Intel Mac miniであまり使っていなかったMail.appを立ち上げたところ未読がどんどん溜まってきました。.MacもGmailもIMAPにしてあるので既読のはずのメールが、何故か未読として読み込まれてしまいました。ただ読み込まれるだけならばなんとかなるのですが、学校からの不審者情報等のメールをかみさんと娘達に転送するようにしていたので、過去のメールがどんどん転送されてしまいました。IMAPだと既読のメールは他のMacでアクセスしても既読として扱われると思っていたのですが、この認識が間違っていたのでしょうか。
雑用
かみさんは仕事に出かけ娘2号は部活ということで、一人で過ごす日曜日となりました。というわけで、色々と雑用を済ますことにしました。まずは固定資産税をローソンで振込、2月末にただでETC車載器を手に入れるためクレジット付きのゲオカードを申し込んだときについてきた2000円分(50円×40枚)のクーポン引換券を隣のゲオに持って行きクーポン券をゲット。借りたいDVDは無かったのだが、たまたまゲオに来ていたばあちゃんを見つけクーポン券を使ってもらうことにして渡す。次に4月中に使えなくなるスタンプカードを無駄にしないために、Jマートに行きルーク用の蚊取り線香などを購入し500円ちょっとの割引をしてもらう。今度は5月から値上がりするであろうガソリンを入れるためにENEOSに行き、給油してからレシート5万円分を渡して500円分のギフト券をもらってやっと家に帰ってきました。これまでが午前中で、午後は家でまったり録画してあった番組を見ることにしました。
ガス台
平成元年に新築したときに入れたシステムキッチンのガス台がだいぶくたびれてきていて、去年の天然ガス化の時に買い替えをしなくてはとずっと考えていました。普通のガス台ならば結構安いのですが、システムキッチン用のはめ込み型のガス台は思った以上に値段が張っているのでなかなか踏ん切れずにいました。3週間ほど前に新聞のチラシで、4/26・27に上飯野のマックスバリューで日本海ガスが定価15万円のを3台限定で半額程度で販売することが出ていました。これを逃すことは無いと本日、10時から始まるところを15分くらい前に現地に到着し、まだ準備が整っていない特設販売場で販売員を捕まえ、速攻で購入することにしました。現状、日本海ガスを使っていれば基本工事代もサービスと言うことで、来週の土曜日にでも付け替えに来てもらうことになりました。
狂犬病予防接種
例年だともう少し早く狂犬病ワクチンの予防接種に行くのですが、今年はフィラリアの薬もあわせてもらおうということで、今日まで引き延ばしてきました。そして、いつもは土日の朝一番で行くのを今回は仕事が終わって家に帰ってから行くことにしました。流石にそれ程混んでおらず、あまり待たずに診察室に入ることが出来ましたが、あいかわらずビビリのルークは診察台の上にのせると固まっていました。体重は25.6kgと去年の秋よりも1kg増えていましたが、別に肥満というわけではなく単純に骨格がでかいボーダー・コリーということです。ワクチン接種の前にフィラリアに感染していないか確認のために採血をされ、その後でワクチン接種でした。その後、受付でフィラリア感染確認キットを見せてもらい、観戦していないことを確認してからフィラリアの薬をもらって動物病院を後にしました。
雨
ルークの散歩の時には雨はそれ程ではなかったものの風が強かったこともあり、娘2号は自転車で学校に行くのを止めて途中まで車に乗って行くことにしました。日中は結構強い雨が降ったりしたものの、行くときと帰るときはほとんど雨も降っておらず、これならば自転車でも行けたようです。
夏日
なんか暑い日だと思っていたら夏日だったようです。今年は東北の方でも桜の開花が7〜10日くらい早いようで、角館とか弘前でも満開のようです。このままだと例年のピークであるゴールデンウィークの頃には葉桜になってしまっているかも。
夜のピクニック
たまたまケーブルテレビのチャンネルを変えていたらチャンネルNECOで「夜のピクニック」をやっていました。DVDを借りて見ていたのですが、そのまま見ることにしました。改めて高校時代にタイムスリップしていました。
太王四神記 第20話
太王四神記第20話「それぞれの思惑(わく)」。大きな動きは無かったようですが、最後のクライマックスに向けての流れを作っている感じ。いつもよりも時間が短いのもそれを表しているのでしょう。
クロネコメンバースその後
結局、申し込みした順番通りに2枚のクロネコメンバースカードが届きました。両方持っていても良かったのですが、IDがわかりやすいWebサービスの方を残して先に申し込んだのを捨てることにしました。とは言っても、機械のあるところに持ち込まないと意味のないものではありますが…。
皐月賞
第68回 皐月賞ということで、いつものパターン(人気上位5位までの3連複)の他に6番人気以降の気になる馬も組み合わせた3連複も数パターン選んでみたりしました。さらに欲を出して、JRAのページの過去のデータを参考に適当な3頭を選び3連単のボックスも買ってみました。何を選んだかというと、どうしても気になるタケミカヅチと本命のマイネルチャールズとそれとなく過去の成績が良さそうだったダンツウィニングの1-8-9にしてみました。終わってみるとダンツウィニングではなくキャプテントゥーレが余裕の勝利だったわけで、3連単の夢ははかなく散ってしまいましたが、それでも残りの2枠は当たっていたわけで、何となく次に繋がりそうな感じがしています。とりあえず昨日(土曜日)の中山と福島のメインの3連複は来ていたので、この週末はマイナスにならずにすみました。