大相撲一月場所の千秋楽。十四日目が終わった時点で2敗金峰山、3敗が豊昇龍、王鵬となっていました。金峰山と王鵬の直接対決で金峰山の勝利で初優勝という流れも悪くなかったのですが王鵬が勝ち、結びで豊昇龍が琴櫻に勝ち優勝決定巴戦となりました。こうなったら大関豊昇龍が有利な訳で初っ端から2連勝して2回目の優勝を決め、横綱昇進をものにしたようです。今場所は早い時点で横綱大関に黒星がついてどうなることかと思っていましたが、最終的には大盛り上がりして面白かった場所となりました。
「プロレス・大相撲・格闘技」カテゴリーアーカイブ
大相撲一月場所十二日目
大相撲一月場所の十二日目。昨日大の里に勝利した金峰山でしたが、さすがに豊昇龍には歯が立ちませんでした。2敗が金峰山で3敗が豊昇龍、霧島、王鵬、尊富士の4人となりました。金峰山が残り三日を全部勝てるかというとだいぶ怪しいわけで、俄然豊昇龍が優勝する流れになってきました。もう一波乱ある方が盛り上がるのですが果たしてどうなるのでしょうか。
大相撲一月場所九日目
大相撲一月場所の九日目。豊昇龍がこれまで負けたことのなかった平戸海に黒星でまさかの連敗。これで平幕に3敗したわけで、もしこのまま優勝したとしても横綱昇進は難しくなりました。全勝が金峰山、1敗が千代翔馬、2敗が王鵬と尊富士ということでもしかしたら今場所も平幕優勝があるのかもしれません。
大相撲一月場所中日
大相撲一月場所の中日。結びの一番で豊昇龍が正代にまさかの黒星で2敗になってしまいました。これで全勝が金峰山で1敗が尊富士と千代翔馬と平幕のみになりました。豊昇龍が残り全勝で13勝2敗の優勝となれば良いのですが、もし12勝3敗での優勝となったら横綱昇進への印象が良くないことになりそうです。
大相撲一月場所六日目
大相撲一月場所の六日目。横綱照ノ富士がとうとう引退してしまうということで、期待されていた琴櫻が悲惨な状況になってしまったため豊昇龍が優勝して横綱昇進を決めないといけない場所になってしまいました。
大相撲一月場所初日
大相撲一月場所の初日。2場所全休のあとの横綱照ノ富士が若隆景にまさかの黒星。右腕をたぐるといううるさい相手に良く使っていた技が最近ちょっと失敗することがあるのが気になります。今日の右足の踏み込みとかを見ると下手したら早いうちに休場してしまうのではないかという不安があります。綱取りのかかった琴櫻と豊昇龍は万全の相撲でしたが、もう1人の大関大の里が黒星発進ということで、今場所は豊昇龍優勝で琴櫻が1敗差で準優勝となって横綱同時昇進、その代わりに今場所か来場所終了あたりで照ノ富士の引退と言う、毎場所思っているような展開になりそうな予感がします。
大相撲十一月場所千秋楽
大相撲十一月場所の千秋楽。1敗同士の大関対決を琴櫻が制して初優勝となりました。来場所は琴櫻と豊昇龍が結果次第では横綱昇進がありそうで、どちらも全勝もしくは14勝1敗で優勝、準優勝したら同時横綱昇進もありそうです。
大相撲十一月場所十四日目
大相撲十一月場所の十四日目。やはり琴櫻と豊昇龍の両大関が1敗のまま千秋楽決戦となりました。大の里がどちらにも土をつけられなかったのは今場所の流れとしては仕方がないようです。
大相撲十一月場所十二日目
大相撲十一月場所の十二日目。高の勝が2敗に後退し、実質豊昇龍と琴櫻の優勝争いとなりました。この二人が大の里との取り組みで白星を積み上げられるかどうかか鍵となりそうです。
大相撲九月場所十四日目
大相撲九月場所の十四日目。大の里がこれまで土俵上で勝てていなかった豊昇龍を圧倒して2回目の優勝を果たしました。これで2大関に勝利したと言うことで文句なしの大関昇進となるはずです。