NK のすべての投稿

イタリアvsオーストラリア

 当直室にてイタリアvsオーストラリアを見ることになりました。下手したら延長になってしまって寝るのが3時過ぎるのでは、と心配したのですがぎりぎりのところでPKになりトッティが決めてくれました。
 もう一つの試合は延長からPK戦になってしまったようで、なんとかシェフチェンコの勇姿をまた見られることとなりました。

今回の燃費0606(フィット)

 今回は470.9kmでメーターは13.9km/L、給油36.0Lということで、13.1km/Lでした。これから暑くなってエアコンを入れることが多くなるので更に悪化しそうです。

決勝トーナメント初戦

 決勝トーナメントの初戦、ドイツvsスェーデンをなんとか生で見ました。ホームということもあって、ドイツは勢いがあります。予想では決勝までアルゼンチン・イタリア・ブラジルとの戦いになると思うのですが、地の利を生かしてこのまま優勝してしまいそうな気がします。

ベトナム料理

 お昼はかみさんのリクエストでベトナム料理の ティエン・コム・ベトナム で頂きました。12:25頃に着いたのですが、満席状態のため待つこと15分でやっと席に着けました。ランチは980円で前菜・スープ・主菜・デザートということでまあまあといったところですが、何回も通いたいかと聞かれれば、ちょっと…といった感じです。Yahoo!グルメでのクチコミ情報もありました。

奇跡なんてのは…

 滅多に起こることが無いのが奇跡なのであって、ブラジルに2点差以上で勝つという無謀な期待は当然のことながらサッカーの神様には聞き入れられませんでした。チェコvsイタリアを1時まで見て、4時起きで日本vsブラジルを見るという厳しい状態で、チェコもクロアチアもグループリーグで敗退というのはかなりショックです。残るはフランスとウクライナを見届けないと…。

オランダvsアルゼンチン

 強豪同士の一戦ということでなんとか4:20頃に起き出して、オランダvsアルゼンチンを見ました。アルゼンチンが個人技で圧倒するのですが、オランダもなかなか簡単にはゴールは許さないという感じで、点は入らなかったのですがなかなか面白い試合でした。
 さて、今晩から明朝にかけて、チェコvsイタリアと日本vsブラジルがあるわけで、明日の仕事はひどい状態になりそうです。

ドイツvsエクアドル

 少し時間帯が遅かったのですが、なんとか生中継でドイツvsエクアドルを見られました。開始早々に得点し、前半終了直前にも得点、後半も得点、ということでストレス無く安心して見ることが出来ました。強いて言えばゴールを守っているカーンを見たいというのが不満なところでしょうか。

オズの魔法使

 「オズの魔法使」を初めて最初から見ました。技術的には今から見たら安っぽかったりするわけですが、今だったらCGで用意するであろうマンチキン達を、(多分)全て生身の人間で演じさせたりで、逆に凄いと思ったりさせられます。

アメリカ映画音楽ベスト100 〜AFI(アメリカ映画協会)選出〜

 ワールドカップの合間、NHK-BS2でやっていた「アメリカ映画音楽ベスト100 〜AFI(アメリカ映画協会)選出〜」(AFI’s 100 YEARS…100 SONGS)をたまたま見てしまったらはまってしまいました。なるべく多くの曲を長い時間流してくれたらもっとうれしかったのですが、それでは時間がいくらあっても足りないわけで、それでもベスト5位はフルコーラス欲しかった気がします。
 一応、明日の「オズの魔法使」は見ないといけないと思います。