DVDナビ地図ディスク

 今までゼンリンのCD-ROM版地図ディスク2枚組(東日本&西日本)をノアとインテグラで使っていましたが、インテグラを手放しフィットにはDVDナビを入れると言うことで、ノアのDVDナビ用に最新版のDVD地図ディスクを購入しました。何年か前に買うつもりでネッツに問い合わせたところ取り寄せということでそのままにしていましたが、今回は近くにあるトヨタ部品共販というところに電話で問い合わせ、在庫があることを確認してから向かいました。店の奥から持ってきたものには違う機種用のバージョンアップディスクがついていたので、本当に自分の機種に使えるのか不安でしたが、使えるかどうかを確かめてみて問題なく動くのを確認してから支払いました。これでしばらくはこの地図ディスクでいけると思うのですが、家の近くの1年以上前に開通した広い道がまだ地図に載っていなかったのには多少不安を覚えます。

Google AdSense

 どんなものかは良く理解していないかもしれませんが、ちょいとお遊びのつもりでGoogle AdSenseを導入してみました。

転ばぬ先の杖

 「転ばぬ先の杖」というよりも「羮に懲りて膾を吹く」という感じで、せっせとiDiskとか外付けHDにバックアップしています。Silverkeeperで丸ごとバックアップし、Backup.appでデータをバックアップするという形で二度とHDクラッシュで困ることの無いようにしています。これがまたしばらくしているうちにバックアップの間隔が延びていき、同じことが繰り返される可能性も無いことは無いのですが…。

なごり雪

 3月になったというのに、今日は雪になっています。なごり雪と言うには無理がある結構な降りようで、明日の朝までに積もりそうな勢いです。このせいでBSデジタルもスカパー!も受信できていません。

PBG4復旧への道#6

 もしかしたらDataRescueを使えばなんとかなるのかと思い、デモ版をダウンロードしてみました。デモ版でも完全に駄目じゃなければファイル1個だけレスキューできるということで、試しにフルスキャンをかけてみました。結局のところ、DiskWarriorをかけたときと一緒で途中から何も反応しなくなってしまいました。というわけで、これであきらめがついたわけですっきりとディスクユーティリティでフォーマットしてしまいました。
 以前愛用していたHybackupXがTigerに対応していたらとか、職場のLANがiDiskに対応するのがもっと早かったらBackup.appが使えていたのにとか、DiskWarriorでRebuildできたときに慌ててReplaceせずにPreviewしていたら、とか言っても後の祭りです。

サッカー

 後半からだけでしたが、久しぶりに日本代表のサッカーをライブで見ました。後半だけ見ると守備はまるでいいところが無かった感じで、後半ロスタイムに同点に追いついていなかったら本当に見ていられない試合だったように思えました。ワールドカップ本番までもう海外組と一緒に試合をすることがないらしいので、結構心配です。

PBG4復旧への道#5

 いったん組み立てたPBG4(12inch)を再び解体しました。基盤からとれてしまったコネクター部分を昨日買ったコネクター外しとラジオペンチでなんとか分離し、基盤に半田付けをしてみました。くっついたようなので組み立て直して電源スイッチを入れてみても起動しません。もう一度解体し、半田付けをやり直してから組み立ててみるもやはり起動不可。これでだめだったらこのPBG4をあきらめるしか無いと腹をくくり、半田付けをしっかりやってみて、危ないとは思いながら電源ケーブルを繋いで起動できるかを確認しながら組み立てて行き、なんとか起動できる状態になりました。結局のところ最初のうちはびびってしまい半田付けが不十分だったということでした。とりあえずは入れ替えた60Gの内蔵HDにTigerを新規インストールし、外付けFWHDの環境をコピーすることでなんとかふつうにPBG4を使える状態にまでは回復することはできました。
 取り出したHDをUSB2.0外付けケース(自作本舗:JHHD-2518BK)に組み込み、PBG4に繋いでDiskWarriorにかけてみましたが、Rebuildを初めてすぐにアクセスランプが消えてしまい、どうしてもこのHDのデータを復旧させることは無理のように思えてきました。フォーマットしてしまうことも考えてはいるのですが、もうしばらくデータの復旧をあがいてみようかと思います。

ミュージックプレイヤー@WX310K

 やっとWX310Kのミュージックプレイヤーが登場しました。

 京セラ製「WX310K」で音楽再生機能がご利用いただける追加アプリケーション「ミュージックプレイヤー」の提供を開始いたしました。
 ミュージックプレイヤーをダウンロードいただくと、MP3形式、ATRAC3形式の音楽データの再生が「WX310K」で可能になります。インターネットで入手した楽曲や、パソコンでCDからリッピングした楽曲を持ち歩いて、いつでも音楽を楽しむことができるようになります。

 早速ダウンロードしてみましたが、なにやらBeatJam for WX310Kが必要だということですが、miniSDに入れてあるmp3はミュージックプレイヤーを起動せずとも聞くことはできるし、本体メモリに移せば着信音としても使えるようで、ましてやWindowsのみでMac非対応ということなのでBeatjam自体は必要なさそうです。後はmp3を着信音とするためにメモリを圧迫しないようにファイルサイズを如何に小さくするかが検討の余地ありというところです。

PBG4復旧への道#4

 昨日パソコンの館で60GB 2.5inch HDとUSB2.0の外付けHDケースを仕入れ、午前中の仕事が終わってからマックメムの「PBG4 12inchのHDD増設方法」を参考にしながらHDDの換装にチャレンジしました。途中バッテリーのところのネジがなかなか回らなかったり、F12キーがなかなかはずれなかったりしながらなんとかキーボードを外すところまでは進みました。天板を外すために3カ所のコネクターを外すのですが、左の上のコネクターがマイナスドライバーを使ってもなかなかはずれません。しかたがないので小さなラジオペンチでつまんで抜こうとしたところそれでも抜けず、しまいにコネクターがぐらぐらしてきました。そして最後はコネクター部分が基盤からとれてしまいました(;O;)。呆然としながらそのまま作業を進め、HDDまでたどりつき、HDDにゴム足をつけている部分のネジがなかなか回らず、ねじ山をなめりそうになりながらなんとかHDDを新しいものと交換し、組み立ては順調におわりました(コネクターがはずれてしまっているところ以外は…)。はずれたコネクターはキーボードの電源スイッチから来ているところのようで、このままではどう考えても電源を入れることは出来ません。とりあえずこのまま放置し、帰りに半田ごて・半田・コネクター外し(専用の大きなピンセットみたいなもの)を買ってきました。後は、明日ふたたび天板を外すところまでバラして、コネクターを基盤に半田付けして組み立て直すのをやって見るのみです。

NKの個人的なブログです。備忘録的なことをつらつらと書き連ねてみます。アフィリエイトプログラムおよびGoogle AdSenseを使用していますのでご了承願います。