なにやら娘2号が塾のテストでかなりの好成績をあげたようです。労をねぎらって、近いうちにおいしい食事に連れて行ってあげないと行けないかも。
NK のすべての投稿
炊飯ジャー
昨日注文した炊飯ジャーの内ぶたですが、1.8L炊きのつもりで注文していたところ、現物を見てみると1.0L炊きであることに気がつきました。直ぐにメールで変更の連絡を取ったのですが、最悪の場合1.8L用と1.0L用の二つの内ぶたが届くことになり、いらない方をヤフオクででも処分しないといけません。
内ぶたと糸くずフィルター
洗濯機の糸くずフィルターが破けてきていることもあり、負圧パッキンが取れてしまっている炊飯ジャーの内ぶたとともに手に入れる必要が出てきました。かつてならば購入店に行って頼むのでしょうが、今時はインターネットで注文できるようになっています。「内藤電機インターネット支店」を見つけ、即納品である糸くずフィルターと多分取り寄せになる内ぶたを注文しました。送料がかかるかもしれませんが、購入店に注文しに行って、入荷したら取りに行く手間を考えると宅配便で届いた方がずっと便利です。
誕生日
46回目の誕生日となってしまい、niftyとJALとANAからお祝いメールが届きました。お昼は実家から送ってきたきりたんぽ鍋を頂き、晩ご飯は娘達が手作りのハンバーグをごちそうしてくれました。
祭りばやし
娘2号のリクエストで、晩ご飯は「祭りばやし」で頂くことになりました。土曜日の夕方と言うことで混んでいることを想定し、17時半過ぎにかみさんと娘2号を店の前で降ろして席を確保してもらい、その間に部活が終わる娘1号を学校まで迎えに行くというパターンになりました。娘1号はそれ程遅くならなかったのですが、店の方が思ったよりも空いていてかみさんたちは直ぐにボックス席に座ることが出来たようでした。自分たちを待っている間のつなぎとして瓶ビールと高めの皿をとっていたこともあって、いつもよりも少し多く支払いをすることになったようですが、結構色々な種類のネタを食べることが出来て満足して店を出ました。
レンズクリーナー
13金
13日の金曜日の今日、代休でした。強い南風が吹き、気温が上昇しました。クジで当たった奨学会の役員会は、委員長になってしまうという最悪の事態は避けられましたが、それなりに面倒そうです。
WILLCOM FORUM & EXPO 2007
「WILLCOM FORUM & EXPO 2007」が開催されたようです。期待の新機種は夏以降にならないと出てこないようで、東芝の音声端末とシャープの新型スマートフォンということです。いずれにしても当面機種変更する予定はありませんが…。
当選
娘2号の中学で奨学会(PTAのようなもの?)の役員の選出があり、「引き受けることの出来ない親は4/10に学校まで出向いて引き受けられない理由を申し立てに行かないといけない」という厳しい通達があったのでとりあえずは「抽選で選ばれたら引き受けます」と用紙に記入して提出していました。娘1号のときから去年まで5年間はなんとか当たらなかったようですが、今年は見事に当選してしまったようです。4/13の夜に学校に行かなくてはならないようですが、たまたまその日は代休なのでとりあえずは様子見で行ってこようかと思います。