通信費のコスト削減を目指し、今使っているソフトバンクのiPhone5sの回線からMNP転出する事にしました。別に電話として使っていないので電話番号を維持する必要も無いのですが、これからの事もあり敢えてMNPすることにしました。今の所MNP転入できるMVNOはb-mobileとIIJmioくらいしか無く、基本料金が少し高めでもLTE通信が1GBまで使えるIIJmioを選んでみました。実際にはビックカメラで販売しているBIC SIM音声通話パックを購入してからIIJmioに申し込む形になります。とりあえずソフトバンクからMNP予約番号を入手するためにソフトバンクのMNP問い合わせ番号に電話し、最初は自動応答でしたが途中からオペレーターに代わり、いろいろと説明を受けてから予約番号がSMSでiPhone5sに届きました。続いてIIJmioのホームページの申し込み画面でMNP予約番号やらいろいろ入力し、本人確認書類として運転免許証の画像をアップロードし、申し込みは完了しました。あとはIIJmioからSIMが届くのを待つだけです。
月別アーカイブ: 2014年4月
WordPress3.9アップデート
3.8.3にアップデートしたばかりですが、WordPress3.9にアップデートしました。日本語バージョンじゃなくても大丈夫そうです。
1日遅れ
PDXメール復活
・機種変更のお客さまはMyWILLCOMで以前のアドレス(willcom.com)に戻すことも可能です。
AQUOS PHONE es
WordPress3.8.3アップデート
WordPress3.8.3にアップデートしました。手動でファイルをアップロードしなくても更新できるようにはなったものの、世の中では勝手に自動更新されている人たちもいるようですが、そこまでは行っていないようです。日本語版じゃ無い形でアップデートされたのですが、とりあえずは問題なさそうです。
給油
かみさんのフィット初号機のガソリンが少なくなったという事なので、フィット改の方もまだ残り1/4くらいあったのですが、ついでに給油することにしました。フィット改の方は608km/32.17Lという事で、18.80km/L。フィット初号機の方は712km/35.77Lで19.90km/Lとなりました。満タン法なので、同じセルフのガソリンスタンドのだいたい同じ所で自動で給油がストップするところまでガソリンを入れているのですが、たぶん日によって泡立ちすぎて早めに給油ストップしたりしているかも知れず、あまり正確ではなさそうな数字のようです。それでも継続していればそれなりの傾向は見えると思います。
かみさんの方が倍くらいの距離を走っているので、経済的にはかみさんの方が燃費の良い車を乗った方が良さそうで、明日からしばらく車を交換して通勤する事にしました。
昼多喜屋
「ワールズ・エンド 酔っぱらいが世界を救う! 」
『ホットファズ 俺たちスーパーポリスメン!』などのエドガー・ライト監督、サイモン・ペッグ、ニック・フロスト主演という黄金トリオが放つSFコメディー。故郷の街でパブのはしごをする中年男性5人組が、いつしか世界存亡を懸けた戦いに身を投じるはめに。『思秋期』などのパディ・コンシダイン、『ホビット 思いがけない冒険』などのマーティン・フリーマンら、イギリスの実力派が共演。奇想天外な設定や物語に加え、サイモンとニックが繰り出す息の合った掛け合いも見ものだ。
「ワールズ・エンド」を見てきました。最初のうちはただの酔っぱらい中年とそれにつき合う4人の中年5人組の話のようでいて、途中からとんでもない方向へ進んで行ってました。いかにもイギリス映画という面白さがありました。
花見
WindowsVistaUltimateSP1
職場の使わなくなったWindowsXPノートパソコンの代わりに、これも今は使っていないWindowsVistaノートパソコンを使う事にしました。いったん工場出荷状態に戻してから最低限のアプリをインストールして使う事にし、最初から用意されていた「工場出荷状態に戻す」機能を使ってほとんどスッピンの状態に戻しました。しかし、これがVistaSP1だったのでSP2までアップデートするまでが大変で、かなりの数のアップデートを完了させないと最後のSP2へのアップデートまで辿り着きませんでした。とりあえずはWindowsVistaSP2が使えなくなるという日まではこのVistaノートパソコンで頑張るしかなさそうです。