「アニメ・特撮・テレビ」カテゴリーアーカイブ

鶏飯

 ケンミンショーでやっていた奄美地方の鶏飯ですが、名前だけは聞いていたもののイメージしていたのとは違っていました。いわゆる鶏めしのような物だと思っていましたが、鶏ガラの出汁をかけて食べるだけではなく、青パパイヤの漬物やら柑橘系の皮とか入っていました。確かに美味そうですが、流石にこれを食べるために奄美まで行くというのはちょっと無さそうです。

ドキュメント72時間「名古屋 レトロ喫茶へようこそ」


あんこたっぷりの小倉トーストに、お値打ちなモーニング。今回の舞台は、ディープな“名古屋喫茶”。昔から茶の湯文化が盛んで、全飲食店の4割が喫茶店だという名古屋。早朝から一家団らんを過ごす人や、一日に何度も訪れる人も珍しくないという。深紅のソファにゆったりと腰を下ろせば、心はもう名古屋人。名古屋屈指の人気商店街にある老舗喫茶店で、古き良きレトロ感に身をゆだねる3日間。

情報源: ドキュメント72時間「名古屋 レトロ喫茶へようこそ」 – NHK

 録画してあったドキュメント72時間は名古屋のレトロ喫茶店でした。スターバックスやドトールよりもこういったレトロな喫茶店の方が好きなのですが、どうも常連さんが占領していたりするイメージもあり、どちらかと言えば長居すること無く食べ終わったらさっさと出る性分なので、こういったレトロ喫茶店には入りたい気持ちもあるし、あまり長居をしないのであればあまり意味も無いようにも思えるし、ちょっと微妙な感じです。

マツコの知らない世界

 今週のマツコの知らない世界は「心霊ビジネスの世界」でした。最近の心霊動画はだいたいが作り物だとわかるものばかりでつまらなくなってしまっていましたが、その謎が少しだけわかったような気がします。例え作り物であっても制作費をかけずに作ったものを、番組で取り上げられたら1回いくらと言う形でお金が入ってくるので、直ぐに元が取れる仕組みになっているらしいです。番組内で紹介された少女と三面鏡の映像は、技術的には可能のようにも思えますが、当時の技術ではどのくらいコストがかかるものなのか良くわからず、どちらにしても良くわからない映像と言うことになってしまいます。

「笑ってコラえて!」

祝20周年!!笑ってコラえて!成人式所ジョージがハシゴの旅に初出動!お笑い怪獣・明石家さんまがスタジオに駆けつけた!さらに世界の北野武監督も出演!そして人気コーナー「ダーツの旅」あの曲の作曲者が生演奏!豪華ゲストもダーツ最強村人も大集合!見どころ満載 超豪華!4時間スペシャル!

情報源: 1億人の大質問!?笑ってコラえて!|日本テレビ

 今週の「笑ってコラえて!」は20周年記念SPと言うことでした。朝までハシゴの旅で所さんと佐藤栞里が江古田を巡っていましたが、江古田コンパと言う名の結構ディープな店にも入って行き、ハシゴの数も稼いでいました。途中で早回しされる店・客達とちゃんと放送される店・客との違いがちょっと気になりました。15年前の赤ちゃんの旅とか、長い間やっていると色々振り返っても面白そうな企画が結構あるようです。途中からタイムシフトさせながら見ていたのですが、リアルタイムで4時間スペシャルと言うのは無理がありそうです。

家族に乾杯「岐阜県大垣市」


ゲストは「真田丸」で石田三成役を演じる山本耕史。関ヶ原の戦い前に過ごした岐阜県大垣市で鶴瓶とぶっつけ本番旅に挑戦。大垣城がある公園で待ち合わせた二人は早速、近くの郷土館を訪問し、すてきな案内人と盛り上がり、さらに大垣の情報を入手。その後、一人旅になった、山本は絶品の飛騨牛を食べようと隣町へ移動する。そこで待っていたのは奇跡のような出会い。一方、鶴瓶は、かつての宿場町へ。そこで小学生に声をかけるが…

情報源: 「真田丸SP 山本耕史 岐阜県大垣市ぶっつけ本番旅」 – NHK

 今週の家族に乾杯は山本耕史が大垣市に行ってました。娘1号が向こうにいる間に何度も岐阜には行ったのですが、大垣までは足を延ばしたことはありませんでした。大垣城は現存天守では無いので積極的に行きたいとは思っていませんが、機会があれば行ってみても良さそうです。養老町の焼肉街道は噂には聞いていて一度は行ってみたかったのですが、ちょっと思っていたイメージとは違う感じでした。そもそも飛騨牛と言うのは岐阜県内と言ってもどこあたりが本場なのか良くわかっていません。関ヶ原は一度行ったのでイメージ出来ていましたが、登場した男性が全ての堀北真希ファンの思いを代弁してくれたのが今回の一番のポイントだったのかも知れません。

ドキュメント72時間「京都 青春の鴨川デルタ」


京都・鴨川の上流にある憩いのスポット、通称「鴨川デルタ」が舞台。観光地から離れ、数多くの小説や映画の舞台ともなった水辺。飛び石を渡れば、なぜか心が解放される。青春時代を満喫する学生、若き日に思いをはせる人…。春の美しい風景とともに、京都人たちの心模様に触れる72時間。

