12・1月分のヤマダ電機安心割引券を使うためにヤマダ電機に行ってきました。毎年8月更新のNewThe安心で年会費4015円(税込)を支払い、その代わりに2ヶ月ごとに使える500円(年3000円)のクーポン券を貰える仕組みです。去年までは紙のクーポン券だったのですが去年の8月からヤマダ電機アプリで使えるデジタルクーポンを使えるようになってだいぶ使い勝手が良くなっています。あらためて確認してみると2023年1月15日まで新規受付していたNewThe安心だと他店購入品も対象だったのが2023年1月15日以降に名称と特典内容が変更されたヤマダあんしん保証だとヤマダ電機購入品のみ対象となっていました。どうも現時点ではNewThe安心なのですが、来年8月に更新するとヤマダあんしん保証に切り替わってしまいそうな感じです。随分前からこのヤマダ電機の保証に入っていたのですが、もうそろそろ更新するのを考え直す時期にきているかもしれません。
ガスト
チラシを入手したので4週間ぶりくらいでガストのランチ。たっぷりマヨコーンピザと若鶏の唐揚げにチキテキスパイス焼き、生ビールx2を注文。たっぷりマヨコーンピザはチラシのクーポンよりもアプリのクーポンの方が200円ほどお安くなっていました。生ビールがなかなか来ないなと思っていたのですが、先にピザと唐揚げを持ってきたので「生ビールはまだですか?」と店員さんに優しく訴えかけました。かみさんが若鶏の唐揚げが小さくなったと嘆いていたので1/3の画像を見返してみると確かに小さくなっているような気がします。チキテキスパイス焼きの写真を撮ったつもりですが保存されなかったか取り忘れたのか画像が残っていませんでした。


ドゥーブルフロマージュ
娘1号が来たのでこの間ルタオから取り寄せたドゥーブルフロマージュを出しました。それほど大きいサイズではないのですが、流石に1/3ずつと言うわけにはいかないので半分を3等分して頂きました。


病院付き添い
かみさんの病院受診に付き添いしてきました。特に付き添いをしなければいけない状況ではないのですが、最近自分は開業医にしか通っていないのでたまには大きな病院の雰囲気を味わっておきたいという気持ちだったりします。14時30分からの予約で1時間前くらいに病院に着いて採血をし、そこから待合室でボーッとしながら待ちかみさんが診察室に呼ばれたのは14時40分くらいでした。開業医だと採血した結果は次回受診時と言うパターンなのですが、大きい病院だとその日に検査結果がわかると言うメリットとその結果が出るまでの時間を待たないといけないというデメリットがあります。
ヴェゼルHV12ヶ月点検
ヴェゼルHV給油
大雪警報
整形外科受診
3ヶ月に一度の整形外科受診。本来は木曜日のつもりでしたが大雪になりそうなので早めることにしました。病院なら担当医の診察日が曜日で決まってしまうのですが、開業医ならば休診日以外はいつでも行けると言うのは結構便利です。8時半の受付直前に駐車場に着いたところすでに車が2台あるましたがどうもリハビリを受ける人たちだったようで、8時45分に1番に診察室に呼ばれました。特に変わりはなくいつも通りの薬を処方されましたが、9時前に会計が済んでしまったので薬局が9時オープンのためそれまで少し時間潰しが必要でした。
星乃珈琲店再オープン間近?
大相撲一月場所千秋楽
大相撲一月場所の千秋楽。結局直接対決で貴景勝の3度目の優勝となりましたが12勝3敗での優勝では横綱昇進は無理でした。豊昇龍は負け越しかと思ったら阿武咲の反則でかろうじて勝ち越しを決めましたが、次の大関候補としては振り出しに戻った感じです。若隆景もなんとか9勝6敗まで星を持ち直しましたが、こちらも大関への道が遠ざかっています。小結の霧馬山は11勝4敗で次の二場所次第では可能性がありそうです。それにしても今場所は溜席の妖精さんの姿を一度も見かけなかったのが気になります。