お試しでやっていた明治牛乳宅配サービスですが、予定通り本日配達分で最後でした。R-1ドリンクタイプ100MLが合計32本で¥4,976の支払いとなりました。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリーアーカイブ
常願寺川公園
カレンダー用ミニフック
月刊ムーの11月号には毎年カレンダーが付録で付いて来ます。2ヶ月ごとにめくるタイプなのですが、その都度画鋲を刺し直さないといけません。付録のカレンダーではなくても年が変わるごとに画鋲を刺し直さなければいけないので、築34年の我が家では年に1回でも33回はカレンダーのために画鋲を刺し直していたため、壁紙に画鋲の穴が無数にあいています。さすがにこれはみっともないので額縁用のフックとか良いのがないかとセリアに行ってみたところ、カレンダー用ミニフックというずばりそのものの商品を見つけました。これで2ヶ所のカレンダーをぶら下げている壁紙にこれ以上画鋲の穴が増えることはなさそうです。
柿の木剪定
去年も柿の木を剪定しましたが、上の方の柿に手が届かないので今年も剪定することにしました。今回もバサっと枝を切り落としましたが、来年はどんな感じになるでしょうか。

レイ受難
8時半頃にドアホンが鳴りました。出てみると隣の人がいて、レイが柵の隙間に頭が挟まっているのを知らせに来たようです。家の中にいたので気づかなかったのですが、隣人が外に出ていたら何やらゴトンゴトンと音がしていたので気がついたとのことです。レイが外にいる時に結構頻繁に隣人がフェンス越しにおやつを放り投げていて、レイはそれを楽しみにしているようでした。今朝はそのおやつが柵の外に転がっていっていて、微妙に届きそうなところにあったためレイが柵の下から無理やり頭を突っ込んでしまったようです。最初、そのまま引っ張り込もうとしましたがダメで、端の方が少し隙間が広いことに気づきそちらに移動してなんとか頭が抜けました。今回こんなことが起こったのでおやつを放り投げてくることは控えてくれるかもしれないのですが、今後も続くようならば何とか穏便にやめてもらうように伝えないといけません。
10.3度
1週間前は夏日がどうのとか言っていたのに、今日は最高気温が10.3度と冬になってしまった感じです。エアコンのランドリーモードでも温風が吹き出してくるようになりました。
内科クリニック受診
2ヶ月に一度の内科クリニック受診の日。5分前に着いたら番号札が3番でした。前回の心エコーは多少肥大があるらしいですが、4年前と変わらないということで問題ないらしいです。肝機能も良好で肝機能検査の採血は今回でおしまいにして、年に1度の血液検査だけでいいことになりました。受付してから35分で会計も済みましたが、予約方式になってから待合室が混み合うことも無く助かります。薬を貰いにウエルシアで処方箋を出したところ、パソコンの調子が悪いとか言うことでちょっと時間がかかるということでした。いつもならば10分くらいで出来上がるのですが、今回は30分かかりました。
パワーストーン
以前からあった方がいいかなと思っていたパワーストーンをかみさんが明文堂で買って来てくれました。オニキスとヘマタイトで厄除け・守護石だそうです。腕時計をしている左手に着けた方がいいのか、右手がいいのか、腕時計を右手にして左手に着けた方がいいのか、悩みます。
差込ダボ棚受
BAKETAN WARASHI
BAKETAN WARASHI ワラシ 改 KAIを設置してから3週間ほど経ちました。ほとんど毎日数度何かを喋っていますが、テレビの横に置いているせいか喋っている内容が聞き取れなかったりします。これまでにちゃんと聞き取れたのは「臨・兵・闘・者・皆・陣・列・在・前」、「後に気を付けて」くらいです。今のところ何かを感知しているというよりも、適当なタイミングで喋り出しているような気がしないでも無いのですが、それはそれで面白いので問題ありません。