昨日は代休だったのでさわれませんでしたが、MacBookは無事昨日のうちに戻ってきていました。ベゼルを交換したということで、なんとなく見た感じが変わったような気がします。メモリを戻し(256M+256M→1G+256M)、内蔵HDを120GBの物と交換しました。内蔵されてたHDを外付けケースに移してそちらから起動させ、ディスクユーティリティで内蔵HDに丸ごとコピーしてから、あらためて内蔵HDから起動するという作業をしました。
NK のすべての投稿
WindowsMediaCenterクリーンインストール
我が家のwindows機ですが、NTT西日本のセキュリティ対策ツールで検索してみたところなにやらスパイウェアっぽいのが居るらしく、100%までいかずに止まってしまいます。いっそのことと必要そうなデータのみ外部ハードディスクに待避させ、内蔵ハードディスクをフォーマットしてからWindowsMediaCenterをクリーンインストールすることにしました。何回もやっていることなので、インストール自体はそれほど時間がかからずにすみましたが、色々なドライバ・ユーティリティをインストールするのに時間が結構かかってしまいました。一通り落ち着いてからセキュリティ対策ツールで検索してみましたが、流石に何もひっかかるものはありませんでした。
MacBook消息
パームレストの汚れにより修理に引き取られていったMacBook(13inch,white)ですが、Web上で作業の進捗状況が確認できるようになっています。4/8に向こうに着いて、その日のうちに修理されて発送されていました。アップルからのメールには「2営業日ほどお待ち下さい」とありましたが、普通の宅配便ならばよほど遠距離じゃない限り夕方に発送しても次の日の午後には到着するだろうと思っていました。福山通運の荷物配達状況照会では4/8の16:22に小田原営業所で受付され、4/8のうちに伊勢原支店から発送されていたので、今日のうちには届くだろうと期待していました。しかし、いつまでたっても富山に到着する気配がありません。結局アップルからのメールの通り、今日のうちには到着することはありませんでした。
選挙
統一地方選挙の投票日。東京は都知事選で盛り上がっているのですが、富山では県議会議員選挙のみで今ひとつ盛り上がりに欠けている感じでした。仕事が終わってからかみさんと投票しに行きましたが、富山市第一選挙区では11人定員に12人立候補し、2人が新人でそのうちの1人が引退した親の代わりに出馬ということ(後から知りました)で、冷静に見れば結果は見えていそうです。
花見
MacBook修理
職場で使っているMacBook(white,13inch)のパームレストが変色してきていたので、昨日AppleCareに電話し、今日福山通運にピックアップされていきました。一昨日秋葉館に注文した120GB SATA HDDとドライブケースが昼過ぎに届いたので、フルバックアップをとろうとしたのですが、15時〜18時に取りに来ることになっていた福山通運が15時過ぎて直ぐに来てしまったため、バックアップが完了しないままに持って行かれることになってしまいました。一応、昨日のうちに予備用の40GB HDDにバックアップを取っていたので問題は無いのですが、ちょっとがっかりです。午前中に届けば十分に間に合ったのですが…。とりあえず、HDDが初期化されずに戻って来るのを期待するのみです。
ウイルス
なにやら職場のWindows機が大量にウイルス感染したらしいです。Symantec Antivirus Corporate Editionの脆弱性を突いたものらしく、大騒ぎになっています。こんな時に蚊帳の外に居られるMacユーザーというのはうれしいようなうれしくないような、そんな気持ちです。
K-1World Max 2007
魔裟斗、完勝で世界王座奪還へ好発進
佐藤、武田らは世界の壁破れず無念の黒星
久しぶりにK-1のテレビ中継を(当日に)見ました。プアーカオvsアンディや武田vsザンビディスは興味深く見ることが出来たのですが、いつの間にか気を失ってしまい気がついたときには画面に魔裟斗の姿は無く、ニュースをやっていました。
花冷え
いつの間にか松川べりの桜も結構咲いていて、娘2号は部活の友達と花見に行ったらしいです。しかし、今日は結構寒い日になり雨も降って来ていました。これが「花冷え」というのでしょうか。花冷えがあった方が桜の花が長持ちするらしいので良いことなのかも知れません。
奇人たちの晩餐会
見るべき番組も無かったので、かみさんがこの間ゲオで買ってきた中古品のビデオ「奇人たちの晩餐会」を見ました。タイトルは「奇人」となっていましたが、吹き替えでは「バカ」となっており、実際の所は吹き替えの「バカ」の表現の方がしっくりくる感じでした。「晩餐会」とはあるもののいつまで経っても「晩餐会」のシーンは出てきませんでした。フランス映画なので日本人の感覚とは違う部分もありましたが、期待していなかった分、結構楽しめました。ビデオのパッケージに「2000年中にスピルバーグによってリメイク決定!」とありましたが、流石に本当に作られたかどうかは怪しいものです。