娘1号の扶養家族になっているのですが、継続の手続きに住民票と所得証明書が必要だと言うことになりました。税証明書もコンビニ交付できるらしいのでかみさんと近所のセブンイレブンでコンビニ交付しに行きました。「行政サービス」を選び、マイナンバーカードを取り込んだiPhoneを読み込ませて先に進み、まずは住民票をプリントアウト。次に所得証明書をと思ったら「各種税証明書」の選択肢が出て来ません。仕方がないので地区センターに行って所得証明書を発行してもらうことにしました。申請用紙を窓口に出したら「収入が無いと所得額が『0円』と印字されず『*********』となってしまうが『0円』と印字されたのが必要ならば市役所で発行してもらわないといけない。」とのことでした。かみさんは大丈夫なのですが自分は全くの無収入なのでそれに該当してしまうわけで、少し考えましたがとりあえずそれで提出してダメだと言われたら改めて市役所に行けば良いだろうということにしました。もしかしたらセブンイレブンで「各種税証明書」の項目が出てこなかったのは無収入だったからで、かみさんがやれば「各種税証明書」を選べたのかもしれません。もしそうだったとしても自分の所得証明書は地区センターか市役所に行かないと受け取れなかったわけで、いずれにしてもコンビニだけで完結できなかったのは変わりありませんでした。
町内一斉清掃
町内の一斉清掃の日。去年は病み上がりだったのでかみさんに出てもらいましたが、今年は自分が出ないといけません。7時過ぎから1時間ほど近所の公園の草むしりをしたわけですが、太ももとふくらはぎにダメージがきています。
大災難の日
巷で話題の2025年7月5日になりました。実際には7月5日ピンポイントではないのだろうとは思うので、当分の間は何が起こっても大丈夫なような気構えでいたほうが良さそうです。トカラ列島での連続する地震が気掛かりではありますが、今のところ人的被害も出ていないのが救いです。
備蓄米
「ドラゴン・ブレイド」
前漢時代の中国。シルクロードの平和を守る西域警備隊の司令官フォ・アンは、陰謀により反逆者の汚名を着せられ、西域辺境の関所・雁門関の街の外壁を修理する奴隷労働者として追放される。ローマ帝国を追われた将軍ルシウスと出会い、彼らの建築技術を入手したフォ・アンは雁門関の修復を成し遂げるが、そこにローマ軍が攻め込んでくる。
情報源: ドラゴン・ブレイド:映画作品情報・あらすじ・評価|MOVIE WALKER PRESS 映画
以前BS12の「サメジャッキーインド‼GW映画祭|2024」でやっていた「ドラゴン・ブレイド」。何も考えずに見ていられる映画というつもりで見始めましたが、思ってた以上に楽しめました。冒頭に史実を基にしてあるみたいな感じで出ていましたが、どこまでが史実なのかは怪しそうな感じでした。
「ミッション:インポッシブル/デッドレコニング」
現在大ヒット上映中のトム・クルーズ主演の大ヒットスパイアクションシリーズ最新作に直接つながるシリーズ第7作を本編ノーカットで地上波初放送!IMFのエリートスパイ、イーサン・ハントの今回のミッションは、全人類の脅威となるAIシステム「エンティティ」が悪の手に渡るのを阻止すること!そんなイーサンと仲間たちの前に立ちふさがるのは、イーサンの知られざる“過去”を知る謎の男ガブリエル。かつてない規模の危険を秘めた「2つの鍵」をめぐる命がけの争奪戦の中で、イーサンはミッション遂行か、仲間の命か、究極の選択を迫られる。断崖絶壁からのバイクでのビッグジャンプなど、トム・クルーズの無敵のアクションが冴えわたる必見作!
情報源: 金曜ロードシネマクラブ|日本テレビ
先々週の金曜ロードショーでやっていた「ミッション:インポッシブル/デッドレコニング」をタイムシフト視聴。やっぱり「ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング」の前にこれを見ているのと見ていないのとでは内容の理解度が全然違っていました。
大阪屋弁当ランチ
朔日参り
循環器内科受診
カテーテルアブレーションから丸1年後の循環器内科受診。8時半に病院に到着、受付の機械に受診カードを通したら「長期間受診していないので窓口で保険証を確認してもらうように」との表示が出たのでマイナ保険証の読み取り機械で読み込ませてから改めて受付機を通しました。外来受付から心電図受付に向かい、10分ちょっとで呼ばれて心電図。そのあと内科外来の待合室で十数分待つと1番目に診察室に呼ばれました。特に問題なくこれで終診となり5分もかからずに診察室を出ました。会計受付してからも数分で支払いとなり、病院についてから40分ちょっとで病院を出ました。診察室では多分自分の前に来ていた患者さんもいたような気がしますが、もしかしたら時間のかからない患者(自分)をまず先に診察してしまおうという思惑があったのかもしれません。