情報源: ドキュメント72時間「京都 青春の鴨川デルタ」 – NHK

 今週のドキュメント72時間は京都の鴨川デルタのようです。あまり鴨川に思い入れは無いので今ひとつ盛り上がれませんでしたが、それなりに楽しめたかも。おっさん・おばちゃんの何人かが灰皿の無い場所でタバコを吸っていたのはちょっと嫌な感じになりました。

『知られざる月探査「ルナ計画」』コズミックフロント☆NEXT


1960年代、アメリカとソビエト連邦はどちらが先に月に到達するのかをめぐり、激しい月面到達競争を繰り広げていた。多くの人々の記憶にはアポロ計画の輝かしい達成が残るが、ソビエトも「ルナ計画」で成功を収めていた。実は、最初に競争をリードしたのはソビエト。初の無人探査機による月面での撮影など、圧倒的な成果で歴史を塗り替えていったのだ。その後、「ルナ計画」はなぜか失速。結果的に、アメリカに人類初の有人月面着陸の栄光を奪われてしまう。しかし、アポロ11号を打ち上げようとしたまさにそのとき、ソビエトは一発逆転を狙って思いがけない行動に出ていた。「ルナ計画」とは一体どんなものだったのか?なぜアメリカに敗れてしまったのか?そして、今も注目を集める「ルナ計画」とは?アメリカのアポロ計画と競った、もう1つの月探査、ソビエトの「ルナ計画」の知られざる全貌に迫る。

情報源: 知られざる月探査「ルナ計画」(2016年6月30日) | 放送一覧 | コズミックフロント☆NEXT – NHK

 今晩もクロ現を見ようと思っていましたが、途中で気を失ってしまっていました。気がついてからコズミックフロントにチャンネルを変えてみるとソビエトの「ルナ計画」をやっていました。途中で出てきたルナ探査機は(上の画像は違います)ついこの間コスモアイル羽咋で見てきた探査機そのものでした。番組内でも羽咋の事が紹介されていましたが、UFOの街ではなく宇宙の街扱いになっていたのはNHKの良心からなのでしょう。

「重力波天文学の夜明け」クローズアップ現代+


2016年6月29日(水)放送。宇宙はなぜ・どのように始まったのか? アインシュタインが残した“最後の宿題”といわれる「重力波」の相次ぐ観測によって、宇宙の起源に迫る研究が加速しています。 2つのブラックホールが合体をして「重力波」が発生した!?「重力波」を発したブラックホールは、宇宙初期に存在した「ファーストスター」から生まれたのではないか!?無類の宇宙好きというタレント・歌手の中川…

情報源: アインシュタイン“最後の宿題”が解けた!~重力波天文学の夜明け~ – NHK クローズアップ現代+

 二日続けてクロ現ですが、今日は「重力波」です。KAGRAを実際に見学しているだけに興味深い重力波ですが、KAGRAじゃない所で2度も観測されているというのがちょっと悔しい気分です。わかりやすそうな解説でわかったような気がしますが、実際にはほとんどイメージできていませんでした。

「分身ロボット」 クローズアップ現代+

あなたの上司がある日突然、ロボットの姿で話しかけてくる!そんな世界が実現し始めている。遠隔操作によって、あたかも本人がそこにいるかのような「存在感」を発揮する「分身ロボット」だ。アメリカでは接客や患者の診察をしたり、学校で授業を受けるロボットが登場。日本でもロボットでの勤務が始まっている。新たなコミュニケーションツール「分身ロボット」は私たちの社会をどう変えようとしているのか。最前線を追う。

情報源: “ドラえもんの世界”が実現!? ~“分身ロボット”が社会を変える~ – NHK クローズアップ現代+

 NHKクローズアップ現代+は「分身ロボット」でした。分身ロボットと言えばパーマンだと思っていたのですが、ドラえもんの方が有名なのでしょうか。途中で気を失ってしまったらしく、あまり覚えていませんが、自分の思っていたのとはちょっと違った分身ロボットでした。どっちが本物でどっちが分身なのかがわからなくなってしまうというSFミステリーの世界にはまだまだ遠いようです。

家族に乾杯「綾野剛 秋田県三種町」


綾野剛が秋田県三種町でぶっつけ本番旅。じゅんさいが大好きという綾野がその産地・三種町を訪問。鶴瓶と綾野は、まず訪れたのは、お寿司屋さん。そこから思わぬ展開で、地元ならではの一品を味わい2人は大満足。一人旅になった綾野はじゅんさい採りにチャレンジしようと体当たり取材を敢行。その結果は…。一方鶴瓶は、地元のカニを味わおうと浜の方に向かうが、畑の中で一人の男性を発見。話しかけてみると思わぬことに…。

情報源: 「綾野剛が体当たり取材 秋田県三種町ぶっつけ本番旅」 – NHK

 今週の家族に乾杯は綾野剛が秋田県三種町に登場しました。じゅんさい好きと言う綾野剛がいろいろ彷徨っていましたが、せっかく八竜中に寄ったのならばあのドラゴンの像を少しでも映してあげても良かったのにと思いながら見てました。じゅんさい鍋は比較的最近になって地元で売り出している鍋のはずですが、じゅんさいを食べてからだまこを入れてだまこ鍋に出来るというのはなかなか良い発想です。もともとだまこ鍋やきりたんぽ鍋で使っていた出汁でじゅんさい鍋にする事になったのだろうとは思いますが…。それにしてもせっかく「さくら亭」に入ったのだから馬肉料理を登場させないのはちょっと残念でした。最後の方に登場したワタリガニ漁師は以前に所さんのダーツの旅でも登場し、村人グランプリに選ばれた地元では有名な人でした。