解不能だが、なぜこんなことをする?高速道路無料化のためだとしたら、無料化の方が必要ありません。
接触事故その後
保険会社から電話が来ました。過失割合(?)が2:8で確定したとのことでした。相手方はバンパーが少し傷ついただけだということで修理しないということもあり、こちらの修理代のみを2:8で支払うことになったようです。2割分を車両保険で支払うと次からの保険金額が上がることは確実ではありますが、実費で支払う額よりも全然少ないのは明らかなので、普通に車両保険を使うことに決めました。もう少し相手方との交渉があるようでまだ決着ではありませんでした。
DriveMate Fuel…
カーメイトから「車両の燃費・費用管理アプリ」DriveMate Fuelが出ていて、記念価格だとのこと。燃費管理についてはAccuFuelを既に使っているものの、燃費だけではなくオイル交換・修理等のデータも管理できると言う事で、入手してみました。さっそくAccuFuelのデータを入れ直そうと思ったら走行距離の入力はオドメータの数値を使うみたいで、これまでトリップメータの数値を入れていたのでそのまま入力し直すことは出来ませんでした。次の給油からDriveMateFuelの方で入力していくつもりです。
最近の燃費1008フィット
最近の燃費1008ネイキッド
最近の燃費1007フィット
修理終了
2週間経ってやっとフィットの修理が終了しました。過失割合とかもまだはっきりしていないらしく、一段落するまでまだまだかかりそうです。