太王四神記第21話「崩れゆく大軍」。残り4話となって、ヨン・ガリョが神器を盗み出しキハ様に預けてから自害し、キハ様も出産間際になりボロボロの状態で、ヨン・ホゲは崩壊寸前という状況になりました。最後の神器の守り主が明らかになるのは次回のようですが、ヨン・ホゲの最期はその次で大長老との最後の対決もその時か、最終回まで持ち越すかっていうところでしょうか。と言うか、ここを見ればネタバレするわけですが…。
NK のすべての投稿
IMAP再び
職場のいつも使っているMacBookでも同様の症状が出て、Gmailに溜まっているアーカイブされたメールが未読として扱われどんどん読み込んできてしまいます。原因がよくわかりません。
落ち着いて、Mail.appのアカウント設定をよく見たら削除していたはずのIMAPに対応する前のGmailのアカウント(POP)が復活していました。Intel Mac miniのMail.appのGmailアカウントがIMAP対応前のPOP設定だったことが今回の原因だったようです。とりあえずPOP設定のGmailアカウントは削除しましたが、今後忘れた頃に同じような事が起きてしまうかも知れないので注意しないといけません。
NOAH GTL優勝戦
NOAHグローバルタッグリーグ優勝戦。公式戦3試合のうち優勝の可能性があるチームが5チーム。ある意味、このタッグリーグを象徴するような結果だったような気がします。森嶋が杉浦にピンを取られ森嶋ヨネ組が脱落、力皇が健介にピンを取られ、この時点で丸藤組・秋山組がメインの結果次第では三つ巴戦になるかという展開で、メインで三沢組が空気を読まずに勝ってしまうのでは無いだろうかと不安になりましたが、なんとかバイソン齊藤組が勝利して逆転優勝という結果になりました。内容とすれば、小橋組vs高山組の試合の方が潮﨑の本当の意味での壮行試合といった感じで盛り上がったと思います。最初からバイソン齊藤組だったのか、それともリーグ戦をやっている中での流れでこのような結果になったのかはわかりませんが、このままの勢いでGHCタッグも奪取と言ったところまで行くのかというと怪しかったりします。
フローラS
フローラS(GII)、人気の白馬のユキチャンも気になりましたが、今回はいつものパターン(5番人気までの3連復ボックス)の他にBSフジの「みんなのケイバ」を見て、5番人気を消して6番人気のカレイジャスミンと8番人気のキュートエンブレムを組み合わせ4-8-13-14-16-17の3連復ボックスを選んでみました。1着は1番人気の8番レッドアゲートでしたが、2着3着は4番カレイジャスミン、14番キュートエンブレムが入り、見事3連復が来ました。この調子で来週の天皇賞と行きたいところですが、出てくる馬の名前を見てみると目移りして困ります。
IMAP
Intel Mac miniであまり使っていなかったMail.appを立ち上げたところ未読がどんどん溜まってきました。.MacもGmailもIMAPにしてあるので既読のはずのメールが、何故か未読として読み込まれてしまいました。ただ読み込まれるだけならばなんとかなるのですが、学校からの不審者情報等のメールをかみさんと娘達に転送するようにしていたので、過去のメールがどんどん転送されてしまいました。IMAPだと既読のメールは他のMacでアクセスしても既読として扱われると思っていたのですが、この認識が間違っていたのでしょうか。
雑用
かみさんは仕事に出かけ娘2号は部活ということで、一人で過ごす日曜日となりました。というわけで、色々と雑用を済ますことにしました。まずは固定資産税をローソンで振込、2月末にただでETC車載器を手に入れるためクレジット付きのゲオカードを申し込んだときについてきた2000円分(50円×40枚)のクーポン引換券を隣のゲオに持って行きクーポン券をゲット。借りたいDVDは無かったのだが、たまたまゲオに来ていたばあちゃんを見つけクーポン券を使ってもらうことにして渡す。次に4月中に使えなくなるスタンプカードを無駄にしないために、Jマートに行きルーク用の蚊取り線香などを購入し500円ちょっとの割引をしてもらう。今度は5月から値上がりするであろうガソリンを入れるためにENEOSに行き、給油してからレシート5万円分を渡して500円分のギフト券をもらってやっと家に帰ってきました。これまでが午前中で、午後は家でまったり録画してあった番組を見ることにしました。
ガス台
平成元年に新築したときに入れたシステムキッチンのガス台がだいぶくたびれてきていて、去年の天然ガス化の時に買い替えをしなくてはとずっと考えていました。普通のガス台ならば結構安いのですが、システムキッチン用のはめ込み型のガス台は思った以上に値段が張っているのでなかなか踏ん切れずにいました。3週間ほど前に新聞のチラシで、4/26・27に上飯野のマックスバリューで日本海ガスが定価15万円のを3台限定で半額程度で販売することが出ていました。これを逃すことは無いと本日、10時から始まるところを15分くらい前に現地に到着し、まだ準備が整っていない特設販売場で販売員を捕まえ、速攻で購入することにしました。現状、日本海ガスを使っていれば基本工事代もサービスと言うことで、来週の土曜日にでも付け替えに来てもらうことになりました。
狂犬病予防接種
例年だともう少し早く狂犬病ワクチンの予防接種に行くのですが、今年はフィラリアの薬もあわせてもらおうということで、今日まで引き延ばしてきました。そして、いつもは土日の朝一番で行くのを今回は仕事が終わって家に帰ってから行くことにしました。流石にそれ程混んでおらず、あまり待たずに診察室に入ることが出来ましたが、あいかわらずビビリのルークは診察台の上にのせると固まっていました。体重は25.6kgと去年の秋よりも1kg増えていましたが、別に肥満というわけではなく単純に骨格がでかいボーダー・コリーということです。ワクチン接種の前にフィラリアに感染していないか確認のために採血をされ、その後でワクチン接種でした。その後、受付でフィラリア感染確認キットを見せてもらい、観戦していないことを確認してからフィラリアの薬をもらって動物病院を後にしました。
雨
ルークの散歩の時には雨はそれ程ではなかったものの風が強かったこともあり、娘2号は自転車で学校に行くのを止めて途中まで車に乗って行くことにしました。日中は結構強い雨が降ったりしたものの、行くときと帰るときはほとんど雨も降っておらず、これならば自転車でも行けたようです。
夏日
なんか暑い日だと思っていたら夏日だったようです。今年は東北の方でも桜の開花が7〜10日くらい早いようで、角館とか弘前でも満開のようです。このままだと例年のピークであるゴールデンウィークの頃には葉桜になってしまっているかも。