全国のうなぎを2000食以上食べ歩いた親子・高城久さんと息子 光寿さんに「冬がウマイ!」養殖うなぎの魅力について語っていただきました。 養殖うなぎ職人【養鰻家】がこだわり抜いて育てあげた絶品うな重やうなぎ好きが最後に行き着く究極のうなぎグルメにマツコも大満足。 これからは「土用の丑の日」だけでなく冬の養殖うなぎにも注目です!
情報源: アーカイブ|TBSテレビ:マツコの知らない世界
久しぶりに録画してあった「マツコの知らない世界」。前半は飛ばして、後半の養殖うなぎの世界を見ました。平賀源内のおかげで夏場に売れなかったうなぎが人気になったのはわかってましたが、逆に冬場の養殖うなぎが美味しいと言うのは認識していませんでした。土用の丑の日だとか言ってコンビニやスーパーで大量消費してしまっているので絶滅危惧種になってしまったうなぎですが、贅沢なものとして専門店で年に数回楽しむと言うようにするのはもう無理な事でしょうか。
ドラマ撮影で牧草だけを食べる牛やその乳製品に興味を持つようになった常盤は、広島県三次市にも「完全放牧酪農」に取り組む牧場があると知り訪ねた。鶴瓶と常盤は、牧場のことを知る女性の元へ。その女性が常盤の旅をリードすることに。まるで古くからの友人のように2人は仲良くなる。果たして、念願の牧場での出会いは!?一方の鶴瓶は、風情ある石畳の通りを歩き、ふと訪ねたリサイクルショップでユニークな男性と出会う。
情報源: 鶴瓶の家族に乾杯 – NHK
今週の家族に乾杯は常盤貴子が広島県三次市に行ってました。NHKのドラマの番宣だとは思いますが、完全放牧している牧場の仔牛が可愛らしかったのが印象的です。放牧するときには親仔は別々にしないと仔牛が乳を吸ってしまい、収量が減ってしまうという事はよく考えればその通りです。
1日180万を超える人々が利用する東京駅。ここで、半世紀もの間、定番の待ち合わせスポットとして親しまれてきた「銀の鈴」が舞台。大きな鈴の前で繰り返される、出会いと別れ。それぞれの誕生日に待ち合わせるという年配の男性グループ。ネットで知り合った、アイドルのファン仲間。広い構内で銀の鈴にたどり着けず、簡単には出会えないケースも…。どんな人が、誰を待っているのか?
情報源: ドキュメント72時間「東京駅 “銀の鈴”で会いましょう」 – NHK
今週のドキュメント72時間は東京駅の「銀の鈴」。最近はもっぱら上野駅で新幹線に乗ることにしているため東京駅には行かないのですが、これまで「銀の鈴」をまじまじと見た事はありませんでした。大体はどこで土産を買うかテンパっていて近くに行っても目に入っていませんでした。
米田食堂のばあちゃんが作る肉うどん!
大滝温泉の蒸しどりは絶品です
情報源: BS日テレ – 「三宅裕司のふるさと探訪~こだわり田舎自慢~」番組サイト
だいぶ前に録画してあった『「三宅裕司のふるさと探訪~こだわり田舎自慢~」#101 秋田県大館市の旅』を見ました。大館の肉うどんと蒸しどりが自慢と言うことでそれらを求めて大館市内を彷徨ってましたが、御成座が出て来たり秋田犬の触れ合いコーナーだったり年中やってるかき氷屋だったりでなかなか面白い展開でした。米田食堂の肉うどんが馬肉だったし、その店の一番高い料理が馬肉定食だったりで、一度は行ってみたい店です。蒸しどりの方は店を撮影できなかったようですが、こちらも本当に評判が良いみたいです。
年間500万人の観光客が訪れる北海道・函館。ここで最近、新たな名所として人が集まるハンバーガーショップがある。特徴は「デカ盛り」。唐揚げやトンカツがそのまま挟まれた特大バーガー。お昼にほおばれば、夕食はいらないという客も少なくない。「町の魅力度ナンバーワン」と言われながらも、人口減少や高い失業率という問題を抱える函館。長年、地元で愛されてきたハンバーガーショップを舞台に「幸せとは何か」を考える。
情報源: ドキュメント72時間「函館 ハンバーガーと幸せと」 – NHK
今週のドキュメント72時間は函館のハンバーガーショップでした。ラッキーピエロと言う店名は何度か聞いた事はありますが、ハンバーガーショップと言っても、ハンバーガーだけではなく色々なメニューのある店のようです。しばらく前に函館に遊びに行った時にもこの店を見かけたような記憶がありましたが、その時にはこの店に入ろうと言う気にはなってませんでしたが、今だったら喜んで入る事でしょう。
ケンミンSHOWで「石見神楽」をやってました。石見銀山が世界遺産に登録された時にこの石見神楽と言うのがあると言うことを知りましたが、ここまで地元に密着したものとは思いませんでした。遠いと思った出雲大社よりも更に先にある石見地方ですが、機会があれば行ってみたいと思いました。
岩のそうめん<おでかけPOINT>
・大岩のそうめんは、立山連峰・剱岳の麓、上市町の大岩山日石寺周辺のお店で食べられる!
