大相撲七月場所の十日目。富山期待の朝乃山が2敗となり、御嶽海が10連勝と独走状態です。序盤好調だった遠藤も3敗目。カド番の大関陣は二人ともまだ7勝止まりと、このままだと御嶽海の優勝の見込みがかなり高い状況です。
「プロレス・大相撲・格闘技」カテゴリーアーカイブ
大相撲七月場所四日目
大相撲七月場所の四日目。白鵬が休場し、鶴竜もまさかの土。新大関栃ノ心と関脇御嶽海が調子良さそうです。それにしても覚醒したかと思っていた逸ノ城が全くダメダメ状態になってしまったのはどうしてだろうか。
NOAH高岡エクール大会
久しぶりのプロレス生観戦はNOAH高岡エクール大会です。パンフレットが1500円とは高くなったものだと思いながらも購入。全6試合とコンパクトな興行でしたが、第一試合から声援が飛ぶなど結構盛り上がり、ご当地砺波出身のマサ北宮がメインを締めました。TAKAYAMANIA募金には小銭全部を投入と言っても一円玉十円玉がほとんどだったのが申し訳無かったところですが、タダスケ選手に握手してもらいました。
![](https://www.kawashiri.jp/wp/wp-content/uploads/IMG_8963.jpg)
大相撲ロス
本場所中は毎晩録画してあった大相撲を見ていましたが、また2ヶ月ほど大相撲中継のない日々が続きます。
大相撲五月場所千秋楽
大相撲五月場所の千秋楽。栃ノ心が2敗のままで横綱対決の結果待ちとなりましたが、今の白鵬では鶴竜に手も足も出ないような結果でした。栃ノ心が13勝2敗で準優勝となり大関昇格確定で、鶴竜も初めての2連覇となり、一番無難な結果となったような気がします。序盤は好調そうだった遠藤が怪我をし、いったん休場後に再出場するも白星をあげる事は出来せんでした。照ノ富士や稀勢の里のことを思うと、この先遠藤の相撲生命に影響しなければと心配です。
大相撲五月場所十三日目
大相撲五月場所の十三日目。栃ノ心はせっかく昨日白鵬に勝ったのに正代にまさかの黒星です。鶴竜と1敗で並んだことで、鶴竜が有利になったのかもしれません。
大相撲五月場所十二日目
大相撲五月場所の十二日目。栃ノ心が白鵬に勝利して全勝のまま単独首位。今の栃ノ心にはがっぷり四つになったら横綱でもちょっと勝つのは難しそうです。
大相撲五月場所六日目
大相撲五月場所の六日目。白鵬が初顔の阿炎にまさかの金星献上です。初顔にはまず負けることはなかった白鵬でしたが、やはり衰えが忍び寄っているようです。調子の良さそうだった逸ノ城・遠藤も黒星が増えてきていて、ますます栃ノ心が今場所の中心になって行くようです。
大相撲五月場所五日目
大相撲五月場所の五日目。絶好調と思われていた逸ノ城が遠藤に黒星です。少なくともこの取り組みについては逸ノ城がダメだったのではなく、遠藤が上手すぎました。栃ノ心は万全の相撲でしたが、白鵬・栃ノ心とともに5連勝中の正代もちょっと注目しないといけなさそうです。
大相撲五月場所四日目
大相撲五月場所の四日目。豪栄道はしょうがないと思うのですが、鶴竜に土がついてしまいました。今のところ上位陣で負けなしは白鵬・栃ノ心・逸ノ城の1横綱2関脇と言うことで、両関脇がどこまで好調を維持できるかが鍵となっています。調子の良さそうだった遠藤が阿炎に黒星と言うのがちょっと意外でした。