博多ラーメンたい風

 春分の日。お昼はTJとやまにラーメン350円引きクーポン券がついていた「博多ラーメンたい風」に入りました。入り口に「TJの300円ラーメンは写真のラーメンになります」と張り紙がしてありましたが、あきらかに650円のたい風ラーメンとは具が違います。良い風に解釈してみると、「ラーメン350円引きクーポンでは普段のラーメンの値段より350円安いラーメンを提供します。」と言うことのようで、あきらかに「650円のラーメンを350円引きで食べられる。」とクーポン券を持ってきた客の期待を裏切っていました。最初から「300円のラーメンを提供します。」となっていれば不満はなかったのですが、なんとなく騙された感じがあります。他の店ではどうだったのだろうか。

大きな地図で見る

タイヤ交換

 代休だったのでタイヤ交換するつもりでした。朝方は雷雨だったので次の休みに延期しようとあきらめましたが、午前の内にお天気になったためお昼を食べてからタイヤ交換にとりかかりました。今回からフィットとネイキッドになるのですが、フィットよりもネイキッドのナットのサイズが大きかったのには意外でした。とりあえず2台で40分程度で仕上がりました。
 以前から気になってはいましたが、ネイキッドの後ろのタイヤが2本ともひび割れを起こしていたので、急遽新しいタイヤに買い換える事にしました。最初は後ろ2本だけ新しいのにしようと思っていましたが、スタッドレスの時と同様、純正のサイズ(165/65SR13)だと割高(8,700円/本)になるので、純正2本と同じ位の金額になる1サイズ幅の狭いタイヤ(155/65SR13)4本セット(15,800円/4本)を選びました。最終的には工賃・廃タイヤ代などで22,200円ほどになりましたが、中古でネイキッドをアクセル富山から購入したときにもうちょっと注意して見ていれば、その時点でタイヤを替えて貰っていただろうにと思うと無駄な出費になってしまいました。

090317-165642.jpg

 新品のタイヤ。前の2本は4年前の型番だということで、もしかしたら後ろ2本を中古タイヤ屋で手に入れた方がよかったのかも…。

レイアウト変更

 今まで幅が固定されたレイアウトでしたが、真ん中の列が可変のレイアウトに変更してみました。
 ついでにサイドバーも左右入替。

安物買いの銭失い

 この間手に入れた格安のPDA Stand2ですが、やはり使い物になりませんでした。首を曲げやすいBlackを選んでおけば良かったのではと思いましたが、今更言っても仕方がありません。見事に人柱となってしまいました。
 ちなみにこのPDA Stand2にWILLCOM03をセットして撮影してみましたが、撮影時間を無制限にすると画質がかなり落ちてしまい、Zero3[es]と大して変わらない画質でした。というわけで、iPhoneのCycorderが一番良さそうだと言うことで、ドライブレコーダーもどきの実験はひとまず一段落つきました。問題はJailbreakしなくてはいけないのと、一緒に音楽を聴いたりナビ表示することが出来ないということです。

タリーズコーヒー

くら寿司を出てからコーヒーを飲みたいと言うことで、「タリーズコーヒー二口店」に寄りました。店内に入ってみるとタバコの臭いが充満しており、どうにも我慢出来ずテイクアウトして店の外でコーヒーを飲むことにしました。調べてみると他ではきちんと分煙しているところもあるようですが、この店は形だけ分煙で、二度とこの店に入ることは無いでしょう。

大きな地図で見る

くら寿司婦中店

 お昼は映画を見る前に予約していた「くら寿司婦中店」に入りました。13:20に映画が終わるので13:35に予約していましたが、店の駐車場に着いたのがちょうど13:35で満車のためかみさんを先に下ろして店に入ってもらい、1〜2分で空いたスペースに車を入れることが出来、店に入ってすぐに席に着くことが出来ました。今回は「イベリコ豚のうどん(¥380)」を食べると全皿88円(税抜き)ということで、満足して店を出ることが出来ました。

大きな地図で見る

PDA Stand2

090314-112754.jpg

 格安のPDA Standを見つけ、入手してみました。リヒターの1/3以下の値段だけのことはありました。首が曲がりやすいのと固いのがあり、強度の事を考えて固い方を選びましたが、選択ミスでした。ちょうど良い具合にセッティングしようと首を曲げているうちに根元のプラスチックにひびが入ってしまいました。安物だったので使えなくてもダメージは少ないのですが、これはリヒターの手持ちのより幅の狭いのを挟めるので、AdesもしくはWILLCOM03をセッティングして使ってみるつもりです。

NKの個人的なブログです。備忘録的なことをつらつらと書き連ねてみます。Google AnalyticsとGoogle Adsenseを使用していますのでご了承願います。