
異星からの侵略者と人類の壮絶な戦いを描いた「スカイライン」シリーズの第3作にして完結編。反撃の兆しを見せる異星人に対し、人類は敵地へ乗り込んで最後の決戦に臨む。
侵略者ハーベスターが地球を去って5年、人類はようやく復興の途についていた。だが、地球奪還の功労者ローズは、心の傷から世捨て人のような暮らしを送っていた。そんなある日、抵抗軍の総本部に呼び出されたローズは、彼女が敵母艦とともに葬ったはずのハーベスターの力の源“コアドライブ”が、破壊寸前に敵の惑星に移送されていた事実を知らされる。ローズは抵抗軍精鋭部隊とともに、最後の決着をつけるべく敵惑星へと向かう。
情報源: スカイライン-逆襲- | 映画 | WOWOWオンライン
WOWOW撮り溜めシリーズで「スカイライン-逆襲-」。スカイライン3部作の完結編ですが、これもまたそれまでの2作とテイストが違っています。前作のラストでエイリアンの母艦に逆襲しようとするシーンで終わっていて、今回はその戦いを見せてくれるのかと思いきやざっくりと流されてしまいました。ワープをする時に外側の壁に近づくと溶け込んでしまうとか言う前振りがありましたが、最後にちゃんと伏線回収していました。舞台がロンドンなのに最後の見せ場でフアナが活躍していて満足です。
ちょっと忙しくて朔日参りを行けなかったので、代わりに今日お宮さんにお参りに行ってきました。
氏神様
今日も白プジョーの給油のためにコストコに行き、寿司を買って娘2号のアパートに行ってコストコ寿しランチにしました。今回は寿司ファミリー盛48貫を3人で食べ切りましたが、これでちょうど良い満足感が得られる感じでした。
寿司ファミリー盛48貫
コストコのレジはそんなに並んでないからとついたレジが全然進まず、大量買い込んだ中高年夫婦が嫌に手間取っていました。途中で隣りのレジに移動したところ、こちらも先頭の中高年夫婦が手間取ってなかなか進みません。どうも使おうとしたクレジットカードがコストコでは使えないカードらしく、最終的には現金で支払っていました。最初に並んだレジの方は原因不明ですが、あらためて後ろに並びなおすことにしていました。今後コストコのレジに並ぶ時には前に中高年夫婦がいないかチェックしないといけません。

エイリアンによる地球侵略を描いた大ヒットSF「スカイライン」シリーズの第2作。ラオスを舞台に、現地の反政府組織と協力した主人公はエイリアンたちへの反撃を試みる。
突然現われた異星からの侵略者に、地球はわずか3日で征服された。そんな中、ロサンゼルス市警の刑事マークは、息子を追って自らも宇宙船に吸い込まれる。そこで彼は脳を部品として移植されながら、なお人間としての理性を保つエイリアンの生体ロボットと出会い、その協力で内部から宇宙船を破壊することに成功。宇宙船は内戦の続くラオスに墜落し、脱出したマークら生存者たちは現地の反政府組織のアジトに身を寄せるのだが……。
情報源: スカイライン-奪還- | 映画 | WOWOWオンライン
WOWOW撮り溜めシリーズで「スカイライン-奪還-」。始まりは前作の「スカイライン-征服-」と同じ時間軸で進みましたが、途中からちょっとテイストが変わってきました。ラオスを舞台に反政府組織と共闘する形になるのですが、今回はエイリアンのロボット(?)と人間の格闘シーンがふんだんに盛り込まれていました。
かみさんが娘1号と待ち合わせてランチだというので今日はおひとり様ランチ。すき家や8番ラーメンや餃子の王将などいろいろ迷った挙句、いつもの多喜屋になりました。今回は日替わりランチAにしました。
日替わりランチメニュー
Aランチ

突如地球を襲うエイリアン。もはや人類にはなすすべがなく……。地球の盟主が変わるかもしれない運命の3日間を驚異のVFXで描いたSFパニック。後に2本の続編も誕生。
ロサンゼルス上空に、突然いくつもの巨大飛行物体が飛来する。そこから発せられた青い光は誘蛾灯のように見たものを引きつけた上、さらに飛行物体は集まった人間たちを次々と吸い上げていく。偶然この街に来ていた青年ジャロッドと恋人エレインは、友人宅の高層マンションからこの恐るべき光景を目撃していた。ビルから脱出する計画も失敗に終わり、むなしく救助を待つ彼ら。やがてようやく現われた軍が決死の反撃を試みるが……。
情報源: スカイライン-征服- | 映画 | WOWOWオンライン
WOWOW撮り溜めシリーズで「スカイライン-征服-」。3部作で面白そうだったので録画しておいたもの。最初のうちはちょっと怪しい感じが漂っていましたが段々と面白くなってきました。最後に主人公がエイリアン母艦の中で首をもがれて脳を吸われてしまった時にはどうなるのかと思いましたが、そこから次に続く展開を見せてくれました。

「夏をゆく人々」や「幸福なラザロ」で絶賛されたアリーチェ・ロルヴァケル監督が「チャレンジャーズ」のJ・オコナーの主演で放ったロマンティックな魅力あふれる幻想譚。
1980年代のイタリア、トスカーナ地方に、英国人青年アーサーが出所して舞い戻ってくる。考古学を愛する彼は、地下に埋もれた古代の遺品を探り当てる不思議な能力を持っていて、お宝を掘り出しては売りさばく墓泥棒の仲間から重宝がられていた。アーサーは、古びた屋敷に住むフローラ夫人のもとを訪れて再会を祝うが、夫人の娘でアーサーの婚約者ベニアミーナはしばらく前から失踪中。アーサーは懸命に彼女の行方を捜していた。
情報源: 墓泥棒と失われた女神 | 映画 | WOWOWオンライン
WOWOWタイムシフト視聴で「墓泥棒と失われた女神」。前にほとり座でやっていたと言うので見始めたわけですが、最初からよくわからないまま話が進み、最後までよくわからないまま終わってしまった感があります。
お昼に娘1号たちと娘2号たちが来るので今回も芝寿しに。前回は予約して受け取りに行ったのですが、今回は来ることが決まったのが直前だったのでお店に行って店頭在庫をかき集めてきました。今回は金沢日記にしました。笹寿司も入っているし、ミニおはぎも入っていてこれが一番無難な芝寿しのお弁当のような気がします。
金沢日記
金沢日記
NKの個人的なブログです。備忘録的なことをつらつらと書き連ねてみます。Google AnalyticsとGoogle Adsenseを使用していますのでご了承願います。