帰省から戻る途中の新庄市内のセルフGSでフィットHVの給油。643km/26.14Lと言うことで24.59km/Lとなっています。ガソリン価格は118円/Lと富山県内よりも少し安いようです。
26.4km/L
今回は早めにフィットHVの給油。460km/21.11Lなので21.79km/Lとなってます。さすがにほとんどエアコンをつけているのでこのくらいになってしまいます。ガソリン価格は119円/Lとちょっと値上がり気味です。
23.1km/L
envyの給油。388km/35.36Lと言うわけで、10.97km/Lとなりました。エアコンを入れることも多かったのか、ちょっと数値が下がっています。ハイオク価格は126円/Lと前回と変わっていないようです。
11.6km/L
フィットHVの給油。万が一のことを考えると半分くらいの時に給油すれば良いと思ってはいるのですが、なかなかそうは行きません。今回は801.4km/35.5Lと言う事で22.59km/Lとなっています。ガソリン価格は117円/Lと前回給油よりも6円/L値上がりしていました。
24.6km/L
かみさんのenvy給油。479km/35.75Lと言うので13.39km/Lとなっています。昨日高岡まで往復したのが少し効いていたかも知れません。ハイオク価格は126円/Lと前回の先月末よりも6円/L値上がりしていました。イギリスのEU離脱ショックによる円高がこれから先どのように影響してくるのか良くわかりません。
13.7km/L
まだ少し余裕がありましたが、フィットHVの給油。767km/32.8Lなので23.38km/Lとなっています。ガソリン価格が111円/Lとこちらも微妙に値上がり傾向で、この先心配です。
25.3km/L
かみさんのenvy給油。今回は335km/26.67Lなので12.56km/Lとなりました。ハイオク価格は120円/Lと多少値上がり傾向です。いつものガソリンスタンドはレシートを6万円分集めると500円の商品券を貰えるので溜まっていたレシートを持って行きました。確認してもらうと何枚かは期限が切れていて全部で4万5千円分しか無いと言われてしまいました。6万円分のレシートを集めるのも最近6ヶ月分という縛りがあったので去年の11月以前のレシートは対象外だったわけですが、envyはかみさんが異動して通勤距離が激減し、自分の方もハイブリッドのため給油回数も減ってしまい、状況が変わらない限り6ヶ月で6万円分の給油はもう無いかも知れません。
13.0km/L
envyの給油。380km/34.22Lと言う事で、11.1km/Lとなりました。ハイオク価格は118円/Lと前回よりも5円/L値上がりしています。
11.4km/L
フィットHVの給油。760km/33.94Lと言う事で、22.39km/Lとなっています。ガソリン価格は109円/Lと値上がり傾向です。
23.9km/L
この間車検を受けたネイキッドのフロントガラスに仮車検が貼ってあるのを見て、まだ車検証が届いていないことを思い出しました。昨日ホンダの営業さんに電話してみるともう準備できているとのこと。車検を受けた時には家に届けるような話だったはずなのですが、そんな話は出てきません。車検シールを貼るのが面倒なので、とりあえず今日娘2号が出かけるので、その帰りにホンダに寄って来ることになりました。これならば普通にダイハツにやってもらってもあまり変わらなかった感じです。
NKの個人的なブログです。備忘録的なことをつらつらと書き連ねてみます。Google AnalyticsとGoogle Adsenseを使用していますのでご了承願います。