今年は試行ということで職場はお休みとなりました。かみさんも休み休みを取ったので、お昼は外で食べることになりました。最初はラーメンを食べるつもりでしたが、ハガキが来ていたのでサンマルクに行くことにしました。11時40分頃に着きましたが既に満載で、15分くらい待ってからカウンター席に座ることが出来ました。前もそうだったように、食べ終わるまで1時間くらいかかり疲れてしまいました。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリーアーカイブ
お盆
世の中はお盆だということで、通勤の道は車が少なくスイスイと進むことが出来ました。そして30度を超える日は続いています。
Yahoo!かんたん決済
Yahoo!かんたん決済は便利だと思っていましたが、落とし穴があったりするようです。クレジットカード決済だと1万円以上は5.25%の手数料が取られますが、銀行ネット決済だと3万円以上でも298円の手数料になります。ネットバンキングを使えるようにするには銀行へ月々基本利用料を払わないといけませんが、それでも3万円で1,575円と298円では差がありすぎます。また、出品者がオークションストアではなく銀行口座だと、午後1時までの手続きで翌営業日に振り込まれることになります。相手が郵便貯金口座だと3営業日後に振り込まれることになるらしいです。というわけで、これからは1万円以上だったり急いでいたりするときには、Yahoo!かんたん決済はなるべく避けて、直接銀行振込にした方が良さそうです。
DMR-E80H
DVD Shrink→DVD Decrypterで出来たDVD-Rが、我が家のDMR-E80Hでは非対応のフォーマットとなってしまい見られません。純正レンズクリーナーを使っても駄目で、ばあちゃんちの安いDVDプレイヤーでも”BAD”となり見られません。LinkTheater(PC-P3LAN/DVD)では見られますし、職場のDMR-E70Vでも見られました。流石にHDが80Gというのも今時は厳しいし、これはそろそろ買い替え時かも。
ナイトズー
夜のファミリーパークに行って来ました。何年か前にも行ったのですが、今年は8月の毎土曜日に夜間開園していると言うこと、且つ夏休み中は入園無料と言うことで、結構人がいました。熊とレッサーパンダとカワウソと虎のエサを食べているところを見て来たのですが、暗くなっても蒸し暑く結構厳しいものがありました。
夏の甲子園
秋田の金足農業と、富山の桜井が共に出てきた夏の甲子園4日目。金農は相手が選抜準優勝の大垣日大だったということもあり、良い勝負だったと思えます。桜井は勝てる試合を逃した感じで、非常に残念な結果でした。どちらも先発投手がアクシデントで交代することになったのも、不運だったところです。
墓参り
朝の6時前に墓参りに行きました。時期的に少し早かったのでそれほど込んではいなかったのですが、それでも結構車が来ていました。帰りにマクドナルドに入り、チラシで入っていたクーポン券を使って朝マックしてきました。
宿直明け
宿直明けでお休みですが、かみさんも休みを取ったようで全員夏休み状態です。それにしても30度を超える日が途切れずに続いていて、エアコンフル稼働の毎日です。
立山
去年の秋のリベンジだということでかみさんが休みを取って娘達と立山に向かいました。天気も良く、雷鳥やオコジョ・カモシカも目撃したようでしっかりとリベンジしてきたようです。その間ルークはエアコンの効いた家の中でお留守番でした。
夕立
夕立と言って良い時間だったか定かではありませんが、一時的に強い雨が降りました、これで涼しくなってくれればいいのですが、まだまだそうゆう訳にはいかないようです。