・大岩のそうめん=ぶっかけスタイル! 行列店の「金龍」では6種類の食材を使ってダシをじっくり混ぜ合わせ、麺を大岩の冷たい湧き水で締める!
・現在、上市町の大岩エリアでは「金龍」「だんごや」「大岩館」の3軒のお店で大岩スタイルのそうめんを提供中!
・725年創建の大岩山日石寺は、一枚岩に彫られた「不動明王像」が祀られ、富山県民ゆかりのパワースポット!
情報源: ケンミンの秘密 | カミングアウトバラエティ 秘密のケンミンSHOW
ケンミンショーで大岩そうめんをやってました。確かにさっぱりしていて美味しいのですが、みんな絶賛するほど美味しいかと聞かれると微妙です。番組上の演出で美味しくないとは言えないのはしょうがないとは思いますが。
羽後町が『盆踊り』で有名であることを知った鶴瓶と三浦は、『盆踊り会館』へ向かう。700年の歴史を持つという踊りを目の当たりにした三浦は、その奥深さに感心する。一人旅となった鶴瓶は、東北の『鈴木家』発祥の地があると知り、古民家を訪ねることに。一方の三浦は、盆踊りに関わる人たちから話を聞こうと奔走するが、なかなか思うようにいかない。必死に食い下がる三浦だが!?エキサイティングな展開から目が離せない!
情報源: 鶴瓶の家族に乾杯 – NHK
今週の家族に乾杯は三浦大知が秋田県羽後町に行ってます。年寄りは三浦大知をほとんど知らなさそうでしたが、若い人たちは歓声をあげていました。鶴瓶はだいたいわかっていたようですが、相変わらず年寄りの言葉は視聴者には聞き取れなかったように思えます。
現役時代、週7日練習していたので休日の過ごし方がわからないという村上。どうしてもバーベキューを体験してみたいという。早速2人は地元の方に紹介してもらい、海辺でバーベキューを開始するのだが、入れ代わり立ち代わり人がやって来て、同じ場所でインタビューを続けること2時間以上。ようやく別れた2人、村上は漁師さんに会いたいと海辺の集落を目指す。一方の鶴瓶は町内をひたすら歩き続け、どんどん山の方へ向かう。
情報源: 鶴瓶の家族に乾杯 – NHK
今週の家族に乾杯はフィギュアスケートの村上佳菜子が真鶴町に行ってました。バーベキューを食べているのを見て、2年前に行った「天空の牧場 山乃村」のソーセージバーベキューが食べたくなり、サザエを食べているのを見て実家にいた頃には結構サザエを食べていたことを思い出しました。こちらに来てからは岩場が少ないのかサザエはあまり食べてなくて、地元の貝と言えばバイ貝になってます。
いま、プロレスの世界が様変わり。会場は“プ女子”と呼ばれる女性やファミリーでいっぱい。かつてリングを盛り上げた「遺恨」「流血」は減り、個性溢れるレスラーが熱い戦いを繰り広げる。ブームの仕掛け人は、6年前に経営に参画したカードゲーム会社の元社長。レスラーは、女性誌や文芸誌に登場して人生とプロレスを語り、共感を広げていった。数年前まで「どん底」と言われるほど低迷していたプロレス。復活の秘密に迫る。
情報源: プロレス人気復活! “過去最高”の秘密 – NHK クローズアップ現代+
クローズアップ現代+でプロレスを扱ってました。一部ローカルプロレス団体を取り上げてましたが、それ以外は新日本プロレスで当然といえば当然です。女性客、ファミリー客が増えている事や、プロレスから生きる力を貰った的な話がありました。新日本プロレスの棚橋弘至選手が出演していましたが、最近になって「ごごナマ」にも出ていたりして、「パパはわるものチャンピオン」の番宣じゃないかと思ってみたりします。番宣だとしたら逆に今の新日本プロレスの営業力が高いと言わざるを得ません。
NKの個人的なブログです。備忘録的なことをつらつらと書き連ねてみます。Google AnalyticsとGoogle Adsenseを使用していますのでご了承願います。